野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

草にとまったカシラダカが、きれいだった。

2010-12-09 | Weblog
冠羽をちょこんと立てていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲みたいのだろうか、イソシギ。

2010-12-09 | Weblog
周りをぐるぐる歩き回っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな中州にやってきた、イソシギ。

2010-12-09 | Weblog
イソシギが石ころだらけの上を、せわしなく動いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中州にいたのは、キセキレイ。

2010-12-09 | Weblog
この小さな中州には、小鳥たちが次々とやってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこいカラスの追撃からのがれるノスリ。

2010-12-09 | Weblog
逃げ回っていたノスリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原では、カラスに追われるノスリ。

2010-12-09 | Weblog
数羽のカラスに追われていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリによく似ているけれど、イカルチドリだと思う。

2010-12-09 | Weblog
コチドリとは、どことなく違うように見える。アッ、くちばしが長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原で見つけた、イカルチドリ。

2010-12-09 | Weblog
石ころだらけのところに立っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の草にとまっていた、カワラヒワ。

2010-12-09 | Weblog
亜種でオオカワラヒワというのがいるが、私は区別がつかない。白い部分が目立つようなことも聞いたが、この個体は白い部分が目立つのでもしかしたらそうなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする