Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

最近イライラが修まらない理由 私って何なのでしょう。もしかしてペット?

2013年05月13日 06時00分00秒 | これからタイへ住む人へ~私の失敗談
40歳を目前にして会社を退職してタイへ来た私。出資したとはいえ農園を自営する妻に食べさせてもらう身分(ヒモ)だから土日も祝日も関係無く毎日が夏休みなのだが、いくら法律で許可無しに就労できないと決められているとは言え、健康で働き盛りが仕事できないのは辛い。
今は夏休みなので毎日午前中は子供の相手で、午後は掃除洗濯。学校が始まれば、子供の送迎と掃除洗濯と・・・ネット(笑)
家から出歩くと電話が入って文句を言われるし、家に居てもする事もない。社会復帰したいと思っても地方では私が出来るような仕事は見つからず、家業が儲かれば法人化して私の就労許可が取れるのだが・・・
妻曰く、働いて就労許可のために多額の納税するなら、そのお金にいくらか足してタイ人を雇った方が使い易いだそうだ。確かに文句が多い腰痛ジジイを使うより、タイ人を使う方が気楽なのは分かるのだが、結局私は何なのだろうか?もしかして妻のペット?今から何十年もこの生活って考えられないなあと思う。
だからどうしてもイライラが修まらなく、ささいな事で妻と大激突。久しぶりではあるが、もう我慢できないから日本へ帰らせてくれ!と口から出てしまった。もちろん私の本心でもあるが言わないと決めていたのに・・。どちらも絶対に引かないので、週明けに離婚手続きするのに合意。私と息子は買い物へ出かけた。車中で離婚しようと思うと息子へ話す。理由は聞かなくても息子は分かっているようだ。「正義を正面から見せ付けて進もうとする私と、逆切れする妻、いつもの事だ」学級の運営でも、先生から指示される学級委員の息子と、何もやろうとしない同級生たち。息子の立場は中間管理職のような物らしい。「お前が俺の立場ならどうする?」と尋ねると、息子の答えは「正義を守り続ける」だった。
私が守り続けなければならない正義って何だろう。帰宅すると部屋の隅で娘を抱いて泣いている妻。「守り続けなければならない正義」の答えが出た。「ごめん。俺が我ままだった」糞~!絶対謝らない、今度こそ逃げてやる!と思っていたのに、謝ってしまったではないか。(悲)
子供が就職するまで逃げられないと覚悟した。娘は医者になりたいと言っている。実現させるなら、あと20年。私が70手前になるまでだ。逃げて自由になるのはとりあえず諦めたが、イライラは解消されない。子供の教育に力を入れるお母さんの気持ちが分かったような気がする・・というか既に私は教育パパになっているじゃないか。(笑)何か他にやりがいのある物が見つかればと思うこの頃だ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。


コメント (19)