川瀬有希の時の旅


「今日は何の日」と題し、過去のその日に起こった出来事を、自由気ままに語るブログです。

4月13日/ 今日は何の日

2012-04-13 19:00:00 | 忌日

(1912年)石川啄木死去

明治の詩・歌人。
26歳の時、肺結核により亡くなる。
啄木と言えばやはり『一握の砂』収録の次の句が真っ先に思い浮かぶ。


 はたらけど
 はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり
 ぢつと手を見る


これを社会批評の句としても紹介する向きが長年あるが、啄木の貧困の原因は遊郭通い等による度の過ぎた散財にあったことが既に判明しており、字面通りに受けとるのはどうかと思う。
が、だからと言って文人としての啄木の評価そのものが下がるとも思えない。
苦しみを託した言葉そのものに偽りはないのだから。
ただ、その生活態度を知ると複雑な心境にもなり、ストレートに評価する気持ちになれないのも事実。
純粋に作品だけを見れば共感する自分がいるのは確かだが……。