こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

汐路桜音楽祭

2013年03月30日 | こども

3/30、こどもが 音楽祭を見に行きたいと申します。

お友達が出演するようです

 

汐路桜音楽祭だそう。

 

車で会場の汐路中学校へまいります

途中、駄菓子カンパニーで

こどもとははは駄菓子の大人買い

 

こどものお友達への差し入れも、駄菓子。

 

 

目的地が近付くにつれ、

何だかとっても人混みが

 

山﨑川の桜を見に来る方々がたくさんおられるようです

ギリギリの時間に、会場に到着。

Dsc_1993

演奏は実にすばらしかったです

4校の中・高等学校の吹奏楽部が集まれる地域って

そうそう無いような気がします。

観客は、赤ちゃんからご年配まで広い客層です。

曲目も、演歌やポップス、サザエさんとか

みんながよく知っているものをセレクトされていて

楽しそう。

スタッフは婦人会、老人会の方々かしら?

 

地域によって、お手伝いされる団体もいろいろのようです。

さまざまな点で、勉強になりました。

 

音楽祭終了後には、

こどもとコメダへ。

Dsc_1991

シロノワールを頼むことは時にあるのですが、

こどもが それにメープルシロップをかけるのは

初めて目撃いたしました

 

どうやら、お友達とコメダでシロノワールを食べた時に

試みたようです。

 

食わず嫌いをなおすのは

家庭ではなくて お友達や交友関係なのかもしれません。

 

Dsc_1990

本当にお天気がよくて、

アイスコーヒー。

こどもはボトルに入ったジュース。

 

休日を謳歌したこどもとははなのでした


TEAS Liyn-an

2013年03月28日 | まち歩き

3/28午後、アフタヌーンティにでかけました

ティーズリンアン 尾張旭本店 さんへ。

 

3人で。

紅茶専門店なので、

みんなで各々紅茶を選びます。

お二人はダージリン

ダージリン・マーガレットホープ茶園だとか。

 

春摘みとか秋摘みとか

いろいろと茶葉が多くて悩みましたが、

ははが選んだのは

ネパール・ジュンチャバリ茶園。

 
 

みんなで飲み比べしながら。

お二人のダージリンは

それぞれ違う味で、

それぞれに爽やかでシンプルな感じの親しみのある紅茶。

香りが大層よいです。

 

ははの選んだ紅茶は、

ダージリンよりも香りが高くて

飲んでみると、ちょっと紅茶と違う感じ、

中国茶のような感じがしました。

ははの好みです

 

Dsc_1986

アフタヌーンティのセット
Dsc_1983

3種類のケーキが2つずつ。

3人だから一人2種類。

 

スコーンも一人2つ。

マーマレードといちじくのジャムと

クロテッドクリームが添えてあります。

 

 

Dsc_1987

 

一番下は

キュウリのサンドイッチと

スモークサーモンのサンドイッチ。

 

クロテッドクリームをお店でいただいたのが初めてかなあと

思ってブログを遡ってみましたら、

星ヶ丘でいただいたことがありました

 

バターっぽい生クリームみたいな感じ。

スコーンはやっぱりおいしいです

 

サンドイッチもバターが効いていて

キュウリだけのサンドイッチにもかかわらず

お腹にたまる気がします。

 

ケーキもおいしかったです。

全部いただくと 結構満腹

他のお二方は 一部お土産になさっていました。

・・・ははは完食

 

ごちそうさまでした

キッシュを連れの方がお土産にされていて

一口いただきましたが、

予想外にガーリックがきいていてびっくり。

 

優雅なお茶会、楽しかったです

ティーズリンアン 尾張旭本店 <script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23001833" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:紅茶専門店 | 印場駅


市JL部会 一年たちました

2013年03月28日 | 高針学区&子ども会

3/28夕方、仕事を少し早めに終わらせて

女性会館でおこなわれる市JL部会に出席するはは。

 

議題は、

前回の”ジュニアリーダーのつどい”の反省など。

それから5月におこなわれる表彰式の打ち合わせ。

 

市子ども会では、欠席は許されません。

出席することができない場合には、代理を立てるお約束なのだそうです。

5月11日は名東の日のイベントが重なっています。

 

誰かに代理をおねがいしなければならない

ははなのでした。

 

Dsc_2007

クリスマスの花というイメージがありますが、

我が家のシクラメンが咲きました。

 
 

調べてみますと、

ウィキペディアによれば、

 
 

シクラメン

シクラメン はサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。

地中海地方原産で、花期は秋から春。

冬の花として有名。和名は「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」

と「篝火草(カガリビバナ)」の二種類がある。

前者の『豚の饅頭』は、植物学者大久保三郎が

シクラメンの英名:sow bread(雌豚のパン=シクラメンの球根が

豚の餌になることから命名)を日本語に翻訳した名である。

後者の『篝火花』のはシクラメンを見たある日本の貴婦人

(九条武子だといわれている)が「これはかがり火の様な花ですね」と

言ったのを聞いた牧野富太郎が名づけた。

前者は球根を、後者は花を見て名づけている。

尚、現代ではシクラメンに対しては滅多に和名を用いる事が無い。

 

なるほど。花は秋から春。

では、不思議ではないのですね。


タルトでがんばる

2013年03月27日 | うんちく・小ネタ

3/27、ウィキペディアで「タルト」を検索いたしますと

下記のように書いてございます。

 

  • タルト
  • 〇洋菓子の一つでクッキー生地を使用した皿状の焼菓子。
  •  フルーツなどを盛り付けてある。→タルト(洋菓子)
  • 〇薄く焼いた(もしくは焼いてスライスした)カステラ生地に
  •  餡を巻き込んだロールケーキ状の菓子。→タルト(郷土菓子)
  • それでもって、タルト(郷土菓子)を見てみますと、

    タルトとは

    薄く焼いた、もしくは焼いてスライスしたカステラ生地に

    餡を巻いて作るロールケーキ状の菓子。

    愛媛県松山市の郷土菓子となっており、

    茶菓子として供されるほか、土産品、贈答品としても用いられる。

    タルトといえば、「皿状にした生地にフルーツなどを盛り付ける焼き菓子」の方の

    タルト (tarte) が一般的だが、愛媛県では主にこの郷土菓子を指す。

    なのだそうです。

     

    これが愛媛のタルト↓

    Dsc_1981_2

    一六タルト

     

    仕事場でお土産にいただきました

     

    筒状のお土産を見て、

    包装をとく前に不審に思い、

    開けてみて やっぱり不思議に思ったのですが、

    調べてみて、 なるほど

     

    あんこロールケーキ、もぐもぐ

     

    夕刻、

    この日の仕事も あと一息ではございますが、

    もう一頑張り というところ。

     

    ここで登場したのが、こちら

    (制作者ご本人のフェイスブックからシェアさせていただきました、

    撮影を忘れてしまって

     

    こちらを職場で分けていただいたので、

    ははの分を ここでパクリ

     

    エネルギー充填

     

    タルト日和な一日でございました

    重畳


    書類を配ります

    2013年03月25日 | 高針学区&子ども会

    3/25夕方、今年度最後の高針学区子ども会の定例会がございます。

    ははは 高針コミュニティセンターへまいります。

     

    今年度最後ではございますが、

    来年度役員さんもおそろいで、

    来年度申請書類などをお配りいたします。

     

    今年度の決算も含まれていますが。

     

    簡単に書類の説明をいたしましたら、

    年間行事計画について質問がありました。

     

    昨年度、お配りしたので

    今年度も配ってもらえるのでしょうか?

    といったご質問。

     

    分かり次第、お配りするお約束をいたしました。

     

    この日の茶菓は

    韓国のお土産。

    全子ども会会長からいただいたもの。

    粉砂糖にナッツを混ぜて固めたようなお菓子。

    そおっと齧っても、

    ほろほろと崩れてしまいます。

    ちょっと癖になりそう。

    Dsc_1974

    ごちそうさまでした
     

     

    毎年、手さぐりしながら始めるのですが

    今年も やっぱり そんな感じ。

    一年間よろしくお願いいたしますm(_ _)m