ハナトラノオ - 安行地区通勤道 畑 2017-08-17 | みんなの花図鑑 花の名前: ハナトラノオ 撮影日: 2017/08/13 09:19:39 撮影場所: 安行地区通勤道 畑 キレイ!: 5 毎年シソの葉を背景に咲いてくれます。 自然は正直です。何処でも育つ繁殖力の強い植物で他の植物の生育環境を侵害いたします。 この場所ではさらに強い、シソを植えてます。 雑草扱いされるハナトラノオは広大な土地に植えると、一面の花になり見事な景観を見せてくれます。増えすぎて困る植物ですが つながるように登りあがる見事な花登りは魅力的。
クルクマ - 仕事場 温室前 2017-08-16 | みんなの花図鑑 花の名前: クルクマ 撮影日: 2017/08/13 17:19:32 撮影場所: 仕事場 温室前 キレイ!: 31 先日店頭に馴染みの薄いクルクマが入荷されてきました。 原産地、タイのバンコクには園芸品種を含め郊外には沢山の園芸業者が生産してます。 これは日本の業者さんが生産したクルクマですが、名称版にバンコクのチャオプラヤー川の辺のワットアルンの遺跡が載せられ、いわゆる暁の寺としての名称でタイの観光地の有名な場所。 懐かしくこれも載せてみました。異国の地の花の思い出は、忘れもしません。 若い頃にチャオプラヤー川を下った場所にルンピニー地区に約4年の赴任中、2年ばかり住んでたことがあります。近くにはルンピニー公園もあり静かな風光明媚な場所で、3年前に訪れて懐かしかったですが今ではオフィスビルの近代な建物が並び様変わりです。
カタク 果托 - 安行興禅院 2017-08-15 | みんなの花図鑑 花の名前: カタク 果托 撮影日: 2017/08/12 09:08:26 撮影場所: 安行興禅院 キレイ!: 29 ハスの花も咲く花あり、散る花あり 蕾あり。 果托(花托)となって凍て付く寒さの中で最後には朽ち果てて土に変える。春夏秋冬、季節は巡る。 ハス花はお釈迦様の誕生花、諸行無常の響き有り。
タカサゴユリ - 安行地区 雑木林広場 2017-08-15 | みんなの花図鑑 花の名前: タカサゴユリ 撮影日: 2017/08/13 16:57:06 撮影場所: 安行地区 雑木林広場 キレイ!: 28 2メートル弱の背の高さ。見事。
サギソウ - 安行山野草店頭 2017-08-14 | みんなの花図鑑 花の名前: サギソウ 撮影日: 2017/08/13 17:08:51 撮影場所: 安行山野草店頭 キレイ!: 40 久しぶりの入荷です。日本を代表する野性ラン。今では全国に自生のものを見る機会が少なくなりました。 3日前に秩父からの入荷です。たくさんの株が化粧鉢に10鉢も入り値段も高め。でも3鉢しか昨日まで残ってません。 明るい日陰を好むと言われ湿地植物なのである程度の湿度が必要ですね。 球根植物なので冬は地上部は枯れ、春に再び芽を出す可憐な植物の、まさにサギの飛び立ち花。
カラスウリ - 安行地区 雑木林ネットフェンス 2017-08-13 | みんなの花図鑑 花の名前: カラスウリ 撮影日: 2017/08/13 17:42:53 撮影場所: 安行地区 雑木林ネットフェンス キレイ!: 38 仕事を終えて、雑木林わき道で1時間強のドラマ。観察撮影、つぼみが開き始めレースをすべて全開、初めての立会いでした。 5時30分~6時30分強の撮れたて。
カノコユリ - 川口地区 西新井宿 2017-08-13 | みんなの花図鑑 花の名前: カノコユリ 撮影日: 2017/08/12 10:44:25 撮影場所: 川口地区 西新井宿 キレイ!: 38 ひっそりと咲いてました。 ユリの中でも控えめなとても上品な鹿の子ユリ。
ヒマヤラシーダ 実 - 板橋区 赤塚公園内 2017-08-12 | みんなの花図鑑 花の名前: ヒマヤラシーダ 実 撮影日: 2017/08/04 11:17:36 撮影場所: 板橋区 赤塚公園内 キレイ!: 41 ヒマヤラ杉の実、最初は白色ですが季節が進むと。茶に変化、そして割れながら種子を飛ばす。 投稿写真に実から樹液が流れ落ちるのが、一番の狙いと載せましたが、撮影の時は気づかず。 板橋地区の高速道路下の道の脇に広がる、広大な赤塚公園には多くの樹木が息づき、大木も多数。 帰宅途中に久しぶりに通過しました。セミ時雨、車を路肩に止めて久しく聞かなかった、ミンミンゼミの声を聞きました。
タイタンビカス - 家 2017-08-11 | みんなの花図鑑 花の名前: タイタンビカス 撮影日: 2017/08/09 07:16:15 撮影場所: 家 キレイ!: 38 小苗の時期に購入して鉢に植栽してから1ヶ月、ようやく咲いてくれました。 葉がモミジアオイの葉、花はアメリカフヨウの園芸交配種。 三重県の赤塚植物園の2009年の作品。浜名湖博からの初出展でしたが、いまや大型の夏花の代表作。
ムクロジ 樹木 - 古利根川畔 春日部地区 2017-08-11 | みんなの花図鑑 花の名前: ムクロジ 樹木 撮影日: 2017/08/09 11:44:23 撮影場所: 古利根川畔 春日部地区 キレイ!: 29 春日部市の水辺再生100プラン推進事業の一端で行われてる樹木の植栽は、安行地区も応援をしてます。ムクロジの実は黒くなり、固い実は羽付の玉に使われる。 子の病を無くする、無病息災の木として古くからの伝えがあります。