昨日の続きです
浜岡球場をいっぱいに使った、大キャッチボール大会が始まると
NECプラットフォームズの選手たちは散らばって
一人ひとりに目をかけて、投げ方や気をつけて欲しいところなどを
手とり足とり
丁寧に指導してました
選手に直接指導を受けられるって、いいよね~
でもって、そうやって教えてもらったことは、忘れないでしょ~
投げる時、肘が下がるのが俗に言う”女の子投げ”これ、怪我します
今年、ダイエーホークスの監督になった工藤さんも話してますけど
怪我をしない投げ方を、小さい頃から教えてもらえば
長く続けられる
肘をしっかり上げて腕を振り下ろそう
ジャイアンツアカデミーの松下さんが教えている方でも、肘が下がらない投げ方やってました~
私的には・・・松下さんの指導方法がとても分かりやすく
子どもたちもしっかり理解できてたみたい~
ソフトボールを始めたばっかりのなおちゃんも
ものすごく楽しそうに教わってました
取材しながら、自分のプレーに取り込めるように勉強させてもらえるんだから
一石二鳥だよねー
ほいだけん、ちゃんと実践しなくちゃ
ダメよ~
だめだめぇ
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞