12/4朝、防災訓練 当日となりました
前日の準備をお手伝いしなかったははは
その分頑張ろうと、早目にうかがいます
高針コミュニティセンターを開けるはは。
豚汁とおにぎりの下ごしらえを
コミュニティセンターでおこないます。
下ごしらえのお手伝いに、
十数名の方々、
民生委員さんや
子ども会役員の方々が集まってくださるのです。
下ごしらえが終わりますと
高針小学校の中庭に設置した
かまど2つでご飯を炊いて おにぎりを握り、
プロパンガスを使い大鍋で豚汁2鍋を作ります。
例年、
小学校へ下ごしらえした具材を運ぶのが遅いのか
毎度 催促されることになりますので、
去年より1時間ほど早くに始めたいと思います。
準備開始 野菜切りから。
トントントントン
下ごしらえ班の集合時間より30分以上も早く、
子ども会副会長がおこしです。
ダブル トントン
前年と同じ量の具材を購入したのですが
大根やらが小さいのでしょうか、
何だか少ない気がします。
委員長や役員のみなさんが集まって
そのようにお話しますと、
民生児童委員さんが買い足しに走ってくださいました
連絡は密にしていたつもりですが、
何らかのアクシデントもあり、
結局、具だくさんの豚汁が4鍋できあがりました
学校で2鍋、
コミュニティセンターで2鍋
昨年はコミュニティセンターで豚汁作り、
はは1人だったように記憶しておりますが、
今年は他にお二方、子ども会役員さんがいらして
もっぱら調理してくださったので、
大層助かりました
おにぎりは530個。
おそらくお米は30kgに10kgを買い足して。
ちょっとだけ余り。
昨年よりも海苔を増量したのですが
買った分が510枚分だったので 少し足りません。
梅干しも不足気味だったようです。
来年は 梅干し、海苔はもう少し増量していただこうと思います。
今年、昨年と少々違う点はもう1つ。
今年は12月の開催なので
学校でご飯を炊いたりするスタッフは寒いかな?
と思い、
白玉ぜんざいをスタッフ用に用意してみたのですが、
のどかな よいお天気
おもしろかったのは、
コミュニティセンターで
豚汁を作ってくれている役員さんの脇で
ははが そっと白玉を作り始めたところ、
役「何をしてるんですか~?」
はは「スタッフ用に白玉ぜんざいを作ろうかと思って」
役「早く言ってくださいよ~テンションあがる~」
はは「・・・・そうなの?」
結局、うろうろしている はははあまり作業せず、
役員さんお二人がぜんざいも作りあげてくれました
そんなこんなな豚汁もぜんざいも
ほぼ完食されましたし
みんなに行き渡ったので よかったです
昨年はスタッフのうち
豚汁にありつけなかった方が数名いらしたようなので
味も、ははが知る限り、一番よかったのではないでしょうか。
さて、豚汁とおにぎり作りは「炊き出し訓練」なのです。
主役の防災訓練は
車いす訓練(スロープや段差のある所の車いす補助)
ジャッキ訓練(倒壊家屋の下敷きになった人を救出)
初期消火
救急救命・搬出
などでしょうか。
それから、情報伝達訓練といって
いくつかの町内では、
町内集合⇒自宅に残っている高齢者などがいないか確認する
⇒避難所へ移動
という訓練をおこないました。
例年と同じようでありながら、
今春の地震を踏まえて訓練内容を
少しずつ変えています。
今年も、他の訓練はチラっと眺めることしかできませんでしたが、
昨年よりも多めの人出だったそうです。
みなさんの関心が高かったのかもしれません
来年はどういう訓練内容になるかわかりませんが、
毎度変わっていくのもよいと思います。
片付け終了後、
コミュニティセンターで荷物運びを終えた
スタッフの面々は、
お菓子と飲み物1本をお持ち帰りです。
お土産は 割と喜んでいただけたようです。
急きょ 昨晩、ボウリング大会終了後に
買ってきたにしては まあよかったと一安心
たまに欠席すると噂のはは、
という噂を耳にしました。
自分で思っているよりも 休みがちなのかなと省みます
さぼってるつもりがなかったのです。
これが
「無責任なことはしたくない」と思われる普通の方々が
”兼務”をされない理由なのかもしれないですね。
なるほど、頑張れば何でも許されるというわけでもないですな。
来年度の参考にさせていただきたいと思います
今年の防災訓練も無事に終了いたしました。
スタッフのみなさま、
参加されたみなさま、
お疲れ様でした