勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

決算真っ盛り。

2015年10月28日 | 
アメリカの利上げ見送りの見方を確認する意味での様子見があって、微妙な市場となったNYでしたが日経はしっかりと上げてきました。しかし、個別のIRが頻繁に出る中で下方修正も多く場合によってはガッカリの結果が待っています。。。やはり業績が伴わない株価の上昇はもろいですね~^^;

個別では「ゲオ」が本日の今期利益の上方修正を出しました。売上は前回予想より若干のマイナスで、さすがに景気停滞の余波は補えないようですね。しかしながら営業利益が改善され増益というところでの予想です。多分人件費なんかも懸命に落としているんではないでしょうか。最近はレンタルコーナーでセルフレジを設けています。自分でポンタカードを通し、バーコードリーダーで読み込んでお金を入れ、最後にレンタル品と伝票を備え付けのレンタル袋に入れて帰る。店員はいません。
「アダルトを借りるの恥ずかしい」て方はいいかもね^_^; 
(もちろん店員のいるカウンターもありますよ)

話は変わりますが鉄鋼以下の材料関連銘柄は良い所が有りませんね~。今日の「日立金属」の暴落に続いて本日後場終了後に出た「三井金属」の下方修正。。。いつになったら復活するんでしょうかね~


売買行いました!カプコンと船井を打ってザッパラスを買い増し。


<保有銘柄>
ゲオ
ザッパラス
ニコン 
古河電気
津田駒工業
KADOKAWA


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする