祝!昭和百年!200万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

46位『漂流教室』/ 楳図かずお!!

2009-11-22 02:18:29 | 20世紀少年週刊誌マンガランキング100
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
46位は、『漂流教室』楳図かずお。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年サンデー』(小学館)
(1972年)
ハルマゲドンとサバイバルを描く。
実写で映画化された

スーパービジュアル・コミックス(小学館)全5巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


連載時に、幼稚園から小学校へ通う年頃だった私は、『漂流教室』を見て、小学校へ通うのがとても嫌になってしまった。
どうやら私の学校嫌いは、小学校へ通い始めた頃から既に始まっていたのである。

楳図先生の作品については、成人して読み直してからその作品世界の魅力に魅せられた。
『漂流教室』は、21世紀に入ってからも、実写でテレビドラマ化されるなど、その作品世界の素晴らしさは、再評価され続けている。
人間の心理描写の見事さについては、いま読み直してみても、何ら色褪せることはない。

美人で心も美しい人もいれば、美人でも心が醜い人もいる。
醜い容貌そのままに、心まで醜い人もいれば、容姿は醜くても心は、優しい人もいる。
心が正しい、本当に善人の人がいれば、心とは、裏腹に善人のフリをする偽善者がいる。
卑劣なる偽善者は、大学教授や准教授、学校の教師や警察官、行政書士や弁護士の肩書きを持っていて、世間の人達を信用させ欺いていることもある。
偽善者達が起こした事件が、今年もたくさん新聞を賑わせ続けている。
私は、世間の評判や、肩書きだけで人を評価するのではなく、本当に正しく生きている人達の味方であり続けたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 47位『750 ライダー』/ 石井... | トップ | 宮崎アニメ『天空の城ラピュタ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

20世紀少年週刊誌マンガランキング100」カテゴリの最新記事