キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

首元の涼しかりけり猫の声

2020年07月12日 | 日常
 にゃー
 犬はホラーにはあんまり出てこない気がします。出てこなくてもいい。

 相変わらずアクセス解析が死んでるので、botちゃんがどのくらい頑張ってたのかわからないんだな。
 そのうち直るかもしれないし、直らないかもしれない。botちゃんたまにえらく張り切った数字出す時あるけど、何が引っかかったのかさっぱりわかんないし傾向と対策もないのよねえ。

 昨日はBGMかけながら書いてた頃のキャラならBGMかけながらでも書けるかなチャレンジしようとして一行も書けませんでした。一行なんてもんじゃなかった。集中できないって悲しい。
 さっさと寝ちゃった方が良かった。

 曲は聴いたことがあっても、世界名作劇場はそんなに見てこなかったので(こどもの頃から睡眠障害気味で、日曜の朝は今ほど早く起きられませんでした。今は9時には起きますよ)、CDで聴いた記憶に映像がついてこないものもいくらかある中で、その作品の登場人物の映像が出てくればかなり覚えている方です。
 ほぼ寝ていた平日早朝の再放送『トム・ソーヤーの冒険』は歌だけ覚えているから、よほど好きな歌だったんでしょうね。フレーズ(ことば)とフレーズ(楽句)の重なりで特に好きなところがいくつかある。

 休みの時は好きなものだけ浴びて寝てたい。

 夕星を長庚って書くとき、金星は東洋では女神じゃなくて武人イメージって思い出すのに便利な表記だなと思う。
 弁財天でもありますけどね。そっちは辛のイメージに近い。

 週末フォドラ生活も毎週やってないのでもうプレイ時間があつ森と乖離し始めました。ラコスケは今日はドレスをくれました。おおお、やけにかわいい。

 神の庭掃き清めたり梅雨晴間
 掃除したのは私じゃないけど、お宮掃除の今日だけ晴れたの、神様って本当に神様だなあって思うわ。
 できれば、他の地域も含めてそろそろ梅雨が明けて欲しいのだけれども。空が青いですわ。
 この辺はもともと雨があまり降らなくなる地域と言われていて、晴れている日も実際多いのですが、曇りと雨がずいぶん続きましたし、明日からもきっとそうです。迎え火焚けるかな。

 暑いしそろそろ髪を切りに行こうかと思ったところで確認事項ができたので、もう少し頑張ります。

追記(書き始めだいたい23:00)

 アクセス解析直ってました。よかった。働くbotちゃん今日も頑張って。

 髪を無事に切りました。ざっくり、ばっさり、すっきり。

 半年ROMったからって、書けるようになるとは限らないのよね。

 週末フォドラ生活ならぬ、週初めフォドラ生活をやりまーす。お休み取ったもん。

 俳句はついてるのついてないのって言うことありますけど、ベタかそうでないかです。センスのあるベタ(技能がある人が「置きに行った」と言われるやつ)と、ないベタ(つきすぎ、関連性がわからないとか言われます)がありまして、季語と印象が近い言葉や事象を並べるとだいたい「ついてる」って言いますわ。関連性のあるものとかね。
 神社の掃除と梅雨晴間はともに清々しいものなので、センスはないのは知ってるし、わざわざ並べたんじゃなくてたまたま実際そうだったから言ってるだけですが、今日の本文中の句も「ついてる」やつです。

 貧血対策の鉄分錠剤飲むとうんこが黒くなるんですよ。なかなかびびるくらい。ミロを飲めば良かったのか。ミロか。コーヒーはやめられないのでして。

 そんなわけで眠みと戦い出す前に寝ます。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする