春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

スイフヨウ 酔芙蓉

2018-09-24 | 植物、花
色違いの酔芙蓉が並ぶ姿をようやく撮れました。
安行地区で見かけるのですがチャンスがなく、今日久しぶりに巡り会いがありました。










    



アオイ科の低木のスイフヨウは3mを越す株になり夏ごろに、この場所は
八重の花と一重の花が咲いてくれます。 変化花と言われ白花、ピンクに染まる様子はとても綺麗でこの場所は、安行花街道、見ごたえがありました。




    

天気の良い1日が終わりそうです。安行事務所から夕焼けが見えます。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (山ちゃん)
2018-09-24 21:47:41
スイフヨウは真紅のは終わった花ですね。白、ピンク、真紅の変化花で、前に聞いた、花に含まれた、成分が、太陽光線で変化して、色変りすると聞きました。白花が一番、虫を呼ぶ色ときいてます。花色は昆虫のための色と判断してます。mikoさん、どうですか。
返信する
山さん。 (mikio)
2018-09-25 08:30:09
花の色素に、太陽光線が差し込むと。温度が上がると
その中に、アントシン、度忘れしましたが何かこのような物質が出来上がり、赤く色付くそうです。 
さすがにご存知ですね。  的中です。 山さんは昔から詳しく知ってましたね。  花の色は不思議なことがたくさんあります。  9月も終わりが近づきましたね。
返信する

コメントを投稿