8月26日(土) 25/35℃ 

老化現象ですね
歳の数に比例して病院通いが増えると言うが、車と同じでいくらメンテナンスを施していても経年劣化は避けられないようだ😫

5年程前まで、その劣化現象が自分の体に一気に現れて各科の医師を訪ねたことがあるが、どこも老人医師が多くて大概が「老化現象ですね 私も一緒ですわ まあ気長に受け入れていって下さい」😵💫等と自分を引き合いに、わけの分からない診断をあちこちでされていた。

ろくに顔も見ず触診もなしでPC画面に向かい不慣れなキーをカチカチ打ちつつ、沢山の薬を出すだけで何と医者なんて気楽な商売かと思っていた😤

ある時、耳鳴りがして耳が痛くなり初めての耳鼻科を訪ねた。
よく喋る医師だったが「最近はちょっとのことで来る老人が多いので、そんな人には老化現象だという前に薬を出すんですわ だけどこれ何の薬効もないただのビタミンもどきですけど、みんなよう効いたというんで笑いますけど、ようは気のせいですねん」 と😫

あのねー 痛くて来てる初診のボクにそれを言うなよ! と思ったが、ふてくされたようなその耳鼻科には2度と行かなかった😤

しばらく病院と縁がなく、何年振りかで人間ドックで総合病院を訪ねたが、一昔前のあの消毒液の匂いに、薄暗い中で何時間も待つような昭和レトロ的病院は無くなっていた。

最も引越して地域が変わった事もあるが、どこもきれいで最新設備が入り、窓口も効率的で待つ時間も少ない。第一に医師の年齢がグッと若くなっている。

朝露を踏みしめて公園をさんぽ
コロナ禍の緊迫した病院の状況を映像で見れば、医師、看護師、検査技師始め様々な専門職の病院従事者には頭が下がる思いがした🙏

YCH病院でⅯRI検査を受けていて思ったが、ここは近代的設備が整い、最新の検査機器が揃い、システム化され、最後の支払いまで無人で行われていて実に効率的で気持ちがよかった👍

若い医師の説明も実に丁寧で各種の検査データを見ながら科学的に分析し、医療的にも納得のいく説明をしてくれるので難しい事はよく分からなくてもなぜか安心😆

ちなみに口の悪い友に 最近は病院通いをしている と言うと、「ついに俺と一緒のレベルに達したな」 と同類ができて安心したみたいに言う🤣

吹田市は人間ドッグに掛った場合は2.5万円還元してくれるので有難い。早速手続きを終えた。

人間ドックではMRIや胃カメラや各種検査や内科、消化器内科、整形外科、耳鼻咽喉科、脳血管内科、眼科、歯科に脳タリン科(ウソ)😆など、結果はどこも今のところ大きな問題なしと言われているが、悪友には「もうダメだわ」 と付き合っている🤣
健康に産み育ててくれた親に感謝🙏
*写真は今朝の千里南公園 散歩道から