こんにちは、市駅校の本城です
久々のブログ更新になります
私がブログを書いている今日は県立一般入試の2日前ですね
各校舎の自習室で中3生が机に向かっていることでしょう
そういえば昨年はセンター入試の日に書かせていただいた気がします、懐かしい
まぁそんな入試直前にブログ見てる中3生なんていないと思いますが…思いますが、中3生のことを書かせていただきますね
今年の市駅校の中3生は他の校舎より少なめです
今年の市駅校は高3生が中3生の2倍ほどいたので、特に少なく感じます
そしてその中で一般を受ける子はたった3人
自習って学校の授業で『はーい、今から自習やから静かに勉強しましょうねー』って言われたら周りも全員勉強してるから自分だけしないわけにもいかないですよね
嫌々でもやらざるを得ないんです
でも『周りが全員やってる、やらんな!』って状況じゃなかったらどうでしょう
特に家ならマンガ、ゲーム、テレビ、お菓子、パズドラ、ツムツム、ツイッター…誘惑だらけです
スマホは外でも一緒だね
気づいた時にはマンガ読み終わってるやん!とかありませんか?笑
いまの市駅校の中3生がまさに『周りが全員やってる』という状況ではない子たちです
どういうことかと言いますと周りにいるのが自分以外に2人だけ、周りの全員と言えるほどの人数がいないという事です
私立や特色で他の仲間が段々と塾に来なくなりついに3人だけになりました
普通そんな状況だと人間怠けてしまいます
だって自分1人で勉強するなんて苦しいに決まってるもん
でもそんな子1人もいません
3人の中の3人ともが毎日塾に来てラストコマ終了の21時50分まで勉強します
誰かに合わせることなく自分の意志で自習室に足を運んでくれています
それを毎日毎日続けてくれました
今日も昼から塾があくので、全員昼の2時頃にはきちんと揃っていました
面倒で勉強したくない日もあったと思います
雨で塾に行く気をなくす日もあったと思います
そんな中で今日まで必死に勉強してきました
そして明日もきっと今日までと同じように勉強して本番を迎えるのでしょう
私はそんな彼、彼女たちにひと足先に合格通知を手渡したい気持ちです
努力した人がそれに似合うものを受け取るのは当然です
しかしそんなことは叶わず現実試験は点数での勝負です
努力の量では勝ってても、点数で負けていれば合格の女神は自分に微笑んでくれません
だから、いままで勉強してきたこと全部点数にしてきてください
夏の合宿、冬の合宿、ウレチク…
模試で良い判定でやんかったことも、直前になって点数が取れなくなってきて悩んだことも、特色入試で悔しい思いして泣いたことも、全部君らの力になってるから
家族、学校の友達、芽育の仲間、校舎の講師…みんな味方だよ
努力したことはムダにはならないからね
自信持って受けてらっしゃい
さあ、とは言ってもあと1日あります
不安要素減らせる最後の1日ですので気を抜かず頑張りましょう
全校舎の一般入試を受ける中3生、応援しています
ウレパツで最高の笑顔見せてください