今年の1月16日に安行地区振興の梅園で梅の剪定をしてから、2ヶ月。
昨日、花の咲き具合を見に行きました。満開までは行きませんが、ほぼ樹木一面、花を咲いたり、蕾を沢山つけて、確認が出来ました。
梅の冬の剪定は、大株もまた徒長枝も枝の元から切り落とす大掛かりな剪定でした。 その中で1本の紅白の咲き分けの梅が目に留まりました。
モモには源平モモと言われる咲き分けがありますが、梅の樹木の咲き分けを久しぶりに
見ました。 花弁の紅白の斑模様は見かけましたが、こんなにも色違いのピンクと白の枝を咲き分ける、不思議です。
熟練の職人さん曰く、たまに見かけるよと言って、遺伝子の兼ね合いなど、さらりと答えを口に出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/9e2fec4f51b3db99b9714ed6a1498871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/ca6a73fa14ddb5e8b66531cc6cf39e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/3b9f9a6e752ed464fbd803a3028e5f4d.jpg)
1月16日の寒い時期の剪定で大きな幹も剪定の対象でした。
梅ノ木の古木は幹に良く幹穴が開くので確かめるようにと、若手などに秘訣を話してました。目で
確かめられる穴のほかに、空洞になってる幹も判断することが大切と話してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/bedc06b464fe276748eff4194b6c5f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/cbc598a164e64e3b571b99c2dda41df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/ddf8c1171cf4bc36717a3023bdcebd70.jpg)
安行振興の梅園はこれからが見ごろです。天気が良ければ大勢の見物客が
訪れます。梅祭りの開催日は振興センターの一番のにぎやかさを、見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/d3c93a1fcedbb600abd8842e8e8656d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/d7d9c61ff194a0aa1cfad4dcbe50e6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/067826262a4cd55aac330b952c3f8dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/edbf854b41776a09d258fb963b8fdca6.jpg)
梅が満開に咲き始めるとすぐに、訂正です、ソメイヨシノの開花宣言が毎年出されます。 今日の雨はここ2~3日の暖かさを吹き飛ばしました。
明日はどうかな。 安行事務所より。
昨日、花の咲き具合を見に行きました。満開までは行きませんが、ほぼ樹木一面、花を咲いたり、蕾を沢山つけて、確認が出来ました。
梅の冬の剪定は、大株もまた徒長枝も枝の元から切り落とす大掛かりな剪定でした。 その中で1本の紅白の咲き分けの梅が目に留まりました。
モモには源平モモと言われる咲き分けがありますが、梅の樹木の咲き分けを久しぶりに
見ました。 花弁の紅白の斑模様は見かけましたが、こんなにも色違いのピンクと白の枝を咲き分ける、不思議です。
熟練の職人さん曰く、たまに見かけるよと言って、遺伝子の兼ね合いなど、さらりと答えを口に出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/9e2fec4f51b3db99b9714ed6a1498871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/ca6a73fa14ddb5e8b66531cc6cf39e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/3b9f9a6e752ed464fbd803a3028e5f4d.jpg)
1月16日の寒い時期の剪定で大きな幹も剪定の対象でした。
梅ノ木の古木は幹に良く幹穴が開くので確かめるようにと、若手などに秘訣を話してました。目で
確かめられる穴のほかに、空洞になってる幹も判断することが大切と話してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/bedc06b464fe276748eff4194b6c5f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/cbc598a164e64e3b571b99c2dda41df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/ddf8c1171cf4bc36717a3023bdcebd70.jpg)
安行振興の梅園はこれからが見ごろです。天気が良ければ大勢の見物客が
訪れます。梅祭りの開催日は振興センターの一番のにぎやかさを、見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/d3c93a1fcedbb600abd8842e8e8656d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/d7d9c61ff194a0aa1cfad4dcbe50e6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/067826262a4cd55aac330b952c3f8dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/edbf854b41776a09d258fb963b8fdca6.jpg)
梅が満開に咲き始めるとすぐに、訂正です、ソメイヨシノの開花宣言が毎年出されます。 今日の雨はここ2~3日の暖かさを吹き飛ばしました。
明日はどうかな。 安行事務所より。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます