野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

翼をギュウッと上げて、ストレッチするジシギ。

2018-08-13 | Weblog
尾羽でも開いて見せてくれれば、私にも判別ができるかもしれないと、しばらく粘って見たけれど、これではタシギなのかどうか判らない。
(数日後、オオジシギであることが判明した)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり、のんびり、羽繕いするジシギ。

2018-08-13 | Weblog
タシギなのか、チュウジシギなのか、はっきり知りたいけれど。
(数日後、オオジシギであることが判った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の草を背景に、2羽のジシギ。

2018-08-13 | Weblog
じっとクルマの中で待っていると、かなり近寄ってくれた。15~20メートルくらいかな。
(数日後、オオジシギであることが判った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田を歩く、2羽のジシギ。

2018-08-13 | Weblog
タシギのようだけれど、この時期はオオジシギ、チュウジシギなどもやってくる頃らしく、私には判別できない。
(数日後、オオジシギであることが判った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の溜まった休耕田に入って行った、ジシギ。

2018-08-13 | Weblog
くちばしは、少し短い気がするけれど、タシギも若鳥は短いのかな。
(数日後、オオジシギであることが判った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦を歩いていた、ジシギ。

2018-08-13 | Weblog
くちばしはそんなに長くないように感じるので、チュウジシギかもしれないと思っている。オオジシギではなさそうだし。
(数日後、オオジシギであることが判った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの畦にいた、ジシギ。

2018-08-13 | Weblog
1枚目の写真と他の写真は、時間が1時間以上離れているので、鳴き声は聞いていない。タシギだと思うが、チュウジシギかもしれない。
(数日後、オオジシギであることが判った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦を歩いていたら、飛び出したタシギ。

2018-08-13 | Weblog
ジェーッと鳴きながら飛び出したので、これはタシギだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100羽ほどのムナグロの群れ、田んぼの上空を飛んで行った。

2018-08-13 | Weblog
どこか、近くに降りたと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする