野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

飛びものだけだった、今回のレンカク。

2014-06-16 | Weblog
いままで飛んでいるところは、撮れていなかったと思うので、ま、いいか。
昨日の朝方撮れただけで、あとは見ていない。驚かされたので、もう戻ってこないのだろうとも話されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中でダンスするレンカク。

2014-06-16 | Weblog
蓮鶴(レンカク)というけれど、蓮のうえでは撮れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏羽だけど、まだ若鳥のようだよ、レンカク。

2014-06-16 | Weblog
色は、あまりきれいではなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでばかりだった、レンカク。

2014-06-16 | Weblog
なんとか会えたけれど、遠くを飛んでいただけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓜模様も薄くなっていた、カイツブリの雛たち。

2014-06-16 | Weblog
まだ親鳥から、餌をもらっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透き通った獲物はエビだったよ、カイツブリ。

2014-06-16 | Weblog
ここではエビがよく捕られているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ大きくなっていた、カイツブリの雛。

2014-06-16 | Weblog
生まれたころは気が付かなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込んだけれど、コアジサシ。

2014-06-16 | Weblog
小さな魚もくわえているのだけれど、後姿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込むぞ、コアジサシ。

2014-06-16 | Weblog
飛び込みの場面は難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする