こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

週末は剪定

2014年05月26日 | インポート
5/24、あまり予定がない週末を迎えたはは。
しかし気分は憂鬱

ずっと やらなきゃと思っていた草刈をしようと思うのです。

暑そうなので、気が重いわけです

しかし、この機会を逃すと、さらにボーボーになるわけで、
現在、車の乗り降りの際に、生垣の枝が邪魔だなあと思っているのが
さらに すくすく伸びてくるわけで・・・。

えいっ!

長袖長ズボン、靴下、スニーカー、
首にはタオル、
虫よけスプレーを連射して、
いざ!

チョキチョキチョキチョキ・・・

格闘すること3時間

まだ庭と生垣半分。

でも そろそろ給水タイムにいたしましょう

お風呂で汗を流して冷たいほうじ茶と珈琲をゴクゴク、プハー

ほどよい二の腕の筋肉痛なども
どこかしら ご機嫌です

残りは日曜日に片付けよう



しかるのちに、日曜日。

午前中は、高針台中学校へ 水防訓練にでかけましたが、
思いのほか早く終わったのと 疲れなかったので、
午後から 草刈の続きをば。

チョキチョキチョキチョキ・・・。

以前と比べると、 個人比では だいぶ上手になったような気がいたします。

終了してみると、3時間。

2日で6時間。

ん~、達・成・感


この調子もいつまでつづかは怪しいですけれど。

なにせ、夏の雑草には 何物もかなわない


ピッツェリアマリノ で リゾット

2014年05月25日 | こども
5/25、久しぶりに、こどもとはははピッツェリアマリノにまいりました。

メニューが少し変わったようです。


Dsc_3936
ピザと

Dsc_3938
新しいと思われるパルミジャーノのリゾット

Dsc_3939
デザート3種

Dsc_3941
デザートピザ

惣菜やサラダが食べ放題なので、
これらの写真以外にも せっせといただきます。

ああ、満腹

どこかの席から、
ハッピーバースデイ♪
の歌が聞こえます。

イタリア語だから、意味はわからないのですが
ふしがハッピーバースデイだから、
そうなんだろうなあ。

店員さんがうたっています。

こどもが
「何歳まで 歌ってくれるのだろう?」と申します。
「おそらく 何歳でも やってくれると思うよ?」とはは。

こども、歌ってほしいのだろうか?



キャンプ 理事さん求む!

2014年05月25日 | 高針学区&子ども会
5/16夕方、ははは区役所へまいります。
名東区子ども会理事会がございます。

前回のジュニアリーダー部会で話し合った
夏のキャンプの申込書を配布いたしました。

各単子でアナウンスしていただきます。

ボラは 昨年より 定員数を多くしたことをアピール、
ははは 理事の多数参加をアピール、
というノルマがございます。

子ども達の多数参加を求めるために
ボランティアじゃりんこは 理事さんに説明する。

というわけで、
ははは 子ども達がおこなう飯盒炊爨を1回分減らして
理事たちがキャンパーの分の食事作りをするので、
理事さんがこれまでより多数参加が必要です!
とアピールいたしました。

ははは 名古屋に引っ越してきてから、
こどもが子ども会に入ってから
毎年キャンプにご一緒しておりまして、皆勤だったりします。
キャンパー達と同じバスに乗ることが多いので、
日数もフル出場。

ははがお手伝いに参加した初年度、
たくさんの理事さんが参加されていたのですが、

ここ数年は、きっちり決まったメンバーしか参加していらっしゃいません。
最低限の人数なので、
結構キツイです。

「食事作りプラス」は確かに理事さんが必要である具体的理由ではあるのですが、
基本的に理事さんは全員参加のはずなので、
はは 猛アピールいたします。

毎年皆勤である
名東区子ども会会長とははが在任中は よいとしても
どちらか もしくは両方が行けなくなった時には、
どうにもならなくなってしまうので・・・。

みなさん、少しずつで結構です。
みんなで がんばりませんか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m






名東区水防訓練

2014年05月25日 | 高針学区&子ども会
5/25、朝8時半に集合。
そういわれていたものの、
はははもう少し早く 集合場所の高針台中学校へまいります

この日は、名東区水防訓練。
名東区で毎年、順繰りに回っているらしく
今年は高針台中学校が会場だそうです。
 
少し早目にうかがったのは、開門する瞬間を見たかったからです

Dsc_3931


この日の訓練内容は、
避難所運営と水防工法訓練。

高針台中学校区に属する
貴船、極楽、それから高針学区の3学区から
避難所運営スタッフが集められています。

レジメには、
避難所開門から、予定が記されています。

開門の役は、貴船学区委員長。

ちなみに、他の門はすでに開いています。
ははは正門から堂々と入ってきたので。

それで、開門を学校の中から見物に行ったはは、
門の外では数名の方が待っておられます。

開門~。
 
直後に、集合場所であるK3教室へ行こうとしたはは。

・・・。

K3教室ってどこ?

こどもが中学生だった自分にK3教室ありませんでした。

どうやら、その時代、特活室だった部屋がK3教室になったのだそうです。
特別支援学級が増えたのかもしれません。
 
さて、この時間に集合したのは、

高針学区から
学区委員長
学区会計
スポーツ推進委員
老人会会長
前子ども会会長
子ども会副会長
とははの7名が出席の予定。

当日、老人会会長はご都合が悪くなり欠席とのこと。

委員長を除く5名で、
総務係
施設・物資係
の二手に分かれることになりました。
 
スポーツ推進委委員さんと子ども会副会長、ははの3名が施設・物資係
↑みんな女性陣

学区会計さんと前子ども会会長が総務係
↑男性陣

と分けることにしました。

そうこうするうちに、
貴船学区と極楽学区の方々も集まってみえました。

どちらにも知った顔があり、心強いです。

時間になりますと、
区役所職員の方々の ごあいさつや説明があり、
講義があったりします。

終わりますと、いよいよ避難所運営の訓練が開始されました。

施設・物資係は、
各学区の各町内からおのおの避難してくる方々を体育館へ誘導いたします。

総務係は、避難してくる方々の受付をし、個票を作成いたします。


全員避難が終わりますと、
避難してこられた(役の)各町内の方々は 講義など受けられ、

施設・物資係は、
この日 配られるカンパンなどを準備いたします。

たしか数は134個。

動線のよいように意見を出し合い、配るものやビニール袋を配置し、
自主的に担当に分かれ、

できたものから数を数えて、体育館へ運んでいただきます。

終了いたしましたら、
ふたたびK3教室に戻り、講義を受けます。


体育館の方々の講義も終了した頃、
カンパンなどをお配りして グラウンドへ。

アンケート回収や スリッパの片付けも 施設・物資係は自主的におこないます。


さて、グラウンドでは、名東区内の消防団の方々が勢ぞろい、っぽい。


Dsc_3932
消防団の方々が集まっている様子。

水防工法訓練

Dsc_3935

区長や学区委員長達のご挨拶などの後、
水防工法訓練を見学します。
 
土嚢の積み方の訓練のようです。

Dsc_3934
参加者はテント下で見学。

途中、かがみこんだ方を見かけ、
校庭端の日かげにお連れし、ベンチに座っていただき
ついでに飴ちゃんをさしあげるのも
訓練の一つといえないことも ありません。

お天気がよすぎるくらいでしたので
たちくらみを起こされたのかもしれません。

最後の集合でも、別の方が 休みたいと言われます、ははに。

もちろん、日かげにお連れし 飴ちゃんを差し上げますが
・・・ははの訓練ぶりが 板についていたということでよろしいでしょうか

訓練で 大事なことは、
さまざまなケースのマニュアル化と
柔軟な対応。
だと思っております。

訓練に参加したなあと 実感した ははなのでした。

暑い中、準備してくださった区役所職員や消防団の方々、
集まった各学区役員の方々、
参加してくださった町内の方々、
お疲れ様でした






五月の子ども会定例会

2014年05月21日 | 高針学区&子ども会
5/21朝9時45分、ははは高針コミュニティセンターへまいります。
高針学区子ども会定例会の日。

この日の主な議題は、
6/14の学区交流ソフトボール大会について。
 
高針学区には、
新屋敷子ども会と
北島子ども会の2チームがありますが、
4月の段階で、2名と7名・・・

子ども会ソフトボールチームのメンバーが足りないので
学区(予選)大会ができません。
やむなく上記2チームの合同で
名東大会に出場する予定です。

学区大会がなくなると そのまま途絶えてしまうと
学区委員長がおっしゃるので、
去年も同様だったのですが、
今年も
「学区交流ソフトボール大会」を開いてくださいます。

子ども会以外の高針小学校児童や学区のみなさまにお声掛けして、
子ども会ソフトボールチーム以外の児童や大人の方々も交えて
ソフトボールを楽しもうというイベントです。

子ども会ソフトボールは5月から練習をおこなっていますが、
大人や一般の児童は 急に試合では危なかろうと、
6/8に練習日を設けます。

それら両日の子ども会のお手伝いについて打ち合わせます。

何か5月といえども 真夏のような暑さの日が多いきがします。

練習日、試合日の飲み物準備など増量します。

楽しい交流ソフトボールになりますように