6月23日(火)21/30℃
トイレットペーパー
食料の買い出しにスーパーへ出かけた。
長い間の自炊生活でいろんな店を回ってきたので食材と価格にはちょっと煩い。 しかし難点は生活雑貨には疎く弱い。
その点 女性や主婦の人たちを始め家事に熱心な人たちを見ていると、効率的・効果的な生活雑貨を用いて家の中を整理整頓しきれいに保っているのは羨ましい。
自分の食べるものはともかく、生活する上においては何しろ昔から不器用でかつバンカラ生活なので何でもよく、全く気にならない方だから困ったものだ。
とは言え今日は無くなったトイレットペーパーも買わねばならぬ。 いつも思うがトイレットペーパーの一個売りはないのかな? 何んでこんな沢山の大きな包みなのかな?
しかも大きすぎて袋がないのか? いつも シールでいいですか? と聞かれるので ハー と生返事してるとそのまま裸で手渡される。
気が弱いので爺が食材と合わせ、両手いっぱいに抱え持って歩くのが恥ずかしかった。
家に帰り早速トイレットペーパーをホルダーにセットしようとしたがなぜか大きくて入らない?? それにいつになく肌触りがゴワゴワしている?? なんで??
よくよく袋の表書きを見たら キッチンペーパー と書いてあるが??
使えないのかなあ?? トホホ!
・我が輩の自炊生活 知恵袋
・されど我が生活雑貨疎いなり
・キッチンとトイレの紙はどう違う
・オモロイがトホホ生活ばかりなり
散歩道の南公園・南口から

穏やかな昼下がり南公園で絵を描く人・・
