春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

1月に蕾や花を咲く、サボテンたち。

2018-01-05 | サボテン
安行の借り温室内では、マミラリア属が花を咲いてくれてます。
冬場でも程よい環境が花を咲いてくれる理由です。

ネオポルテリア属 冬仙玉、名称の通り、冬の寒い時期に
ピンクの八重のように咲く花です。






マミラリア属の玉翁、タマオキナが円を描く様に花や蕾を見せてくれます。
この咲き方を王冠咲きと言う名称が付けられてます。




マミラリア属 金手毬 キンテマリ 強健種毎年の開花が1月。





銀手毬 ギンテマリが蕾からの開花です。



サボテンは冬場でも蕾を付けて開花してくれます。 冬場でも太陽光線で暖かな温室内では
マミラリア属は花を1月から咲かせる種類があるのを載せてみました。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マミラリア咲き始め (スタッフ)
2018-01-05 17:06:16
こんばんは、毎年の1月からの開花を、長い間見せてもらってます。 この時期はマミラリアが多く、久しぶりにネオポルのトウセンマルを見せてもらいました。  小さいながら成長点あたりに咲く様子は 白刺にとても似合い、美しいです。
この時期から咲き始めると、もうこんな時期になったと考えますね。  サボテン春の到来ですね。  主任。
返信する
こんばんは (mikio)
2018-01-05 17:30:51
早速のコメント、有難うございます。
マミラリア属の、開花は早い春の先駆けですね。
主任は沢山のサボテン花を見てきたと、思いますが
やはり私同様、この時期に咲くのは、また別格と思われます。  春の到来は少しは早すぎますが、こんな状態になってる姿を、見てもらい、有難うございます。
  主任殿。 今年も宜しくお願いいたします。
返信する
サボテンのお写真について (福島直也)
2018-05-08 14:49:35
はじめまして、三和書籍という出版社につとめております福島と申します。ただ今「花の歌」の本を制作中でして、「サボテン」のページにふさわしい写真を探していましたところ、貴ブログの素晴らしいお写真を見つけました。是非、掲載させていただきたく、ご連絡した次第です。なにぶん制作費が少ないため、使用料をお支払いすることができませんが、写真提供者一覧にお名前を記載して、御礼とさせていただいております。よろしければ、お手数をおかけして恐縮ですが、hensyu@sanwa-co.com まで掲載の諾・否をご返信いただけましたら幸甚と存じます。
返信する
こんばんは (mikio)
2018-05-22 17:48:04
承諾いたしました。存分にお使いください。mikio.
返信する

コメントを投稿