野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

黄色い粉をクチバシにつけながら、ほおばっていたマヒワ。

2010-11-04 | Weblog
ハンノキの実を、クチバシを汚しながら夢中で食べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンノキの実を食べていた、マヒワ。

2010-11-04 | Weblog
ハンノキにはマツポックリを小さくしたような楕円形のぼさぼさの実が付いているが、そのぼさぼさの間から、取り出して何かを食べているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季は楽しみだ。マヒワの数が多いようだ。

2010-11-04 | Weblog
20羽ほどとか、10数羽とかの群れで飛んでいるのは数回見た。他の場所でも見られたという話も聞いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと会えたよ、マヒワ。

2010-11-04 | Weblog
昨年は一度も会えなかった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はあまり会えていなかった、灰色型のツツドリだった。

2010-11-04 | Weblog
今年は灰色型だけでなく、ツツドリにはあまり会えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待もしていなかった、ツツドリに会えた。

2010-11-04 | Weblog
虫をくわえていたツツドリ、まだ居てくれたんだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の間から、ツツドリが姿を見せた。

2010-11-04 | Weblog
込み入った木々の向こうの、こんな暗いところに、ツツドリが居るのを見つけた目の良い人がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶんながく滞在しているキビタキ。

2010-11-04 | Weblog
キビタキって、今までこんなにながく居てくれたかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人懐っこく寄ってくる、キビタキ。

2010-11-04 | Weblog
このキビタキのメスは、大勢の人がいても、逃げようともしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする