大咲き ハナキリン - 安行 知人宅 2013-02-01 | みんなの花図鑑 花の名前: 大咲き ハナキリン 撮影日: 2013/01/31 13:31:03 撮影場所: 安行 知人宅 キレイ!: 8 小ぶりのハナキリンと違い、大きさが五センチ以上あります。 知人宅には沢山の変わった植物があります。 自慢げに話始めました。あーあーまた話が長くなる。 少し聞いて退散。自慢するだけの素晴らしい管理状態。 現役の安行の造園士です。
ラケナリア、ビリデイフローラ - 知人宅 2013-02-01 | みんなの花図鑑 花の名前: ラケナリア、ビリデイフローラ 撮影日: 2013/02/01 13:31:51 撮影場所: 知人宅 キレイ!: 8 こんな観葉植物も栽培してます。いささかこれには驚きました。 まだ蕾ですが、咲くと素晴らしい色です。久しぶりに拝見しました。
雪割草 3 - 知人宅 2013-02-01 | みんなの花図鑑 花の名前: 雪割草 3 撮影日: 2013/02/01 13:21:51 撮影場所: 知人宅 キレイ!: 14 家のが右に添付したもので、まだ蕾の状態です。 咲くけはいありません。どうしてこんなに早く咲かせることが 出来るのでしょうかね。いつも言われます。腕だと。 返す言葉もありません。これも多重咲きと言ってました。 雪割草は蕾をつけてから咲くまでの時間が本当に長いです。 家のは12月に蕾をつけても、今もこの状態です。
雪割草 - 安行 友人宅 2013-02-01 | みんなの花図鑑 花の名前: 雪割草 撮影日: 2013/02/01 13:40:52 撮影場所: 安行 友人宅 キレイ!: 12 自分の仲間は山野草、多肉、花、サボテン(自分)これらを趣味にしています。 昨日、山野草を趣味にしている仲間から雪割草が咲いていると連絡が入り 帰宅途中に寄りました。この多重咲き、昔ですと何十万で取引されてました。 そんな時代でした。いまでもこれら雪割草、値段が高いです。 愛好家は沢山いることで有名ですね。名前は大雪嶺と言ってました。