1月13日(金) 4/18℃ 



公園の散歩道から
箕面から南千里を終の棲家と定めた 目前に千里南公園が広がる
自分は身近に緑がないと息が詰まりそうで生きていけない
生まれた安曇野も 40余年過ごした箕面にも森があった

自然界には植物 動物 昆虫 あらゆる生き物がいる
森の中は片足の下に100万以上もの微生物がいるという
人間以外もこの地球上の生き物が戦い共生して生きている

人工公園はその後の自然の営みから人々のオアシスとなる
毎日散歩する人 ジョギング ウオーキング 犬の散歩
絵を描く人 俳句を作る人 バードウオッチングをする人

公園は色々な人々が其々の目的で集い 憩う 安らぎの場
パークカフェで一休み 見知らぬ人々とも挨拶を交わす
ベンチに座り 時に人模様を眺めながらひと時を楽しむ


公園には大きな釣り堀がある 東屋もあり人々が交わる
花壇がありボランティアの皆さんが活動する
ニュータウンの公園は自然を介して人々の交わりを繋ぐ





20年 3千余回と歩いた箕面の森はいつも一人だった
自然との四季折々の対話は閉ざされた心を癒してくれた
今は人がいて自然がある そんな生活が嬉しくて堪らない
(今朝の散文詩から)







*写真は全て千里南公園の散歩道から
我が北海道は12月から4月上旬まで1mほどの
雪に公園や森林が埋もれて閉鎖される。
若者たちは「歩くスキー」など雪を楽しむ事が
できるが 高齢者は家に閉じ籠る‥
何と云っても氷点下10℃以下の寒さが身に沁みる。
それに除雪作業の重労働が堪えます。
公園を歩けるのは4月半ば過ぎでしょうか・・
コメントを頂きありがとうございます。
春遠からじ と言ってもまだまだ寒い日が続きます。 どうぞお元気でお過ごし下さい。 頑爺gangii
@☺@今日の「公園の散歩道~・ブログ」を見せて頂有難う御座います!👍&👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もMyBlogはアップしてますのでお越しをお待ちしてますネ<welcome!>
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしています。
🔶今日も元気で頑張りましょ~!またネ👋~!
温かい朝です、今日で松の内が明けますね。
ひょっとしたら、もうお出かけなのでは?・・と思ったりしております。
>自分は身近に緑がないと息が詰まりそうで生きていけない
これだけの公園の写真、絵画の域の広さにしても感じます、息が詰まりそう・・な詩的な言葉。
公園、犬の散歩をされている写真、そこにいらっしゃるだけで温かい、カメラを構える方、
お孫さんやお友だちと、嬉しいですね拝見させて頂くのも楽しいです、
会話が聞こえてきそうで
一日は千年万年の初めであり、その初めの一日をより善く暮らす・・・
そんな言葉がとてもぴったりなブログのような気がしています。
心が広がる朝です。
温かいコメントをいただきありがとうございます。ほのぼのとするご家庭の雰囲気に、今年1年の健康と幸せをお祈りします。頑爺gangii