ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

4月2日の二食ごはん

2023年04月03日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

ハンバーガー、サラダ、ハッシュドポテト、コーラ

久しぶりにハンバーガーです。
挟んでいるのはハンバーグだけ。
レタスやベーコン、目玉焼きなど挟みたかったのですが、わざわざ買いに行くのも面倒だったので家にあるもので食べました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、ぶりの醤油漬け、焼きのり、まぐろの唐揚げ、エビマヨ、お茶

なんともまとまりのないおかずです。
先日、切り落としのまぐろとエビが少量ながらもお手頃価格だったので買って来ました。
フライにすればそれなりの量になるし、エビフライは娘が喜びますしね。

下ごしらえをして、フライパンに油を入れて後は衣を付けながら揚げるだけ、の状態になった時に小麦粉がないことに気が付きました。

どうしよう…
それこそわざわざ買いに行くのもねぇ…
娘に買って来て貰いたかったのにお風呂入っちゃってるし…

それならばと急遽まぐろにお酒、みりん、お醤油、おろししょうがで下味を付けて唐揚げに。
エビはお酒をふりかけて片栗粉を付けて揚げてからエビマヨにしました。

これだけではおかずが少ないので、ぶりの醤油漬けを焼きました。

初めて作ったエビマヨでしたが、意外と簡単に出来るし美味しかったです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (6)

靴ひもどうやるの?

2023年04月03日 | 娘(家族)のこと
娘が通う中学校の体育館履きは学校指定のシューズです。

指定されたシューズを買って来たら

この状態。
「靴ひもを付けるなんて懐かしい」と思っていると
娘が「これ、どうやって履くの?」だって。

私が子供の頃、スニーカーを買うとひもは自分で付けていました。
付属のひもではなくわざわざひもを買い換えて色を変えたり、わざと左右違う色にしてみたり。

でも今、売っているスニーカーはすでにひもが付いているので、娘は自分でひもを付けたことがありません。

シューズを前にスマホを見ている娘。

何をしているのかと思ったらひもの付け方を検索していました。

いや~、やっぱり今時の子だわ。

片方だけ私がひもを付けて見本を作り、もう片方は娘が見ながら付けていました。

出来上がったのがこちら
これから3年間、買い替える度に自分でひもを付けないとね。
そんな話しをしたら

3年間これを履けばいいだって。

このシューズ3年間持つかしら…







コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村