5/13、農業ボランティア講習初日は、
春夏野菜の育て方と
実習は鍬などの使い方。
畝の作り方など。
自己紹介もいたしました。
年齢層は結構幅があるようにお見受けいたいました。
男女比は少し女性が多いようです。
実習は 思ったよりも短時間でしたし、温室内も密閉されていないので暑くもなく、
さくっと終了いたしました。
お家で菜園をなさっておられる方は、練習する機会があると思いますが、
ははの住まいにはございませんので、 すぐに忘れてしまいそうです。
さて、農業ボランティアらしい一日だったと満足しながら ははは帰路につきます。
この日の予定は後少し。
三越星ヶ丘店に野暮用がございます。
こどもとでかけまして、予定をすませたのち、
ちょっとお茶しに寄りました。
ケーニヒスクローネさん。
こどもは初めて入ったそうです。
ははがおうかがいした時と少し変わったように思います。
カフェテリア方式に近い感じです。
ウインドウを眺めた後レジに行って、注文して先払い。
二人ともケーキセットを注文。
ドリンクがおかわりできました。
大きいから満腹です。ごちそうさまでした。
帰宅いたしますと、差し入れを持って行ったみたらしだんごとわらび餅が届いていました。
高針学区のお友達が届けてくださったようです。
みたらしだんごのお味は、 ははが焼いていたころより格段に進化していておいしかったです♪
冷めたおだんごを温めなおしても とってもおいしくて びっくり!
ごちそうさまでした。
充実した一日となりました。