前回にお伝えした、アイレムのPS HOME撤退レポートの続き。
終了するラウンジをレポートするよ。
■合戦場の茶屋にて待つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/a3816e1037e6fe9fb6c4c7e6fa0be05b.jpg)
純和風のラウンジ。特に何もないように見えるが、中に入ると意外な事実が・・?
■アイレム本社ビル?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/8cd33fbe3cbdb5a6991993a1c04722a4.jpg)
■秘密結社のアジト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/93e6990838607ba0169d25babc1930f7.jpg)
このふたつは、過去のイベントで入手できたアイテムがないと入れないらしい。ザンネン。
アイテムを持ってる人に招待される形で入ることは可能。
あと閉鎖するラウンジは、過去の記事でレポートした「コウモリ啼く採掘場跡」。
自分のアバターで、スペランカー風の3Dアクションゲームができるとこね。
さて、終了するラウンジもあれば、残るラウンジもあったりする。
どこが残るのかと言えば・・
■銀玉人情商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/4a18244302ef883658944656e0e7b7b6.jpg)
■どきどきの学園生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/5d2d59ec13f9cbb3bb511aba2954931a.jpg)
このふたつ。言うまでもなく、前者はパチ系、後者はギャルゲーのラウンジ。
そして、今年になってアイレムから発売されたタイトルは「パチパラ17」「パチパラSLOT」「どきどきすいこでん」のみ。
さらに、これからの発売予定は3DSの「パチパラ3D(仮称)」のみ。
ウワサによると、アイレムのゲーム部門の人員は、もうパチ系とギャルゲーを作れる人しか残っていないらしい。
こうなると、もうPSアーカイブのソフトのメンテナンスもできないし、
PS HOMEに事業と関係ないラウンジを残す意味もない。
アイレムは、もう以前のアイレムではなくなってしまったのだから。
ありがとうアイレム、さようならアイレム!
【関連記事】
・【PSN】アイレムがPSNから撤退開始、PSストア配信タイトル販売中止&PS HOMEラウンジを大量閉鎖へ
終了するラウンジをレポートするよ。
■合戦場の茶屋にて待つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/a3816e1037e6fe9fb6c4c7e6fa0be05b.jpg)
純和風のラウンジ。特に何もないように見えるが、中に入ると意外な事実が・・?
■アイレム本社ビル?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/8cd33fbe3cbdb5a6991993a1c04722a4.jpg)
■秘密結社のアジト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/93e6990838607ba0169d25babc1930f7.jpg)
このふたつは、過去のイベントで入手できたアイテムがないと入れないらしい。ザンネン。
アイテムを持ってる人に招待される形で入ることは可能。
あと閉鎖するラウンジは、過去の記事でレポートした「コウモリ啼く採掘場跡」。
自分のアバターで、スペランカー風の3Dアクションゲームができるとこね。
さて、終了するラウンジもあれば、残るラウンジもあったりする。
どこが残るのかと言えば・・
■銀玉人情商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/4a18244302ef883658944656e0e7b7b6.jpg)
■どきどきの学園生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/5d2d59ec13f9cbb3bb511aba2954931a.jpg)
このふたつ。言うまでもなく、前者はパチ系、後者はギャルゲーのラウンジ。
そして、今年になってアイレムから発売されたタイトルは「パチパラ17」「パチパラSLOT」「どきどきすいこでん」のみ。
さらに、これからの発売予定は3DSの「パチパラ3D(仮称)」のみ。
ウワサによると、アイレムのゲーム部門の人員は、もうパチ系とギャルゲーを作れる人しか残っていないらしい。
こうなると、もうPSアーカイブのソフトのメンテナンスもできないし、
PS HOMEに事業と関係ないラウンジを残す意味もない。
アイレムは、もう以前のアイレムではなくなってしまったのだから。
ありがとうアイレム、さようならアイレム!
【関連記事】
・【PSN】アイレムがPSNから撤退開始、PSストア配信タイトル販売中止&PS HOMEラウンジを大量閉鎖へ