![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/0c5413ecf15386c0de4dafe59589cc1b.jpg)
「パン、お味噌汁(玉ねぎ、エリンギ、キャベツの芯)、コロッケ、千切りキャベツ、油揚げと豆苗のドレッシング和え、お茶」です。
昨日のブログで「我が家の強い味方食材です」と豆苗のことを書きました。
早速食卓へ。豆苗を茹でたところまではよかった(^^)/冷蔵庫を開けると…ハムがない!
1パックあったと思ったのに…( ;∀;) ハムやウィンナー、さつま揚げは時々旦那がつまみで食べちゃう
ハムもきっと…(-_-;) 豆苗とハムで作る予定だったんだけど…
仕方なく油揚げをカリッと焼いて千切りに。にんじんも千切りにして胡麻ドレッシングで和えました(^^)
油揚げは素焼きしているのでカリッとさせているので歯ごたえがいい(^^♪
ドレッシングで和えたのは初めてだけどいいかも~
そしてメインのコロッケ。実はこれ3月7日の晩ご飯のおかずだった肉じゃがを使ってます。
どんな量を作っても翌日1人分くらい残ってしまうんです(-_-;)そのまま出しても量が少ないし…
ということで考えたのがコロッケ(*^^*)じゃがいもを追加して作ります。
作り方は簡単(*^^*)
材料
残った肉じゃが
じゃがいも 適量
小麦粉、溶き卵、パン粉 適量
作り方
①残った肉じゃがはしっかり汁を切り鍋にじゃがいも、にんじん、たまねぎなどつぶせる物を入れます。
②肉や白滝などは包丁で細かく切っておきます。
③じゃがいもは茹でるか蒸します。
④③を①に入れて弱火にかけて水分を飛ばします。
⑤④をマッシャーなどで粗くつぶしそこに②を入れます。
⑥⑤を小分けにしてから俵型や好きな形に整えます。
⑦フライパンにパン粉を入れて中火できつね色になるまで煎ります。
⑧⑥に小麦粉、溶き卵、⑦を順番に付けたらオーブントーストに入れて中までしっかり焼いたら出来上がりです。(目安は15分~20分くらいですが様子をみて時間調整をしてください。またオーブンによってはノンフライ機能があるのでお手持ちの取説をご覧の上調理時間を調整していただいてもいいです)
※油で揚げる場合はパン粉を煎る必要はありません。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けて160~170度の温度で揚げてください。このとき油はねに気を付けてください。
※肉じゃがの汁を切らずに作ると柔らかいコロッケができます。
※肉じゃがの残りを使っているので残った量によってじゃがいもの量を調整してください。
![にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ](http://food.blogmura.com/ouchigohan/img/ouchigohan88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
にほんブログ村