キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

夏の嵐ため息の吹きすさびゆく

2020年07月01日 | 日常
 ひどい天気です。昨日は夜の予定をキャンセルしました。帰宅できるうちに帰宅しないと帰り道の一部が水没しかねなかった。

 風花雪月について色々日常カテゴリーに混ぜつつ打っていた内容を改めて打ち出してみようと思います。うちのフォドラはこんな感じとまとめておきたいのですが、一太郎だと多分別の文章を書き出してしまうので、ここのカテゴリーを増やそうか、諦めてサイトをもう少し真面目に作るか迷っています。楽な方に流れたい。
 うちの金鹿ルートにおける七貴族の変は寵妃を取り戻したい皇帝vs王国との戦争回避です。追放に関わった者、あるいは他の妃の親族をあらかじめ退けておきたいとなれば、後宮を管理してる人が放置するわけないですね。ルートによって違うのおかしいと思うけど、うちのは違ってます。

 後宮と言えば『雲のように風のように』みました。アニメはアニメで良いな。小説は内容が幾分か大人でしたねえ。酒見先生の作品と言えば『ダルク』の続きが読みたかったなあ。詮ないことを言いたくなることもありますわ。
 主題歌はさすがに今探してもないのでカバーバージョンを聴いています。

 天気のように荒ぶってましたが、感想はメモ帳に下書きし始めました。長文になりすぎないようにしたい。うん。句のように意味不明なものを書いてもツッコんでくれる人がいないので、慎重に行こうと思います。

 永徳さんは次のバージョンではあらぶるがそのまま変換できますか。自分で登録した方が良いかな。

 口頭で伝えるとその話をなかったことにして自分のその場の気分でゴリ押す同僚に疲れている。わざとなの知ってるし、いくらなんでもそろそろ配置換えを要求するわ。身が持たないもの。

 BGMをかけると手が止まりがちになるし、打とうと思った言葉が歌詞に引っかかって出にくくなるので、やっぱり作業は無音の方が楽です。そのキャラのイメージにちょうど良ければその限りでもないのかもしれませんが。インストはどうかって、メロディーラインが無事に引っかかります。
 外国語の歌詞も駄目なので、まあ、だめです。

 天気に負けているので体力がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする