記事が長いです。

パンプディング、レンチンりんご、りんご、アイスティー
娘のリクエストでパンプディングを作りました。
レンチンりんごを作ろうと切っていると娘が「普通にりんごも食べたい」と。
半分はそのまま、半分はレンチンりんごにしました。
おやつ

柏餅とお茶
柏餅を食べると「子供の日だわ~」と思います。
桜餅を食べると「ひな祭りだわ~」と思います。
食べ物で年中行事を感じる私です笑
晩ごはん
晩ごはん

焼おにぎり、さつまあげ、ブロッコリー、ごま和え、鶏ハム、ノンアルのレモンサワー
鶏のむね肉が安かったので買って来ました。
塩こうじとお酒で下味を付けて、くるくるっと丸めてからラップを二重にしてからレンチン。
あら熱が取れたら切って、レンチンした時に出た煮汁に漬けて冷やしました。
むね肉ってパサつきやすいイメージがあるのであまり買いませんが、これを作る時はむね肉がいいです。
新玉ねぎもあるのでスライスして一緒にいただきました。
昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
この場をお借りしまして
娘のご心配ありがとうございます。
肩の痛みはもうなく大丈夫そうですが、子どもって骨に小さなひびや傷があってもレントゲンでは分かりにくい時もあるようです。
医師からは「通常の診察なら腫れや痛みがなかったら様子を診ましょう、で診察は終わりますが今回は事故ですし、万が一小さなひびや傷があったら大変なので1ヶ月は経過を診ましょう」
と言うことで定期的に診察に行っています。
不幸中の幸いと言いますか、車のミラーが肩に当たっただけで良かったです。
10~20cm当たる所がズレていたら今頃娘はどうなっていたことか…
車が来たからと道路の端に避けていても娘のように事故にあうこともあります。
皆さまも気を付けてください。