7/10 05:00 梅雨明けの快晴 中央道を それッ
韮崎IC ~ 舗装された12kmほどの林道を進み
07:10 甘利山登山口駐車場へ
コースを確認して
登り始めると雲海に浮かぶ富士山が
少し登ると
08:00 甘利山 1731m 山梨百名山 残念ながらレンゲツツジは終わっていた
前方に見える千頭星山に向かう この先は上りなのに急坂の下り道
笹原の登り道
奥甘利山分岐をやり過ごして
千頭星山が近くなったが また急坂の下り道
おや! サルオガセ
富士山がず~っと見えている登山道
笹原を過ぎて、ひと登りするとると
09:40 千頭星山 山頂 展望はない
往路を戻ると
見事なサルオガセ
分岐のすぐ先に奥甘利山
雲行きが怪しくなって富士山にも雲がかかってきた
13:00 登山口
標高差は500mほどだが落差のあるアップダウンが二度あるので
久々の好天気に恵まれた山歩きだった
続く
韮崎IC ~ 舗装された12kmほどの林道を進み
07:10 甘利山登山口駐車場へ
コースを確認して
登り始めると雲海に浮かぶ富士山が
少し登ると
08:00 甘利山 1731m 山梨百名山 残念ながらレンゲツツジは終わっていた
前方に見える千頭星山に向かう この先は上りなのに急坂の下り道
笹原の登り道
奥甘利山分岐をやり過ごして
千頭星山が近くなったが また急坂の下り道
おや! サルオガセ
富士山がず~っと見えている登山道
笹原を過ぎて、ひと登りするとると
09:40 千頭星山 山頂 展望はない
往路を戻ると
見事なサルオガセ
分岐のすぐ先に奥甘利山
雲行きが怪しくなって富士山にも雲がかかってきた
13:00 登山口
標高差は500mほどだが落差のあるアップダウンが二度あるので
久々の好天気に恵まれた山歩きだった
続く