ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

8月5日の三食ごはん

2020年08月05日 | 日記
朝ごはん

クロワッサン、パスタ、卵焼き、きゅうり、ミニトマト、青汁

朝ごはんどおしようかな…
今日もあり合わせのおかずです。
目玉焼きにするつもりでしたが、寝起きでボーッとしながらなぜかボールに卵を割って溶いてました(^^;
なので、そのままフライパンで焼いて卵焼きになりました。
目は覚めていても頭はグッスリ寝ていた朝でした。

お昼ごはん

ライスバーガー、けんちん汁、スイカ、青汁

1人のお昼ごはんはこんなもんです。
手間をかけずにあるものでパパッと済ませてます。
けんちん汁が残っていたので、うどんかお餅を入れて食べたかったんですが、暑い中うどんかお餅を買いに行く気にもなれず、結局家にある残り物になりました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、ホッケ、きんぴら、サラダ、お茶

久しぶりにホッケを焼きました。大きいので、娘と半分にしましたが、食べ応えがありました。


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント

8月4日の三食ごはん

2020年08月05日 | おうちごはん
朝ごはん

クロワッサン、シウマイ、きゅうり、ミニトマト、オレンジ、ヨーグルト、青汁

娘はクロワッサンではなくおにぎりにしました。
パンの買い置きがあるので、食べないとね。
クロワッサンをトーストしてシロップやハチミツを付けて食べるのが好きですが、最近太りましてシロップやハチミツはおあずけです。

お昼ごはん

今日はバイトで、お昼前から3時まで。帰ってから軽く食べようと思ったら食べ損ねました。
今、娘の学校では保護者面談をやっている為、帰って来るのが早い。
今日も私が帰ると娘はすでにいて「ママお帰り。おやつ何かない?」だって。
こっちはお昼ごはんまだなんですけど…
娘と一緒にスイカを食べました。

晩ごはん

チャーハン、けんちん汁、カツオの唐揚げ、冷やっこ、お茶

昨日の晩ごはんのイカの煮付けが少しと炊き込みご飯がお茶碗1杯ほど残っていたので、チャーハンにしました。
イカの煮付けと卵、ネギだけの具でしたが、いつもより味がよかったです。
好評でした。


今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

8月3日の三食ごはん

2020年08月03日 | おうちごはん
お薬はまだ飲んでいるとは言えハムちゃん(飼っているハムスターです)の通院も一段落したので、また三食ごはん再開しようと思います。

早速今日の朝ごはん

おにぎり、ミニハンバーグ、枝豆、ミニトマト、オレンジ、お茶

今朝パンがなかったので、おにぎりにしました。と言ってもただの塩むすびに海苔を巻いただけ。
でもこのなんの変哲もない塩むすびですが、たまに食べたくなるんです。ごはんに塩をきかせて握って焼き海苔を巻くだけなのに「美味しい」って凄い食べ物ですよね!!そう思うのは私だけかな(^_^;)
娘が「これから朝ごはんおにぎりがいい」と言ってました。学校の給食はコロナの影響なのか、パンが多いようで飽きてきたようです。しばらくは朝にぎりになるかな。

お昼ごはん

ピザ、青汁

久しぶりのシャトレーゼピザです。
お手頃な価格。食べ応えあり。
たまに「食べようかな…」って思う時があります。

晩ごはん

炊き込みご飯、お味噌汁、天ぷら、イカの煮付け、お茶

こないだ晩ごはんの時にたこ焼きを焼きました。その時、タコの他にイカやエビも入れて焼いたんです。
その残りがあったので、玉ねぎとニンジンを加えてかき揚げにしました。
いつもかき揚げを食べない娘も今日は食べてました。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

ハムスターの次は私が病院へ

2020年08月02日 | 日記
昨日、ハムスターを病院に連れていきました。
2週間前にキュンキュン咳のようなくしゃみのような変な鳴き声を出していたのがきっかけで病院で診てもらったら、子宮の肥大が分かり薬での内科治療で経過を見ていました。

昨日、再検査をした結果、子宮の肥大は見られず元気もあるし食欲もあると言うことで、手元に残っている薬を飲みきって様子を見ることになりました。

ゴールデンハムスターの女の子なんですが、他のハムスターの種類の女の子より子宮の病気になりやすいようで、今後も鳴き声や食欲不振、元気がいつもよりなかったら直ぐに病気に来るように言われました。

まずは一安心と言う感じです。


ところが!今朝私に悲劇が起こりました!

ベランダに洗濯物を干そうと出た時、急に首に痛みが!!

旦那が横にいて「蜂だ!」

どんどん痛くなる私の首!

もう「痛い」しか出ない私の状況を見ながらも旦那は蜂がいる所を確認。そして殺虫剤を手にして退治してくれました。

部屋に空気孔があるんですが、その外側のカバーの中に蜂が巣を作っていたようです。
大きさから見て作り出して直ぐだったようです。

病院に電話して連れていってもらいました。
アレルギー反応は今のところ出ていないので、48時間は安静にして体調を見ることになりました。刺された所はシャワーで洗い流して塗り薬を付けておくように言われましたが、首を動かすだけでもチクチク痛い!!
ずっと注射器の針が刺さったままになっているようなそんな感じで、痛すぎてそこを触るのも怖いです。
生まれて初めての体験です。

まさか空気孔のカバーの中に巣を作るとは!
作り始めたばかりだったので、全く気がつかずでしたが、逆に今回刺されて早めに気がつくことができてよかったのかなとも思いました。

皆さんも思いがけない所に蜂が巣を作っているかも知れないので、気をつけてください。

コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村