Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

プッターム 待ち遠しかった新学期が始まった

2013年05月09日 06時00分00秒 | タイで子育て
7日から息子の学校の新学期が始まった。夏休み中は塾のない日は8時頃まで寝ていたので、5月に入って早起きの練習。いつもは自分の服だけアイロンを掛けているのだが、6日の夜は家族の服にもアイロンを掛けていた。どうしたの?と尋ねると、準備してたら早く学校へ行けるでしょと言うではないか。嬉しくて堪らないらしい。
7日の朝は、同級生から次々と電話が入る。どうしたのか尋ねると、学校へ入ってどこへ行けば良いか教室の位置が分からないのだそうだ。中学2年生になって、自分がどこへ行くのか分からないとは情けないと思うが、そのような生徒は多いらしい。息子へ尋ねると7人から電話があったそうだ。
登校するといくつか学校の様子が変わっていたらしい。先ずは国旗掲揚ポール。根元が腐食して支線でなんとか立っており、嘆かわしいと校長が仰っていたのだが、夏休みの間に更改されたそうだ。イサーンの学校で一番高いそうだが、国歌斉唱の間に国旗が上まで揚がらないらしい。人力では無理なので電気モーターを利用するようだ。
そしてもう一つ様子が変わったのが、クラスの定員増。1クラス50人だったのが、55人に増え、狭い教室は更に狭くなったと息子は言っている。全て他校からの転入だそうで、数十人増えたようだ。同じ集落に住む知人の息子も、某私立校から入ってきた。他にも同じ学校から十数人来ているようだ。1年で入れなければ2年で・・いろいろ入学の技があるようだ。小学生の時に通った塾の友達が何人か入ったので、友達が増えて嬉しいと息子は話している。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。


コメント (9)