勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

日本人の気質。

2015年10月07日 | 時事
大村智さんに続いて、ノーベル賞(物理学賞)を梶田隆章が受賞いたしました!

日本は世界でも有数のノーベル賞の受賞が多い国です。もちろんアジアではナンバーワンです。では何故こんなにたくさん受賞出来るのでしょうか。

日本はそもそも周りを海で囲まれた島国です。資源にも乏しいので自給自足で暮らして行くやり方が主流でした。ところが貿易が始まり、乏しい資源を海外から持って来ることが出来るようになり、それを加工して一つの製品にして売る。というところに活路を見いだせるようになった事から、加工技術が目覚ましく発達したのです。それに付け加え、もともと日本人は恥じる事を何より嫌う「武士道」の精神を武士だけでなく多くの人々に多かれ少なかれ身に付けていたとから「我慢強い人種」になってきたと考えられますね。そしてそれを実践する場が「加工」だったのでしょう。地道にこつこつと何かをするなんて事は我慢強くなければできないですからね。。。

今や日本製品は世界から「高品質」と認識されています。もちろん真似る事から始まった物も有りましょうが日本製は「ものまね」で終わるのではなく、そこに独自のより良い工夫が加わります。だからこそ「日本製」なのです。更に、基本的に妥協を許しません。「こんな恥ずかしい物は売れない」という精神。それこそ武士道に繋がる精神です。。。

すなわち、「妥協しない」・「我慢強くやる」、このことが日本を世界に誇れる国にさせた要因だと考えます。

しかし、最近は我慢どころか衝動的に殺人がよく怒りますね~。どうしたんでしょうか(-_-;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする