11/24午後2時、教養学習委員会の打ち上げが終わった後に、
ははは役員さんからお茶しに行こうと誘っていただきました
来年度の活動について相談があるそうです。
場所をミスタードーナツに移動しました
役員3名で雑談を交えながら和気あいあい。
しかしながら、すぐに脱線してしまうので、
申し訳ないははです
とつじょ、携帯電話が鳴りました
しまった
3時半から、次のお約束をしていました。
他の役員さんには申し訳なかったのですが、
お開きにしていただいて、
ダッシュで高針コミュニティセンターへ急ぎます
コミュニティセンターには
子ども会副会長さんと
それから、昨年度の高針フェスタで、
高針わくわく探検隊用の地図を書いてくださった方と
お二人お待ちかねです。
今年度も地図をお願いするための打ち合わせでした。
お二人ともやさしく許してくださって
また、のんびり地図談義。
流れのままに終わって、
ふと時計を眺めると
しまった
コミュニティセンターの営業時間、4時半を少し過ぎています
管理人さん、ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
今日は、何だか 失敗つづきです
がっかりしながら、帰宅いたしまして
こどもに 失敗談を報告するはは。
ミスタードーナツのお土産を一緒に食べようかと
袋を開けます。
しまった
隣の席の役員さんのお土産と取り違えてしまったようです
役員さんのご自宅にお電話しますと、
お母様がご在宅で、
交換にうかがってもよいと言ってくださったので
即座にうかがいます
あ~、やっちまったな~
帰宅して、正しいドーナツをいただきながら、
今日はおとなしくしていようと こたつにもぐり込みます。
・・・。
しまった
中学校の学年主任の先生に
学級委員連絡会の報告書を添削していただいておりまして、
この日、いただきにうかがう手筈になっていた筈・・・、
しくしく
急いでも事故なくご無事でよかったですね。
焦らず落ち着いての行動、やはりやっちゃんだなぁ~と改めて感心しています。
それにしても、お忙しすぎます。
連鎖のおかげ?で、自分の中で一つ一つの失敗が薄れたような。
こんな日もあるさ。。。と元気なのに感謝して、大きな事故ではなく
良かったと思うことにします。
「忙しいときこそ、慎重にしないとね。」
植物博士?(←ネーミングあったっけ?)に助言いただきました。
落ち着きのなさ、自分の忙しさを助長している現実が。
冷静に反省すると少し落ち込みます。深呼吸~
ちっとも落ち着いてなかったんですよ~。
今となって、
こすずめさんのおっしゃるように
事故がなくてよかったと思います。
予定の組み方、反省しました(^^;)
忙しいときこそ、慎重にしないとね。
なるほど。
じわ~っと身にしみるお言葉です。
それこそ忙しくて自分を省みることがなかったので、
失敗が、ちょっと停まって考えなさいと
自分を振り返るチャンスをくれたと思いました。