野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

セグロセキレイが園路に飛び出してきた。

2010-11-16 | Weblog
黒色の濃いハクセキレイかと思った。区別がつけられないなんて、なさけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカが空を飛んだ。

2010-11-16 | Weblog
まだほんのり茶色っぽく、少し小さく見えたので、若いオスなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ替わり立ち替わり、ムクの実を食べに来るツグミ。

2010-11-16 | Weblog
この枝の実がだいぶ残っていたので、同じようなあたりに次々とやってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年より早くやってきたツグミは、なかなか写させてくれない。

2010-11-16 | Weblog
まだまだ警戒心が強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワが群れて飛んできた。

2010-11-16 | Weblog
とまっている枝先が風に揺れて、ゆらゆらと動きながら、にぎやかに鳴いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなアオサギが、大きくはばたいた。

2010-11-16 | Weblog
ゆっくりと飛び出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな魚を飲み込もうとしていた、ダイサギ。

2010-11-16 | Weblog
白く色が飛んでしまって、見にくい写真ですみません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉したユリノキの葉が、青空に輝いていた。

2010-11-16 | Weblog
葉っぱの形がハンテンに似ているので、ハンテンボクとも呼ばれている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする