7/29、暑そうだな~
と思われる朝、
ははは 子ども会副会長さんのお車に乗せていただいて
前会長さんとご一緒に、
名東区子ども会ソフトボール大会の応援にまいります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
8時に会場である猪高中学校に到着
するやいなや、副会長さんの携帯電話が鳴ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mobilephone.gif)
新屋敷子ども会が優勝旗を忘れたらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
高針学区子ども会からは
昨年度名東区大会優勝チームと今年度学区優勝チームの2チーム
出場させていただくのですが、
その優勝旗を忘れたらしいという電話のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
8時半の開会式、まにあうのでしょうか?
ハラハラしつつ、
両チームを表敬訪問、
副会長とはは2人からのお菓子などの差し入れをお渡しし、
前会長からは金一封のご祝儀を。
そうこうする間に 開会式。
入場の次は
優勝旗返還![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
あ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
優勝旗 持ってる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
よかったです、間に合ったみたいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
開会式頃、町内会長さんもおみえになりました。
応援ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
最初に試合があったのは、北島子ども会。
がんばりましたが、負けてしまいました。
第二試合からなのは、新屋敷・東古谷子ども会。
選手が足りずに、2子ども会合同で出場です。
選手数は13人と少ないのに、楽しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
今春、初めてグローブを持った4年生が打ってアウトになっても、
拍手喝さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
なぜ拍手なのかお尋ねしてみたところ、
打てると思わなかったから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
とのお返事。
応援の保護者の方々やコーチ陣も陽気な応援です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
トントン拍子とはいいがたいものの
新屋敷東古谷子ども会は
確実に勝利を重ね、
いつの間にやら決勝戦進出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
暑い中、ずっと応援してくださる東古谷町内会の町内会長さん。
ありがたいことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
最後の最後まで 元気に明るい選手と応援団、
たとえ相手に大量得点を許しても
その雰囲気は変わりません。
名東ホームニュースの記者さんが
「冷静だね~。
子どもが 得点取られても 我慢してて、
冷静な様子を見るとたまらない(泣きそうだ)」
とおっしゃってくださいました。
そっか~。
いつも見ているから分からないけど、
そういう子達なんだな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
記者さん、選手のみなさん、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
試合は、地道に得点を返しつつ頑張ってくれました。
子ども会の試合は5回まで。
ははは4時に 新幹線に乗り帰るちちを送りに行かねばなりません。
試合はいい所ですが、少し失礼いたします。
ちちが その様子を見越してくれて、
最寄りの駅の一社駅までちちが運転し
その間に猪高中学校までのカーナビをセットしてくれて、
ははは ちちを見送った後
カーナビの指示にしたがい帰るだけ。
11分で戻ることができましたが、
試合は すでに終了。
新屋敷東古谷子ども会は惜敗したもようです。
閉会式が始まっていました。
出場が危ぶまれ、
練習も10回もできなかったというチームでしたので、
大変すばらしい結果だと思います。
けれど、選手や監督は悔しいのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
子ども会副会長とははが
新屋敷東古谷子ども会の片付けをお手伝いして見送り、
車の置き場所の都合から
相手チームの車も見送ることになったのですが、
相手チームの監督に、新屋敷東古谷チームの監督が
握手とご挨拶にうかがっていました。
さわやかに
「また来年
」
と握手を交わしておられます。
ん~、ジェントルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
名東ホームニュースの記者の方から
ご厚意で写真データをいただきました。
![Meitoutaikai2012_3 Meitoutaikai2012_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/35e2e442451b3ffd11a8833b32d6ff74.jpg)
新屋敷東古谷チームの 自慢の子ども達です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
準優勝おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)