こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

ちちと行くラーメン屋さん

2016年02月28日 | 

2/28、ちちとはははラーメン屋さんへ行きました。

 

しかし、現在8月に記事を書いているものですから
お店を忘れてしまいました。

十十路さんだったかな?

 

 

ははは鹿嶋へ引っ越してからパン屋さん、ケーキ屋さん巡りはあまりできていませんが、

ラーメン屋さん巡りは よく出かけております。

 


ラファリーヌ、それから高知の鰹

2016年02月20日 | 

2/20、ははは パン屋さんにまいります。

ラファリーヌさん。

 

 

  

 

 

鹿嶋に来てから、パン屋さん巡りできていません。

でも 近くに おいしいパン屋さんがあってよかったです。

 

ごちそうさまでした♪

 

いもうとから、届きました。

高知の鰹♪

 

ふたたび、ごちそうさまでした♪


こどもとちちとバレンタインの日

2016年02月14日 | 

2/14、名古屋のこどもの家に泊まっているははは、
こどもとモーニングに行こうとしましたが、

ちょっと間に合わずランチになってしまいました。

サンマルクにて。

 

 

 

 

 

モーニングには重かったですが、おいしかったです。

こどもよ、今度こそモーニング行こうね!

 

さて、名古屋駅の高島屋でバレンタインのフェア「アムール・ドゥ・ショコラ」

にこどもと一緒に行きました。

 

こどもがチョコレートアイスを買ってくれました♪

写真を撮ったのですが行方不明。あー失敗。

 

その後、鹿嶋へ帰りました。

ちちにあげたチョコレート♪


鹿嶋でも恵方巻

2016年02月03日 | 鹿嶋

2/3、名古屋在住時に覚えた節分の恵方巻ですが、
鹿嶋でもコンビニ、スーパーなど どこでも売っています。

全国で広まっていることを再認識しました。

 

名古屋では、こどもとちちのお好みを考えましてカスタム恵方巻、
つまり 自分で 好きな具を巻いて食べる、
ということをしておりましたが、

鹿嶋でも それを続けることにしました。

ちちは、どっちかの方角を向いて無言で恵方巻を食べる、ということは、
まったく興味がないと思いますので、

こっそり 自分で方角を調べて、
ちなみに 今年は「南南東」、

太巻きを作って、無言でモグモグいたします。

ちちは、普通の巻きずしを堪能。

 

ちなみに、めざしではなく ししゃも。

豆は 袋に入ったもの。

 

ここまで出すのですから
さすがに ちちも節分メニューとわかると思うのですが、

普通にお茶菓子に炒り豆をポリポリ。

 

こどもには 宅配便にて福豆を送っておきました。

 

うちの ちちは 寛容?