こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

栄徳高校vs東邦高校 吹奏楽部より

2014年07月31日 | 高校

7/31、ははは急きょお仕事のお休みをいただきまして、
岡崎球場へまいります

 

栄徳高校としては創部以来の快挙
地方予選決勝戦に進出しました。
吹奏楽部ももちろん応援に駆けつけます。

 

というわけで、
(野球部の)応援と、(吹奏楽部の)応援の応援に
ははも駆けつけるわけです

初めての岡崎球場、
まずはどうやって行くかどうか。


子ども達と一緒にバスで行くか、自分で車で行くか。

クーラーボックスやらを持参したいのと
前日のバスで、保護者が全員は乗れなかったという
噂を聞き、
自家用車で行くことにしました。

 

次は高速で行くかどうか。

どうせ高速にのっても低速運転なので、
下道で行くことにしました。

結果、その選択が〇。

最初に
仕事はお休み、と書いたわけですが、
ほんの一仕事、仕事にまいります。

1時間ほどの仕事を急いでしておりますと、
こどもからライン

忘れ物をしたそうです。

ユニフォームと靴下と帽子とタオル・・・。

・・・、いったい何を持って行ったんだろう

次いで、

バスで行く予定のママ友からライン

応援グッズでお買い物をたのまれました。

というわけで
自宅に忘れ物を取りに行き、
お買い物をして、
岡崎球場へまいります

父母会会長からのメールで
ほぼ同じ頃、球場に到着したようです。

初めて行った岡崎球場、
駐車場があちこちにあって びっくりです。

比較的、球場近くと思われる 駐車場に入りましたが、
肝心の球場がどこだかわからず、
美術館の辺を回ってから
同じ場所に行くとおぼしき人々の後をたどって
何とか到着。

球場では、
吹奏楽部の練習している音をたよりに
うろついていたら、
栄徳高校の吹部らしき人々を発見

まずは、忘れ物とお買い物を届けねば!
と、階段を上ります。

階段上には関係者以外立ち入り禁止の柵があり
監視の人がおりましたので、

そこの部員を呼んでもらえないかとお願いいたします。

おじさん、快く そこらの部員さんを呼んでくださり、
これまた その部員さんがこどもと同じクラリネットパートの
顔見知りの方だったので、
すかさず こどもを呼んでくれるよう頼みます。

ほどなく こどもがまいりまして、
無事に お届け任務完了。

こどもが気を利かして 
顧問の先生か父母会役員さんから
入場券をもらってきてくれたので、

入場券をゲット

無事に入場し、みんなとおちあうことができました。

さて、開会式。

ヘリコプターが飛んできて
グラウンドの真ん中に 何か落としていきました。

紅白の旗みたいです。

始球式のボール?

よくわかりません。

さて、始球式。

吉田沙保里さんが登場です。

有名な方の登場に びっくりです。

吉田さんは 
始球式の前にキャッチボールをなさっていましたが、
真剣にウォーミングアップなさっていたのと
やっぱりと申しましょうか 意外にと申しましょうか
スピードかなりあるように見えました。

Dsc_5077

小さいですが、マウンドに来た時の写真。

いよいよ試合開始。

相手側の東邦高校の応援席は、
野球部、吹奏楽部、チアリーダーと一般の方々、
満員です。

対する栄徳高校は
華麗さとまとまりは一歩およばないかもしれませんが、
一生懸命の気持ちだけは負けないようです。

前日の東邦高校の試合では
点数がたくさん入ったようなので、

心配していましたが、序盤は双方無得点。

なかなかいい勝負になって、
栄徳の応援席も一層力が入ります。

ところで、この日のお天気はピーカン晴天。

はは達 応援の応援は、
自分たちも応援しつつ
吹奏楽部の子ども達の応援をいたします。

最初、今年度役員さんや一年生の保護者の方々に
お任せして あまり口出ししないようにしようと
決めていたははなのですが、

何したらいいですか?

と何度も質問されるので、
ついには しゃしゃりでまして、

うちわを持っていただいて大きな楽器の部員や
暑そうな子どもには特に仰いでもらい、

飲み物をこまめに飲ませ、

首のタオルを冷やすよう指示します。

この日も、屋外で吹くことができないパートの子ども達が

同様に パタパタと働いています。

2年前の野球応援の時の あまりの暑さに
冷え冷えタオルを部員全員分購入しており、

今年度は 毎試合、役に立ってきたのですが
役員さんによりますと この日は忘れてきたのだとか

他の保護者の方々や

ははが職場からかき集めてきた

結構な数の保冷剤も 誰かが持って帰ったままだとか

熱中症予防には アイテム不足でかなり厳しいですが
できるかぎりタオルを変えたりして
がんばります。

毎試合、塩分やミネラル、特にカリウムなど
冷却作用のある食べ物を差し入れしていますが、
役員さんに できるだけ早い段階で出すようお願いします。

試合の最後の回まで取っておくより、
早め早めに子ども達にチャージする必要があると考えるからです。

 

こどもを通して
ちょっと体調不良の兆しがある部員にも
氷を渡したり いたします。

最終的に フラフラする部員もいないではありませんでしたが、
まあギリギリ大丈夫だったのではないでしょうか。

試合は、今年初めてのホームランを打たれ
そのまま 東邦高校の優勝。

悔しいことは悔しいですが、
野球部のみなさん とってもがんばってくださいましたし、
さぞや大変だっただろうし、

人間ってすばらしいなあ、とははは感動させてもらいましたので、
とっても 楽しい夏の大イベントになりました。

吹奏楽部のOB,OGが
楽器を持って駆けつけてくれたように

こどもは 来年度以降も、
母校の応援に来ることがあるかもしれませんが、

ははは きっと 来ることはないのだろうと思います。

たとえ、一般客として観戦はしても、
吹奏楽部の部員や保護者に 
とかく口出しするのは最後だと
最後にすべきだと そう思うのでした。

そう思うと、自分の十代の頃の高校野球応援と
この3年間の高校野球応援(の吹部応援)は、

何だか2回の青春を謳歌したような気持ちがします。

ああ、楽しかったなあ。

眩しい若さの塊と 一緒に過ごしたものだから
何だか 自分も はつらつとした気分で過ごすことができました。

みなさん、どうも ありがとう。

口うるさくて面倒な ははだったでしょうが、
一緒に 応援させてくださって 感謝します。

野球の応援、

後はよろしくお願いします。

Dsc_5080

こどもの高校生活は あと半年。

吹奏楽部も あと少し。

ははも もう半年お世話になりますので、
もう少しおつきあいくださいませ


栄徳高校vs桜ヶ丘 吹奏楽部より

2014年07月29日 | 高校

7/29 12時半試合開始、小牧球場にて。 

第96回 愛知大会 準々決勝。

 

連日の試合応援は 正直 そこそこ大変ですが、
それ以上に 野球部のみなさんの奮闘に
吹奏楽部(保護者)一同も喜んでおります。

吹奏楽部の面々はスクールバスで球場へ。

ははは、わがまま申しまして車で球場へまいります。

差し入れを買っていたら
時間がかかってしまいました

 

第一試合の
中京大中京-高蔵寺
が早めに終わったようで、

吹奏楽部のみなさんは 12時には球場入り。

12時過ぎに球場に到着したはは
慌てて 吹奏楽部がどこにいるのか探します。

すると、階段付近で、
案内役の球児さんが
「ブラスバンドが通りま~す」
と叫んでいます。

見ていたら、知った顔=栄徳の吹奏楽部が
通りました。

やったー!

ついでに、吹奏楽部が通れるよう通路を確保しつつ

送り出して、ははもついていきます。

3年生がてきぱきと働いてくれるので
はは達は 楽ちん楽ちん。

ちなみに 本日の差し入れは

カリカリ梅

プチトマト

塩飴

お茶

それから2年生のお母様からパピコなど。

 

愛工大名電との試合より

風が吹いて、過ごしやすい陽気です。

 

2,4,6,8回に点数が入りました。

見ていて テンションがあがる試合でした。

Dsc_5072

翌日は 岡崎球場で 準決勝。

ははは 仕事が休めない日なのですが、
勝利することを信じて
決勝の日の  お休みを申請しようと思っております。


野球部のみなさまのご活躍、すばらしいです。

人間ってすごいなあと思います。

野球部の保護者のみなさま、

一致団結した応援客へのフォロー、すばらしいです。

吹奏楽部へもスポーツドリンクを配ってくださったり

一般客の飲み物が吹奏楽部へこぼれてきたら

みんなで お掃除してくださったり。

吹奏楽部のみんなも

練習以上に いい演奏で、すばらしいです。

明日も がんばろう


牧野ヶ池野球場で区子ども会ソフトボール大会

2014年07月27日 | 高針学区&子ども会

7/27、いつも猪高中学校が会場となる名東区子ども会ソフトボール大会ですが、
今年は 中学校が工事中のため
会場は 牧野ヶ池緑地の球場になりました。

ははは ここ数年、「名東区子ども会ソフトボール大会」が 
こどもの吹奏楽コンクールと重なるため、
観戦することができません。

今年も同じ日だったので、開会式のみの参加。

閉会式などのお手伝いは
代理に 高針学区子ども会副会長にお願いしています。
今年も、副会長や北島子ども会会長などにお願いしました。

 

さて、ははが球場に到着したのは 開会式直前。

たくさんのチームが集まっているし、
初会場なので 本部と 高針学区チームがどこなのか わかりません。

まず 本部を見つけ、他学区理事さんと中日新聞、ホームニュースの方々にご挨拶。

それから、高針学区チームを探します。

今年の高針学区チームは、昨年同様 北島子ども会と新屋敷子ども会の合併チームです。
4月の段階で、各チーム、2人とか7人ぐらいしか参加者が集まらず、
そうなった次第です。

昨年度、高針学区子ども会はソフトボール大会で優勝させていただきました。
これまで 前年度優勝チームは 次年度の大会に出場していたのですが、
今年から 優勝チームの出場はなくなったそうでして、

徐々に参加者が増えて、間際には18人強になっていた時には
予定通り2チーム出場できるかな?と思ったのですが、
そうは問屋がおろしませんでした。

というわけで、合併チーム。

北島と新屋敷の子ども会役員さん、保護者の方々が
てきぱきと準備を進めておられます。

ちょっと応援のご挨拶にうかがったははにも、
サッと冷たいお茶を出してくださったり。

 

やがて開会式が始まります。

7月とはいえ ものすごく暑いです。
やはり応援に駆け付けてくださった町内会長は
「すぐに仕事に行くから」とスーツ姿なのですが、
苦行のように暑そうです。

 

 

選手宣誓は 抽選で試合組み合わせを決める時に 7番を引いたチーム。
保護者の方々が カメラの列を作っておられます。

ごあいさつは主催者である中日新聞さんや議員さん、子ども会会長。

中日新聞のマスコットだというピンクの豚の着ぐるみが登場。
こりゃまた暑そうな・・・。

ところで、優勝旗返還を楽しみにしていた
前年度優勝チームである はは=高針学区。

 

優勝旗返還ありませんでした・・・。

 

高針の中日新聞さんから、
「前年度優勝チームは優勝旗返還だけ出られる」とうかがっていたので
不思議です。

ははは納得がいかなかったので
とりあえず優勝旗どうするのかなあ?と思って、
中日新聞さんにうかがいに行きました。

 

中日新聞の方が 後からみえて
「優勝旗返して!」と とっとと回収されたのだそうです。

あらかじめ 「どこどこに返却するように」とかうかがっていればまだしも、
優勝旗返還だとうかがっていた役員さん方には、
つれない仕打ちだったようです。

「選手宣誓の保護者の方々のように、
優勝旗返還のシャッターチャンスをねらって
カメラを構えていたのに残念だった」と
うかがいました。

 

ははが中日新聞さんにお尋ねに行った時も
新聞店さんの虫の居所が悪かったのか、
ちょっと対応が 感じのいいものではなかったので、
温厚であると 自分では思っているははではありますが、
つい魔が差して
「それでは 今年も大会で優勝旗いただいて帰ります」
と豪語してしまいました。

 

大暴れしたははですが、
その後、子ども会役員さんにお願いして失礼いたします。

自転車で緑地の外に出ようとしたところ
救急車が停まっているのに気がつきました。

しかも、救急車近くの交通整理を 極楽の理事さんがなさっています。

お話をうかがったところ、熱中症のお子さんが出たそうです。

試合前から熱中症とは、大変な大会になりそうです。

 

夕方、子ども会役員さんから 連絡が入りました。

優勝!

 

 

チームのみなさん、おめでとうございます♪

監督、コーチのみなさん、ありがとうございました。

にわかチームなので大変だったことと思います。

なにより さまざまなお手伝いをしてくださった子ども会役員さんと
保護者の方々にお礼申し上げます。

やったね!!

 


キャンプ説明会 

2014年07月26日 | 高針学区&子ども会

7/26朝、ははは名東区役所へまいります。

区役所講堂にて
キャンプの保護者説明会と研修がおこなわます。

はは達 区子ども会理事とジュニアリーダー部員は
受付をお手伝いいたします。

Dsc_4166

 

キャンプは事前申し込みですが、
費用は この日集めます。 

受付では、お金と保険証コピーをお預かりして
領収証をお返しし、
お子様のグループ名をお知らせして
当日資料を お渡しします。

 

今回、申込が60名なので、
いつもの定員のおよそ倍。

 

受付も いつもより忙しい感じですが、
民生子ども課職員さんが 
受付要員を たくさん集めてくださったので
大丈夫

 

キャンプでは、名東区19学区から申し込みがあるわけですが、
男女や学区がいろいろになるように
ボランティアが班を組み分けてくれます。

 

例年、なかよしのお友達と同じ班になれない子が
不服そうにしていますが
保護者の方が なだめてくださるので、
いざ キャンプに行ったら、

そこは クラス替え、席替えと同じようなもので、

新しいお友達を作り
また キャンプファイヤーなど
全員でおこなうイベントは なかよしさんとも楽しんでいるようで
問題になった記憶はありません。

 

 

しかし 今年は 少々違ったようです。

班が違うからと
申込直後にキャンセルする保護者の方がおられました。

びっくりしました。

 

さて、受付終了後、
申し訳ありませんが ははは
こどもの部活 吹奏楽部が
高校野球の応援に行くので、
お手伝いのため ここで失礼させていただきます。

会場の区役所に こういうの ありました。

キャンプでも 気をつけたいと思います。
受付がんばってくださった子ども会役員のみなさま
区役所職員さん、お疲れ様でした。

キャンプ参加者のみなさま、楽しんでくださいね。

Dsc_4165


盆踊り→キャンプ→環境

2014年07月24日 | まちづくり

7/24午後1時、学区子ども会副会長にお迎えに来ていただいて
お菓子の買出しにまいります。

仕事は午前で半休。

 

お菓子は8月2,3日におこなわれる盆踊り大会で
盆踊りを踊ってくれたお子様にプレゼントするものです。

 

2日分で600個。

 

お菓子はひもくじになっておりまして、
順番に ひもを引いてもらって
いろんなお菓子が当たります。

 

予算内で、いろいろなお菓子 計600個を買います。

 

毎度のことながら、二人で、あれを何個、これを何個と
一生懸命 頭を悩ませます。

 

会計終了後は、
もちろん自宅用のお菓子を買うことは忘れません。

 

さて、急いで戻りまして、

ははは15時から
名東区ジュニアリーダー部会の会議があるものですから、

副会長のお菓子を運んでおいてくださるという
ご親切に甘えて、次にまいります。

 

ジュニアリーダー部会では、
もちろんキャンプの打ち合わせ。

キャンパーが定員を大きく上回り
60名の参加なのだとか。

そういう理由もあり、
ボランティアスタッフが不足のようなので、
区子ども会理事やジュニアリーダー部員なども
お手伝いすることになっています。

ボランティアが出席してくださるので、
かなり具体的な相談ができます。

区役所職員さんが細かく準備してくださって
それに沿って話を進めます。

人数がたとえば倍になったとしても
予算は同額。

 

当初十分な予定だった予算が
たいそう厳しくなったそうです。

なるほど、職員さんのいうとおりです。

その点も含め
ボランティアと当日参加する理事たちで
日を改めて 作戦会議をすることにしました。

 

1時間で会議終了。

 

4時過ぎに、そのまま区役所第八会議室を出て、
向かいの保健所へ。

少し前に 名東自然倶楽部でお世話になっている
方からお電話をいただいており、
その方が務めておられる環境なんとか委員を
替わってほしいとのお話をいただきました。

名東区から転居されたそうで、
名東区の委員を辞任されるのだとか。

その面接と申しましょうか
説明と手続におうかがいしたしだいです。

こちらは 年に数回の活動だということなので、
ご紹介できるのは まだまだ先になりそうです。

バタバタした一日でした。

ああ、庭の草取りしなくちゃ。