本日公休日でしたが
仲間が調布方面に配達があるのを聞いてたので、車に便乗して
調布で午前中手伝い、午後別れ自分は神代植物園に出向く。
今年初めての来園、当然9本のシマサルスベリの場所に直行。
遠くから見える小山のようなシマサルスベルとサルスベリ
縞模様の樹皮が剥がれ地上に散乱、毎年のように真っ白な樹皮
シマサルスベリの最大の特徴、樹皮の色、
手を添えると樹木の息遣いが聞こえてくるように感じました。
仲間が調布方面に配達があるのを聞いてたので、車に便乗して
調布で午前中手伝い、午後別れ自分は神代植物園に出向く。
今年初めての来園、当然9本のシマサルスベリの場所に直行。
遠くから見える小山のようなシマサルスベルとサルスベリ
縞模様の樹皮が剥がれ地上に散乱、毎年のように真っ白な樹皮
シマサルスベリの最大の特徴、樹皮の色、
手を添えると樹木の息遣いが聞こえてくるように感じました。
シマサルスベリの花です。
小さな花ですが、樹木が大きくならないと花が咲きません。
百日紅の花と違い異質な感じを受けます。花期がいつも9月が
多いのが特徴で、上野不忍池の畔のシマサルスベリ
も今の時季に咲いてます。
小さな花ですが、樹木が大きくならないと花が咲きません。
百日紅の花と違い異質な感じを受けます。花期がいつも9月が
多いのが特徴で、上野不忍池の畔のシマサルスベリ
も今の時季に咲いてます。
他の場所のシマサルスベリ群は
大温室の横の小道の中、総数25本のシマサルスベリ、樹皮の色が違います。
大温室の横の小道の中、総数25本のシマサルスベリ、樹皮の色が違います。
神代植物公園の歴史は昭和の
30年代ごろに開園ですが、その2年後に2mばかりのシマサルスベリが
2か所に植栽されたと言われてます。70年を越す樹齢でここまで大きく
なりました。 成長スピードがかなり速いと思われます。
場所によって成長度が違います。 南西諸島が原産の木と言われ
太陽光線が強く当たる場所がやはり巨木になってます。
久しぶりの出会いでしたが期待通りの素晴らしい樹木でした。帰宅は電車。
30年代ごろに開園ですが、その2年後に2mばかりのシマサルスベリが
2か所に植栽されたと言われてます。70年を越す樹齢でここまで大きく
なりました。 成長スピードがかなり速いと思われます。
場所によって成長度が違います。 南西諸島が原産の木と言われ
太陽光線が強く当たる場所がやはり巨木になってます。
久しぶりの出会いでしたが期待通りの素晴らしい樹木でした。帰宅は電車。
斑の樹皮が剥げ落ちると下の樹皮はまだ茶色なのでしょうね。 季節の移ろいでこの様に
灰褐色ではなく 真っ白で驚いてます。
見ることの少ないシマサルスベリ、驚きで見てます。 素晴らしい。 立ち姿の樹木も、人物も。
mikio様。
地表には、無数の剥げ落ちた茶の樹皮が散乱してます。手を添えて感触を確かめ、シマサルスベリに、来たことを教えました。
15年で初めて、この場所で、樹木たちと、一緒に写真を撮りました。 感謝。