

良い物が落ちて来ないかと子供達と笑いながら後ろを走ったが、当たり前のように何も無かった。
タイでは問題が起きても根本的な対策がされるのは稀だ。そこら辺にある入手が簡単な材料で一時凌ぎが普通だ。そして同じトラブルを繰り返し、最後には大きなトラブルに繋がる。一時凌ぎをする人は、いま目の前にある問題がとりあえず解決できれば良いだけで、近い将来起きるであろう問題は全く考慮しない。もし後から問題が起きれば「マイルームアンカン」(私も同じく知らない}と言って責任は全く取らないだろう。数年前にバンコク郊外で現金輸送車からお金が落ちたニュースがあった。2匹目のどじょうはなかなか見つからないなあ。
こちらもどうぞ!
タイで家庭菜園 今日も更新しました。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
