野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

腰をかがめて用心深く歩く、タマシギ。

2010-05-16 | Weblog
背を低くして、草の間を縫うように歩いていた。しばらくぶりに出会ったオスメスのペアーだ。(これはオス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも難しい、タマシギ撮り。

2010-05-16 | Weblog
タマシギは人気の鳥だが、いつも撮るのにくろうする。それでもこの姿に会えたときは、喜びでいっぱいになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな目がこちらを向いた、タマシギ。

2010-05-16 | Weblog
タマシギは、鳥の中では数少ない、メスの方があでやかな鳥だ。(これはメス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の隙間のすだれ越し、タマシギ。

2010-05-16 | Weblog
何時間も待って撮ったが、草の隙間からしか姿を見せてくれなかった。(これはオス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い間会っていなかった、タマシギとの出会い。

2010-05-16 | Weblog
本当にしばらくぶりだ。(これはメス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく尾を上げた、コルリ。

2010-05-16 | Weblog
コルリの、こんなに尾を上げたポーズは見たことがない。コマドリでもそう簡単には上げない。もっと明るい場所で見たかったこのポーズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い場所に現れた、しばらくぶりのコルリ。

2010-05-16 | Weblog
感度を上限まで上げて、それでもシャッター速度は、5分の1~15分の1。これが限界だ。苦労したコルリ撮り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の街にもやってきた、コシアカツバメ。

2010-05-16 | Weblog
先日島へ行く途中の港で、20年?ぶりに出会って喜んだコシアカツバメ。今度は、なんと我が家のベランダから見える私の街に、2羽が顔を見せてくれた。こんなことってあるのかなと、不思議な思いをした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナウドが一面に咲いていた。

2010-05-16 | Weblog
緑の中に白っぽいハナウドの花が、さわやかだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする