北部方面低音隊~

ベースとシンセサイザーが好きなおじさんです。
音楽や楽器等気になったことをつづっていきたいと思います。
よろしく。

お買い得なアクティブベース~ YAMAHA TRBX304 ~

2016年09月30日 15時50分39秒 | ベース
最近、CANDY APPLE RED なベースに凝っている私です。

CANDY APPLE RED な最近のアクティブベースで

IBANEZ の SR300
YAMAHA の TRBX304

のふたつがあります。

どちらも以前から弾いてみたいと思っていたベースでして。。

SR300 は最近モデルチェンジをしてSR300Eというモデルになりました。

ピックアップのモード切り替えができるようになり、大変興味深いのですが、
さすがに最新モデルの中古はまだ市場に出てきていません。

それに SR シリーズは他のモデルを弾いたことがあります。

ということで TRBX シリーズの方が良いかなということで
いろいろ物色したところ。。

たまたま某中古楽器屋で格安だった
YAMAHA の TRBX304 を中古で入手しましたので
そのインプレを書いてみたいと思います。

YAMAHA TRBX304 は2013年に発売されたアクティブベースです。

TRBX シリーズの説明を見ますと。。。

楽器本来の耐久性と力強いサウンドを兼ね備えながら、豊かな想像力と斬新なアイディアの基に生まれた新シリーズ
ヤマハの革新的なデザイン、精密な工学技術、熟練した職人の技、それらを独自に組み合わせ、開発チームYGD(Yamaha Guitar Development)のメンバーは、一切の妥協を許さないプレイヤーのための楽器“TRBX”を創りだしました。
TRBXは太く力強い音を核としつつ、個々のプレイヤーの個性を失わない柔軟な音作りが可能。
高い演奏性と軽量化を実現する設計構造により、圧倒的に高いポテンシャルと信頼性を獲得します。
音楽ジャンルを越えて、全てのプレイヤーが待ち望んでいたベースが、今、ここに誕生しました。

実は私、YAMAHA のパッシブ、
例えば BB シリーズはいままで弾いたことがあるのですが。。
アクティブのモデルは今回弾くのは初めてな気がします。

YOUTUBE の製品紹介を見ている限り
結構中音域に癖のある音のようですね。

■弦長:863.6mm
■ボディ:マホガニー
■ネック:メイプル+マホガニー5ピース
■ボディ/ネック構造:ボルトオン
■指板:ローズウッド24F
■指板アール:4弦・250R
■ナット幅:4弦・38mm
■ハードウェアカラー:ブラックニッケル (ダイキャスト)
■ピックアップ:セラミック x2 アクティブ
■コントロール:トレブル、ベース、マスターボリューム、 バランサー、パフォーマンスEQ

今回の TRBX304 の売りは
ベースとトレブルのつまみ以外に付いている
5段階の「パフォーマンスEQ」スイッチでしょう。

様々な奏法に最適なトーンセッティングを瞬時に切替え可能
ということで、このスイッチはおもしろいですね。

手前から
「スラップ」:ハイとローをブーストしてミドルをカット
「ピック」 :ローとミドルを気持ちカットでハイをブースト
「フラット」:全てフラット
「フィンガー」:ローを気持ちブーストしてミドルからハイにかけてカット
「ソロ」  :「フィンガー」をよりローをブーストしてミドルからハイをカット

パッシブなんかに比べると全般に低音が出すぎな感じがするので。。

気持ちベースを足した上で
「フラット」や高音ブーストの「ピック」あたりののポジションが
個人的には好みですね。
「フィンガー」や「ソロ」は少しブーミー過ぎる感じです。

ネックは38ミリのナットでかなり細いです。
Rは 250 なのでまぁ違和感は少ないですかね。フェンジャパなんかよりは弾きやすいです。
重さはうちのは3.8キロと軽量です。
ヘッドがコンパクトなのでヘッド落ち傾向もなく
バランスは結構良いです。

新品の実売は4万円弱
中古なら2万円台後半

そう考えるとかなり使えるお買い得なベースだと思います。
とはいえ、質感は値段なりですかね。
それと、ボディ形状は
正直あまり格好良くないです。
見た目だと SR300E の方が買ってますかね。

今度機会があれば 上位モデルの TRBX504 も弾いてみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする