朝ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/33b9887efdb2ea1f3ba4ee25194f3ba7.jpg?1590193953)
パン、コーンスープ、枝豆、卵焼き、トマト、きゅうり、漢方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/16c00d94bccbd51f5eefc885196d2d7c.jpg?1590194305)
娘とお揃いのお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/d894369330208b77dba932125745b90a.jpg?1590194406)
ご飯、お味噌汁、焼き鮭、サラダ、焼きのり、焼きのり、きんぴらごぼう、お茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/e4920d92791562ef7270a69806e47f92.jpg?1590194508)
海苔にご飯と鮭をのせて巻いてパクり(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/07fd47229483939f1a1e411ec1653f12.jpg?1590194659)
鮭のお茶漬けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/33b9887efdb2ea1f3ba4ee25194f3ba7.jpg?1590193953)
パン、コーンスープ、枝豆、卵焼き、トマト、きゅうり、漢方
トマトはなにも付けずそのまま食べるのが好きです。
子どもの頃、実家の近所にトマトハウスがたくさんあって農家の軒先で売っていました。
それこそ採れたて野菜です。
覚えているのは、軒先になくても農家の人に声をかけるとハウスに行って採って来てくれたこと。
規格外のトマトをおまけでくれたりしました。
子どもの頃のトマトって今ほど甘くなかったように思います。
だからトマトにお砂糖をつけて食べていました。それが好きでした。
今はお砂糖は付けませんが、時々酸味が強いトマトに当たると思い出します。
お昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/16c00d94bccbd51f5eefc885196d2d7c.jpg?1590194305)
娘とお揃いのお弁当です。
相変わらず詰めただけのお弁当です。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/d894369330208b77dba932125745b90a.jpg?1590194406)
ご飯、お味噌汁、焼き鮭、サラダ、焼きのり、焼きのり、きんぴらごぼう、お茶
お味噌汁の具はチンゲン菜、キャベツ、えのきです。
焼き鮭の時はいつもこう食べてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/e4920d92791562ef7270a69806e47f92.jpg?1590194508)
海苔にご飯と鮭をのせて巻いてパクり(^○^)
これが結構美味しいです(*^^*)
鮭のおにぎりのような物なので美味しいのは当たり前ですね。
あっという間にお茶碗一杯食べれます。
そしておかわりをしたら今度はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/07fd47229483939f1a1e411ec1653f12.jpg?1590194659)
鮭のお茶漬けです。
またこれでお茶碗一杯いけます(^^)
娘も海苔巻きで食べた後、お茶漬け食べてます(^-^)
いつもお茶碗一杯だけの私でも鮭は二杯食べれるので鮭の力は凄いです。
昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/