12/20夕方、毎年恒例の、年末防火パトロール、
通称「夜回り」もしくは「火の用心パトロール」がございます。
主催は学区子ども会。
いつも消防団と町内会長のみなさまにご協力いただいております。
今年は、消防団はいらっしゃらないそうで、
それぞれパトロールをする引率をどうしようか
心配しておりました。
しかし、蓋を開けてみると、大雨。
間際に悩みましたが、
今年は お餅つきだけして、
パトロールは回らないことにしました。
それでも、町内会長さんは多数いらしてくださって、
お餅つきに、ご協力をいただきました。
子ども会役員は 女手ばかりなので、
たいそう助かります。
今年は、多数、子ども達も参加してくれて、
にぎやかでした。
役員も最後にお餅をいただいて
ごちそうさまでした♪
白玉ぜんざいを今年も作りましたが、
余った分は、子ども会役員さんが全部おみやげにしてくださって
ははは すっからかんになったぜんざいにご満悦。
作ったものを みんな食べてくれると うれしいものですね。
雨の中 多数おこしいただきまして
本当に ありがとうございました♪
子ども達には、お家で火の用心についてお話してね、
とお願いして終了。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます