どうもどうも火曜日です。
もちろんブログ担当は
塾業界の「ヒロシ」高田校RYOです。
はい。
先週に引き続きキャンプ用品を買い漁っています(笑)
といっても、キャンプメーカーのギア(道具)は高い!!!!!
ロゴが入っているだけで2割増しぐらいの金額になってしまう。
な・の・で!
とりあえず必要な道具を書き出して、我らが庶民の味方「ダイソー」で代用できる物を購入しています。
キャンプと言ったら「火」
これがないとご飯も食べられません。
焚火(たきび)台を購入しても良いのですが、ここは自作でなんとかする。
プランターで使う丸い台
これにザル
を乗せて完成である!!
下に焚火シート(100均)を敷けば完璧(笑)
次に「スキレット」
これで雰囲気がグっと上がる!
ただ、最初にシーズニングと言って鉄と油を馴染ませる作業が必要みたいなので今日の夜にやってみたいと思います。
ちょっと準備が大変な事もあるようですが、近日中に初ソロキャンプに出掛けたいと思います。
その様子をこのブログにアップするかもしれませんのでお楽しみに!(しないか・・・)
まぁそんなこんなで今週はここまで。
また来週お会いしましょう~~~
あでぃおす♪
もちろんブログ担当は
塾業界の「ヒロシ」高田校RYOです。
はい。
先週に引き続きキャンプ用品を買い漁っています(笑)
といっても、キャンプメーカーのギア(道具)は高い!!!!!
ロゴが入っているだけで2割増しぐらいの金額になってしまう。
な・の・で!
とりあえず必要な道具を書き出して、我らが庶民の味方「ダイソー」で代用できる物を購入しています。
キャンプと言ったら「火」
これがないとご飯も食べられません。
焚火(たきび)台を購入しても良いのですが、ここは自作でなんとかする。
プランターで使う丸い台
これにザル
を乗せて完成である!!
下に焚火シート(100均)を敷けば完璧(笑)
次に「スキレット」
これで雰囲気がグっと上がる!
ただ、最初にシーズニングと言って鉄と油を馴染ませる作業が必要みたいなので今日の夜にやってみたいと思います。
ちょっと準備が大変な事もあるようですが、近日中に初ソロキャンプに出掛けたいと思います。
その様子をこのブログにアップするかもしれませんのでお楽しみに!(しないか・・・)
まぁそんなこんなで今週はここまで。
また来週お会いしましょう~~~
あでぃおす♪