まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

やっぱり 既製品?

2007-06-25 | ソーイングなどー
 ども。 ビリーの来日によって ビリーズブートキャンプがいかほどの
売り上げ増になったのか ちょっくら気になる私です。
勝手な 私予想では 今までの2.8倍かな。(って何の根拠も無し)

ちょっと前まで、品川庄司の庄司が いいともで ビリーズブートキャンプの話を
してた時には、まだ お客さんの反応も 説明して ようやく “あぁぁ”って
感じやったのになぁ。すっかり 有名になって・・・
今日のいいともにも ビリー出てたなぁ。今 ザ・ワイドでも やっとるー。
 万年ダイエッターの私は2月からいいなぁと
思ってたけどねー。(この日の日記に書いとりますよ)
やっぱ 入隊しよーかなぁ。でも 超飽きっぽいし、続かなさそぉやしなぁ。
とりあえず、ココで結構長めに見れるので、それを見ながらお試ししてみよーかな。
とくダネで やってたみたいなんだけど、みんなノリノリで踊ってるのに
小倉さんだけ肘ついて冷めた表情で見てるとゆー・・・そんなヒトコマも
垣間見れますよ。一人だけ ホンット つまんなさそー。ちょっと大人げないほどだわー。
うわさでは アレが ズレるから・・・とか? かわいそう・・・。

*****

さてさて そんなことは さておき、最近の我が家のソーイング事情なんですが
 かなーり どんくさい感じで 週末 やってました。
何が どんくさいかってーと、作業自体もどんくさいんやけど、作品もどんくさいって
ゆーか 垢抜けない・・・。

そんな感じで 週末したことと言えば、みなのブラウスの直し。
あれ 胸元のスラッシュあきが あきすぎたって書きましたよねー。
 こんなんで。 でー そこに ループとボタンをつけよー・・・って
その たったそんだけの作業に かれこれ2時間くらいかかったような・・・。
 バカでしょー。大体このブラウス自体が2~3時間で出来る作品って書いて
あるのに・・・。
  
 アップにすると、バイヤスのところの縫い目の汚いのが丸わかり。
かつ、ボタンで留めると高さが合ってなくて間抜けなんだよなぁ。
ループをつけたら、表のところが汚くなったんで、レースをつけましたですよ。
 う・・・胸元のバイヤス段差になってるのと、涙型の空きの
膨れ具合が違うのがわかるわー。

でー それから、何をしたかってーと、懲りずにカーゴハーフパンツ作り。
今まで 第一弾第二弾第三弾 と 全部デニムやったので、
何か 違う感じの布で作ってみたいなぁと ジャスコで柄の買って キョンに
作ったんやけど・・・
 失敗やったー 
 いえね、物の出来的には、もぉ四本目ってことで 悪くは無いと思うんですよ。
特に失敗も無かったし、一番早く出来たし・・・(って でも三時間位  )
じゃぁ 何が失敗かってゆーと・・・
 私のセンスですかねー。
 
  キョンに着せるとー・・・
  
 似合わねー・・・ アホの子みたい・・・。(・・・って “みたい”じゃなくて・・・?)
トップスがあかんのかなぁって思ったけど
他の着せても イマイチで・・・ それやったら縫い目はひどくても一本目の
 こっちのがしっくり来たな。柄パンは難しいなぁ。
変化をつけるなら せめて ダンガリーにすれば良かったよー。
 よぉぉしっっ もぉ 一本   って もぉズボン 別にいらんけどねー。

そして、そんな手作り品 失敗続きで凹む私を 更に凹ませるべく
レモールのバーゲンカタログが届くー・・・。

キャミ一枚 198円。二枚で298円。パジャマは398円などなど・・・。

あ 何や よぉ わからんけど、子供服専門の ピーターラブって会社と
合併かなんかしたらしいことも 書いてあったよ。
ディズニーのオレンジのカーズの
Tシャツも1480円が680円。
 花柄のパフスリーブブラウスも1680円が580円。

他のも かわいいレースのティアード
スカート とか 色々なのが大体千円以内。ハーフリネンのワンピもええ感じやったなぁ。1180円で。
 こんなん見ると手作りの意味ないなぁって思っちゃうよー。
まぁ 私の場合は特に 初心者で まだよくわからないから
割高になっちゃうんだろうけど・・・
まぁ 結局レモールで何着か買おうかなぁと思っとりますよ。(買うんかーいっっ)
 みなとキョンのプール用のパーカーも買おうっと。780円。
私も プール用のUVカットの欲しいんだけどねー。
ユニクロにも1980円で ありましたが、半袖やったし、やっぱ前書いたココで買うかな。

*****

で、加えて 日曜日は そんな ユニクロで みなのボトムを買ってきました。
ユニクロは、自分の服は殆ど買わないんだけど、みなのボトムを買うことが多いです。
レモールは服は安いけど、ボトムは実際履いてみないと不安なところもあるし、
スカートパンツってユニクロくらいしか あんまり見ないし。
 やっぱり 小学1年といえども、パンツが見えるのは ちょっとねー ってのも
あるもんで。
と ゆーわけで、今回買ったのはコレですよ。
 花が刺繍してあるデニム。裾にレースもアリ。
ボタンも花のボタンでかわいいし、土日限定で 999円やったんで。
 フツーのスカートに見えるが
スカートパンツ。千円。ネットではココ。
 後は靴下4足990円。いっつも真っ黒にするから
安いのでいいんだよねー。

と ゆーわけで、手作りをしても まだ 
 うわぁ 手作りしてよかったぁ。手作りならではの良さだよねー 的な
ところが 全く見えない私なのでありましたー・・・。
いつに なったら そこにたどり着けるのかなぁ。
 今はまだ “あー やっぱ 既製品の方がいいわね。縫い目もキレイだし”
って 感じですわー。

もしかしたら、この 今はやたら熱心なソーイング熱も あっとゆー間に冷める
日が近いかも知れません・・・
 ガンバレ 私っっ  イヤ 家計のためにも頑張らない方がいいのか・・・?
と 悩む 今日この頃でありましたー。

あー 後ねー、みなの巾着の紐 長いと机の横にかけた時 袋が引きずるからって
紐の結び目のところを 両方 ほんの数センチ切ったら、急に
ぎゅっと 絞った後 開けるときに 開けにくくなって、 何でーッッッ て
思って、また 作った巾着が無駄になったー と 思ってたんやけど、
めんどいけど、再度その紐を抜いて、新しくちょっと長めの紐を入れたら
 フツーに楽に開け閉め出来るよーになって ビックリしたよー。
えー 別に そんな 支障が無い程度に ちょっと紐の長さを切っただけなのに
何で、そんな現象が起こるのかなぁって 多分 今これを読んでる人らは
全然 カンドーもビックリもしてないと思うけど、私個人的には 一人ビックリ
してたので ありましたよ。
 いやぁ ソーイングは奥が深い・・・?

後 やっぱり 子供服を作るなら アレですよねー。子どもが1.2歳くらいのうちのが
なんてゆーか 安い布で シンプルな形でも かわいいってゆーか
何 着ても かわいらしいですよねー
 ・・・って 自分の出来の悪さを モデルのみなに 責任転嫁?
 でも、まだ布があるので、失敗しつつも何か作ってみたいと思いますぅ。

 下記 ランキングは、ちょっと上がって45位くらいですー
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 
あわせて読みたい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者のソーイング事情続編 と 海苔情報など。

2007-06-21 | ソーイングなどー

 ども。今日も とおくーっっっのジャスコまで チャリチャリチャリチャリ
こいで 手芸用品を見に行っていた 病的な私です。
 えっとねー 一番近いジャスコは チャリ15分くらいやけど、
その次にはダイヤモンドシティが20分前後やって、それをまた越えて
もっと遠くのジャスコに 30分強かけて こいで行ったよ。
まぁ 確かに 近くのジャスコより ちょっと布とかも多かったから 目の保養には
なりましたがね。
 ただ、“あ かわいいな”って布は 1m1680円とかで、みなの洋服作るには
もぉちょい いるから、買わんかった。
(昨日のユニクロの記事に載せた服とか 見たら 尚更 ねー)
それに ええ布使っても 出来るのは イマイチなものばっかりやし。

最初に作った巾着は、ギュッて絞る紐が チト長かったみたいで、学校の
机の横にかけておくと、ぞろびいてた(ひきずるとかの意)みたいで、
袋の底が汚れてたし、昨日 紐の長さをちょっとだけ短く切ってあげたのね。
そしたら その日以来 何か ギュッと締めたら 開けるとき きつく 開けにくく
なったみたいで なかなか 広げられん・・・。
 エーッッッ  何で あきにくく なっとんのー?
紐の端っこ ちょい切っただけで、巾着の口が広げにくくなる現象なんか
あるんけー?
 と 思って 結局 幼稚園の時に使った市販のキティちゃんの
持たせたし・・・。

丁度 今日は、みなにつくってやったカーゴパンツを履かせたんやけど、
みなが 玄関で靴履いとったら、
 おかーちゃーんっっ このズボン 座ったら お尻見えちゃうーッッ  
とか 言われたし・・・。
 えっ マジ? 型紙通りやと 思うンやけど・・・ 
って 段々 自信無くなってきた・・・か
まぁ 若いねーちゃんも 座ったら お尻とか パンツとか 見えてる人
いますけどねー・・・って フォローになってない?

まぁ 帰ってきてスイミングに今行ってますが、履き替えるかー?って聞いても
“いい”って ゆってたから そんなに履き心地が悪いとかは無いみたいで
その辺は ええんやけど・・・。

でー 昨日の記事にも書いたように、今回作ったのも また ビミョーな出来で・・・。
何らかの修正を加えねば イマイチなようですよ。これね。
 一応 生地はダブルガーゼか何かで
肌触りは さらっとしてて その点だけは 良いのだけど。
  
これらの画像では そんなでも無いかもしらんけど、今 ハンガーにかけてる
この服見たら やっぱ 胸元の スラッシュあきと呼ばれるその部分は 
片方 でろーんってなっとる・・・。後ろに 接着芯とかゆーのを貼ってるんやけど、
それも 弱かったんやろか。手芸のこと まだ 何もわからんのやけど、
手芸屋のねーちゃんが、子供服とかならこれでいけるってゆっとったけどなあ。
やっぱ やわらかい布だし 素材のせいかな。

えー 作り方は、この本を参考にさせていただきました。
 リンク先 すごくレビューも多くて、評判も良くて、
本屋でも簡単そうかなぁって思って買ったヤツなんですが・・・
で、すごく簡単に一見 わかりやすく 書いてあるんですが・・・
 見えにくいかな。
袖とか作らなくていいの。前と後ろ 袖付の形に切って まぁ 縫い合わせるだけ
みたいなやつで、唯一 胸元のスラッシュのところが アレかなぁって感じだけど、
2.3時間で出来るって書いてるし、これなら いいかなぁと思ったんですが・・・
 結構 アレですねー。手芸の本って 色々 はしょってありますねー。
作り方は ジーッと見て、
 さぁ 作ろうっっ って 思ったら 材料を良く見ると “接着芯”なるものが
書いてあるし・・・
 でも、作り方とかのところには、そんなんの存在は全く書かれてないんですよー。
まぁ 大きさからいって 胸元に貼るのかな なんて ことは 何となくわかったんですが
私 接着芯ってゆーものの存在や 役割も 全く知らなかった人なので
サイズは15×10って書いてるけど、そのまま貼るんちゃうんやんなぁ。
その胸の 貼る部分の形に合わせて切るンやろなぁ・・・なんて思ったけど・・・
そーゆー些細なところの説明が全く 無いんですよねー。
そこが辛かった・・・。

後、これとは別に 簡単そうなのがあって 作ろうかなって思ったんやけど、
ループってゆー わっかにしてボタン留める部分があるんですけどね。
結果 それは 棒状に細くしたらいいだけ みたいやったんすけど、
その説明ってゆーか 図が なーんか よぉわからんで、手芸屋さんで
店員さんに 聞いたら、
店員A  アレ ちょっと お待ちくださいねー。他の人呼んで来ます。
店員B  んー? これは 何だろう・・・? 私よりもっとベテランの人呼んできますね。
店員C  これは どーゆー意味かなぁ・・・。うーん 多分 細くすればいいだけだと・・・
でも、これだと どーやってひっくり返すんだろう・・・。
とか 色々悩んでたよー。
 手芸のベテランさんたちが 三人とも悩んでるのに 素人の私がわかるかよっっ
みたいな・・・。

手芸でも 何でもかもだけど、まぁ 何かの教本って ある程度わかってるのが
前提なんですかねー。数こなさないと あきませんなぁ。

しかし、コレ ガーゼやって 生地が若干華奢なので・・・
一応 やたら広くなってしまった あきが あるんやけど、みなの着方が
強引で 破けるんちゃうかー? って 思ってもーた。
やっぱ 伸縮性のある素材のが 子どもにはいいのかもねー。
でも、それって 多分針と糸を替えても フツーのミシンでは縫いにくいんじゃ
ないんだっけ? よく わからんがー。

そーゆーのもありつつ、トップスは フツーの綿で作っても 本人の脱ぎ着が
大変で 着なくなるんじゃないかなーって思ったり・・・
なので なるべく 首元とかにゴムが入ったやつとか ノースリーブとかに
しなくちゃね と 思ったりするところでしたよ。

*****

★ 最近の キョン。
 
のりパッチンを覚えて、のりをハート型  にするのにムチューであります。
今は もぉ のりパッチンも珍しくなくなって、今日び スーパーでも見かけますが
私が これを買った頃は まだ珍しくて、千趣会で見つけて オーッと思って
買ったんでした。
    の 三点セットね。
一番 形がきれいに出るのは★ で 次は ハートで、クマが一番使わないかなぁ。
まぁ みなの幼稚園の弁当作りでは それなりに 役に立ったかなぁって感じであります。

しかし、みなさん 知ってましたー 最近は もっと、進化したのりパッチンが
あるんですねー。私は うちに届いた TOMA TOMAのカタログで知ったよー。
顔型に出来るんだねー。
にこにこパンチ3にこにこパンチパート2
 そぉそぉ 器用な人は こんなんいらんと思う。
でも、私 前 アンパンマンをした時、目をただ単に細丸にしよーとしたら
ちょー難しくて、何回かやり直したから、私みたいな人には いいと思うー。
 でも、買うならやっぱ パート2の方かな。
パート1は すんごい頑張ったら 出来そーやけど、パート2は、絶対私には
出来ないと思うからー。
 4月からのキョンの入園にあたって また買っちゃうんやろかー?
でも、大概 そーゆー型物系に 弱くて いろんなもの持ってるから
いらんやろー ゆー思いもありつつ・・・ でも 買っちゃうかも・・・。

あ リンク先のお店ね、これもあったー。
私なんか これが欲しくて ベネッセの ボンメルシィ 頼んだくらいやったのに。
(もぉ やめちゃったけどー)
 
この リンク先の画像は ゼリー系が多いけど、ボンメルシィには 蒸しパン特集
みたいにレシピが載ってて、一時期 すごい たくさんホットケーキミックスで
蒸しパンを作ってたよー。(この辺とか この辺とか この辺 にて画像有です)
 今 全然やなぁ。ちょっと 出してみよーかな。
夏は 確か スイカゼリーもこれで 作って失敗したんだったなぁ。
ガンバろー。

*****

最近は キョンの幼稚園見学やら みなの小学校の参観やら みなの遊びやら
色々思うところがあるんですが、また じっくり書きたいと思いますー。
最後に 暇つぶしに gooのアクセスランキング上位にあった 脳内メーカー。
ちなみ 私は こんなんでしたー。フツーやなぁ。コメントのしよーも無いっすね。
 意外とエロく無いんだぁ と感心してみたり・・・。
って 遊びだけどー。
この他にも 自分の名前の高校の構成とか校歌とかあったり、その他
遊べるところが色々ありました。
リンク貼ろうと思ったんやけど、混んでるのか表示されなかったんで、
やられる方は “脳内メーカー”って 打ち込んでみてください。
 下記 ランキングは、ちょっと上がって45位くらいですー
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 
あわせて読みたい 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー そんなにそーでも ないかな と 思った。

2007-06-15 | ソーイングなどー

 ども。今現在 日曜日のことを 考えて どきどき  している私です。
 えー 日曜日は 父の日ですね。
みなさんは、何か ご用意されたのでしょーか。
ワタシは、一応 自分の父に 前から これにしよーかなって書いてた
 フルーツ酢をば・・・。
今日 金曜日まで 割引で 送料込みで 5400円が2970円だって。
味は いちご・ぶどう・甘夏・ゆず・みかん が あるんだけど、
ぶどう・甘夏・ゆず の三本にしましたよ。

でー 旦那の方は どーすんのかなぁって 思って、旦那にどーするー?って
言って・・・ で ダメもとで、
 日曜 また 何か買って持って行ったらー?
でー、ワタシは 髪の毛切りに行きたいし、カラーリングとかしたら 前
4時間くらいかかったし、なかなか行けないし、別行動にする?
みたいな ことを ゆったら
 あー そぉしよーか?   って わけで、
 ぬわんとっっ 日曜日 ワタシ 丸々フリーの日をいただいたんですー。
 ウヒャー どぉしよーっっっ  自分で 提案して びびってるわー。
こんなチャンス めったに無いよねー。
 しかし、今までも 旦那とお子らだけで、旦那の実家に行ったこと
あったんだけど、無駄に ごろごろしちゃって すんごい勿体無かったわけで・・・
今度の日曜日は あれをしてこれをしよーか? イヤイヤ ・・・
なんて 色々な 妄想で すげー 疲れてみたりしてる私です。

ホント いつもは 一人の時間が欲しーっっ て 思うんだけど、いざ一人だと
うまく時間を使えずにいた過去もあるし・・・
結構 夕飯コンビニで好きなものを買って 好きなだけ食べるってのも
憧れてたりして、行くまではワクワクしたりもするんだけど、いざコンビニに行くと
思ってるほど、うまそうなものが無かったりして 何かガッカリしてみたり
するんだよねー。
今度こそは 早めに美容院行って デパートなんて行っちゃう?なんて思ったり・・・
 でも、元々アクティブじゃないから、ムリしてデパート行かんでもー・・・
人ごみは嫌いだしー・・・ 服とか高いし、高いの買っても よぉ 着やんかもー
とか 思ったりで いつもの引きこもりコースも考えつつ・・・

まぁ なるべく 無駄な時間を過ごさないように頑張りますよ。

みなさんは、丸一日一人の時間が持てるなら 何をするのかな?

*****

 さて、昨日の記事で、みなの カーゴハーフパンツが出来たけど、
何か ビミョー? って書いておりましたが、木曜日の晩 再度 みなに
最後まで出来上がったパンツを履かせてみましたよ。
  これね。
 後ろ。 あ フツーに立つと、つけたバラとか見えないんやー。
  でも、ちょっと手を挙げたら見えるね。
 後は、懲りずに アイドルポーズ(若干古臭い?)をする みなをご覧ください。
   
完成トチューに 履かせた時は マジヤバイって 思ったけど、この日
履かせてみたら、まぁ 見慣れたせいか、
 あ まぁ そんなに すげー変ってことも 無いのかなー なんて 
思ってみたりする次第でありましたよ。 うん まぁ 良かった。

でも、この形では もぉ 作らないかもなぁ。

次のボトムは スカートに挑戦したいと思いますですよ。
ティアードスカートに 憧れてるワタシですー。

*****

 今日の ビックリ

■ その1
金曜日の午前中は、児童館の開放日の方には行かず、
ジャスってました(=ジャスコに行く)。
自分の洋服とか、キョンの帽子とか 買ったり、結構満喫したよ。
キョンも 別に ゲームとかおもちゃとか見たわけでも無いのに
 たのちかったねー   って ゆってた・・・。
 買い物が大好きって・・・ 将来 おばちゃんみたいな おじちゃんに
なるんじゃないのかなぁ・・・。

でー 色々珍しいものとか 買ったもののご報告は次の記事でしたいと思いますが
今日 ジャスコに行った中で 個人的に 一番  オーッ て 思ったものは コレ。
 一見 何の変哲も無い ディズニーのハサミ。
 えー これは ダイソーのヤツなんですがね。
まぁ 昔からすると、100均に かわいいキャラのものがあるってだけでも
オーッ なんですが、今回のオーッ の 視点は そこじゃなくて・・・
パッケージ右上の 楕円に書いてる部分にご注目いただきたい・・・。
わかりますー? 画像では 見えにくいですが・・・
 そぉっっっ  そおなんですよっっ
ついにっっ 100均にっっ 左手用のハサミが出たーッッッ
 まぁ 一般ピーブルには あんまり ピンと来ないと思いますが、
我が家の場合 みなちゃんが 左利きなわけで、そこ すんげー ビックリしたんだよー。
今まで、100均は おろか、フツーの文具コーナーでも 近くのスーパーやら
そこらに 左利き用のハサミが無かった・・・。
ネットで 見ても そこそこの金額である・・・っちゅー状況で
我が家も 一応 買っちゃるかー と 思って
 しまじろうの1050円の
やたら 良さそうなことがどかどか書いてある レビューもいい感じのこれを
買ったンやけど・・・ (2005年 グッドデザイン賞受賞らしい・・・)
 もぉ みなは、右手用のが使い慣れてて、あんまり使ってくれず いまや
どっかに いってもーた ステキな一品。
また ダイソーで100均の左手用の買っちゃるかな と 思ったりしたのでしたー。

■ その2
この日も シリーズ化しつつある、みなの学校の勉強の様子を覗いてみよー
って 感じで・・・今回は 算数を・・・。
でも 文章を作るんやから 国語的な要素も大かな。
【 問題: えをみて おはなしをつくりましょう 】
①は ケーキが3個と 2個ある絵がありますよね。
 さて、みなは どんな問題を作ったかな。

 3んこ おみせにありました。2こたべました。あわせてなんこでしょう。

 ・・・って ムチャクチャやがなー・・・
 全然 “あわせて” じゃないしー・・・。食べたらあかんがなーっっ
先生に めっちゃ 訂正されてますなぁ。

 気を取り直して 次に行ってみよー。
②は、ねこが 4匹と3匹やなぁ。
 みなは 何て書いたかな・・・

 4んひき うまれました。3んびき すてられていました。
あわせて なんびきでしょう。

 イヤ まぁ 丸もらってるし・・・ 間違いじゃ無いけど・・・
 どーして みなの文章って ちょっと ダークってゆーか
心の闇が見え隠れする感じに 仕上がってるんだろう・・・?
先生も “捨てられる? えっ ” とか 思ったんちゃうやろかー?と
思ったのでありました・・・。

*****

 本日の動画

キョンが 裸で曲に合わせて 踊っとりますが、ハプニング発生・・・
 しかしっ 最後は きちんと 決めておりますよ。
そんな カレのステージ?をお楽しみくださいませ。
 下記 ランキングは、大分下がっちゃって50位くらいですー  
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

あわせて読みたい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョーかっこ悪い 作品?

2007-06-14 | ソーイングなどー

ども 今日は  ですね。
手芸屋通い 一週間皆勤は ならず でしたよー。
・・・って ゆーか 木曜の午前中は 
 ずっと寝てましたー。

一応 朝は みなやら旦那やらが 学校やら会社に行くから
6時頃から起きてるんやけど、二人が出て行ってから、キョンに一応朝ご飯は
サーブして、一人 9時から12時過ぎまで 寝てるとゆー有様で・・・。
 ごめんー キョン。 一人ぼっちにしてもーて・・・
トチュー ちょっと起きて キョンに
 ごめんねー キョン 退屈じゃないー?  って一応聞いたンやけど
 たいくつじゃないよー キョンちゃん ストレッチマンとかみてるからー って
ゆーてくれたので、また  って感じで・・・

そんな感じで、先日の徹夜生活がさすがにたたったのか、水曜日は
みなのパンツ仕上げるってゆってたのも 最後までせずに寝ちゃってたので
今日の昼 ちゃんと?起き上がってから 仕上げました。

昨日 一応 みなに 出来上がった感じの履かせたら・・・
アレンジして後ろに つけたポケットの位置が やたら 低すぎて 
腰で履く ヤンキーのズボンみたいに なってたので、
それを付け直したり、後 ポケットに飾りもつけたりでしたよ。
 一応ねー カーゴパンツを女の子っぽくしよーと 頑張ったんやけどねー・・・
うーん・・・ ビミョー?
 ちなみ 今まで作ってた カーゴパンツの形ってのは コレね。
 
どんなのが 出来たかは 前置き後・・・ もぉちょい待ってね。

えっとねー 一応 型紙を買ったパターンレーベルの管理人の方に
女の子風にアレンジするには どうしたら いいかってのは 聞いてて、
ポケットにトーションレースを叩きつけたら? ってのと
ポケットの形をふんわりまあるいギャザーのアウトポケットにしたらどうかしら。
って 意見をいただいてたもんで まぁ レースをつけたらいいのね と 思って
すそに レースをつけるのとー、ポケットを丸くするのとー
横にあるのが 男の子っぽいのかなぁと思って、後ろにつけてみたり・・・

で、後 コレ。
  そぉそぉ このTシャツも縫ってみたのー
 ・・・ってのは 大嘘で・・・ このローラアシュレイのTシャツ 20歳の時に
アメリカで買ったンやけど、もう あんまり着ないなぁって 丁度思ってて
 あ そーだー このバラをつけてみよーかー なんて 思い立ってみたり。
 バラの刺繍なり。
 いつもなら 着なくなった服は捨てたりだけど、こーゆーの
リフォームとかってゆーのかなぁ なんて ここを切って使うだけだけど、
ちょっと 感動してみたり。

今後は 捨てるTシャツの布も 何かいいものは 考えてミヨー。
他の方のブログでも、捨てる前に、いいボタンは取っておくって書いてたし・・・
今までなら そんなん 考え及ばなかったなぁ と 思って。

しかし、この切った部分 ニット地ってゆーのかなぁ・・・伸びるもんで
すごくやりにくかったー。そんなんにも 時間かかったり。

そんな感じで、すそにレース、ポケットにも レース、バラなどを あしらった
パンツの出来は コチラー。
  パッと見は こんなん。
後ろは・・・?
 
  布の切り方 すごいなみなみです・・・
端はジグザグかけてるけど、すごい汚いし・・・

まぁ でも、そーんなに 大きな失敗は無かったかなぁ なんて思うんだけど、
実は それ以前に 大問題が・・・

 その 大問題とは・・・

 着た感じが・・・ 着た感じが・・・

 チョー かっこ悪い ことですー・・・

 なんかねー・・・やっぱり 男の子用(性別が書いてるわけではないけど)の
ズボンを 無理やり 女の子らしくしよーとしても ムリがあるのかなって・・・

シルエットがねー・・・ ぶっちゃけ ヤバイ。
 さすがに三本目で型紙どおり作ってると思うけど
股が深すぎるってゆーのかなぁ・・・ 股の辺りがダボダボして かっこ悪い・・・
もっと 足の部分が長くなるように しといてくれたらなぁ・・・って 思ったよー。
股の辺りがダボダボなシルエットなのに レースやら バラをあしらったところで・・・
って 感じでしたよー。

やっぱり この型は 男の子用で、しかも 小さい子の方が似合うんじゃないかなぁ
なんて 思った 私なのでありましたー。
股上ってゆーのかなぁ、それを浅く・・・?したら いいのかなぁ?
(・・・で合ってる?全然洋服のことがわからんのでー・・・)

まぁ ナンダカンダで 3本目も結構時間かかったわけで
でも、縫製とかが失敗ってゆーよりは 全体的にどーにもならない失敗?
なわけで、ちょっと ガックリきたかなぁ・・・。
 これで 一気に 最近の 手芸屋ブームも 去っちゃう? みたいな。

でも、これから もっと ドンドン 大失敗していくんだろうなぁ。
こんなことでは 凹んでられないよね ウン。

あ そんな チョー かっこ悪い みなが着た感じの画像も 
また 後日載せてみますねー。
 みなちゃん自身も 前髪が伸びてお化けみたいやし、みんなから
肥満や ゆわれて、モデル自体も ヤバイのかもだけど・・・。

*****

 本日のおまけ 

みなの 作文シリーズ (先生の返事にも注目・・・か?)

第一弾は こちら。 第二弾は こちら 第三弾は こちら
 ちなみ 第二弾が 盛りだくさんでありますよ。

今回はねー 一個だけなんですが、
 あんなに 長い文章を書いていた みななのに 今回のこのやる気の無さ。 
そして 文章の長さのみならず、その内容・・・。
まぁ 突っ込むところは あるわけですが、それに対する 今回も 冷たい 
先生の お返事にも ご注目 ください。

では では・・・

  きのうの きのうの おととい おとうととあそびました。
たのしかった。

  終わり? みたいな。
 しかも お前 ホンマ その日に 遊んだのかよー。
 なんだよ その “昨日の 昨日の おととい” って ゆー 表現はっっ

そして その みなの文章に対する 先生の返事・・・
 おとうととは、 まいにち あそんでいるのでは・・・

 って イヤ まぁ そりゃー そぉやけど・・・
若干 冷たくないっすか? みなの やる気の無い文章にムカついた?
先日の 小学校が幼稚園より面白くない発言をまだ根に持ってる?
(上の第三弾リンク先参照)

・・・って そんなことは無いんだろうけど・・・

みなと 先生の間に 実は 確執があったり、実は みながすごい反抗少女
だったりするのかしらー なんて 想像してみたりするのでありましたー。

ちなみ、文章作成は 算数にもあって こんな感じ。
ブロックを見てお話を作るんやけど みなのは・・・
  あり と だんごむしが みみずを
もっていました。ありが4ひき、だんごむしが2ひき もっていました。
あわせて いくつ。
 だそうです・・・。 ちょっと 怖くないですか・・・?
完全に ミミズは 物扱いやなぁ。ありって ミミズたべるんだっけなぁ なんて
思ってみたり。
もっと かわいらしい 飴がいくつとかケーキがいくつ とかにしたらいいのになぁ・・・
なんて 思わなくもないけど、そこは まぁ みなちゃんやから・・・
 って ゆーか 1年生って そんなもんなのかな? と 思うところで
ありました・・・。
 下記 ランキングは、大分下がっちゃって50位くらいですー  
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日連続・・・ 引き続き中毒症状にてー。

2007-06-13 | ソーイングなどー

 どーもー。全然作品の完成度と 購入の割合がつりあわない
手芸貧乏のワタシです。

ちなみ、今日は 水曜日ですが、火曜の朝起きてから水曜の昼の今迄寝てませーん
実は 火曜の夜中 1時くらいから みなの、カーゴハーフパンツを作り初めて
 でー・・・ 明け方 6時近くまでかかって 終わってないんですよ。
まぁ パソコン見たり ちょっと休憩したりは しましたけどー・・・
さすがだわー。三本目でも 一向に手際がよくなる兆しを見せないわー。
今日中には 必ず仕上がるものと思われますがー・・・さすがにねー。

そんな 徹夜で ちょっと お疲れ気味のワタシ。
そんな日は ゆっくりするか・・・と 思いきや、なんと 朝からバスに 
30分強乗って 例の でかめの 手芸屋に行くとゆー 
無謀な行為に走りましたですよ。
 今週は 月・火・水と 毎日手芸屋。(ちなみ 全部違う場所)
あー こうなったら今週は 皆勤にしたろかなぁ。
明日は ミシンを買ったお店にでも・・・なんつってー。あながちギャグじゃないのか?

水曜日の今日は 何を買うかってーと、定規が無かったり とか、
後 本を買ったから、型紙を写すようなやつを買ったりとか
 そして また 布を買うー・・・。
でも、今日は 一種類のみ。

こないだ 最初に来た時は、オーッッッ と 思って あんまり見れなかったし、
すごいお店だーって 思ったけど、さほど日を空けず、今回二回目行ったから
あーんまり いいの無いってゆーか(何様だーッッッ)、コレッ て ゆーの
無かったかなぁ。
 イヤイヤ 本とかは 結構 “へー こんな布で こんなかわいく出来るんだー”
って 意外に 思うから、私みたいに、布の柄自体に奇抜さを求めるような人は
駄目なんだろうなぁとは 思うんですが、やっぱり 松田聖子のように
ビビビ婚  みたいな感じで 布を見ただけで ビビビッ て 来るのないもん
やろかー と 思ってー。(しかし、ビビビ婚は 別れるんやけどねー

何周も周ったつもりなんやけど、・・・うーん・・・って 悩んで ビビビ婚とは
違うものを買ったけど、後で考えたら 何でこれにしたかなぁって ちらりと 
思ったりもしたから、どんなん買ったかは、これも 作品作って
出来上がったら 発表するね。 エーって 言われたらやだシー。

ちなみ キョンは こんな感じにてー。
 こんな 無地の布を見て  かわいー って ゆってたー。
 すごい ツウやねー。 って ゆーか お前 絶対 テキトーやろー みたいな・・・
 ちなみ これも  かわいー だってー。
 それは ちょっと おばさんくさい気がするよー。
いやぁ ハハも センスに関しては 旦那にボロカス言われてるから あれやけど・・・
 これがちょっと かわいいかなぁ なんて 思ったんだけど
 みなちゃんのカラーじゃないかなぁ・・・なんて思ったり。
みなは あんまりラブリー系 似合わないんだよなぁ。
スカートも作るとしたら、結構花柄とかが定番じゃないですか。
でも、みなの持ってるトップスは Tシャツ 原色とか、何か 絵が描いてあるとか
なので、ちょっとねー って感じやったり。
まぁ ともかく 謎の柄の布を とりあえず 2m買って帰りましたよ。
 とりあえず・・・って あて ないのかよー みたいな?

後、帰宅したらポストにメール便でこれも来てたー。
ネットで注文してたヤツ。
本当は みなのカーゴパンツにつけようと思って、レースを頼んでたんだけど
ついつい 待ちきれなくて 毎日手芸屋さん行ってるし、もぉ買って
つけちゃったんだけど・・・
でも、レースって幾らか相場を全然知らんで 手芸屋で買ったら 
1m450円くらいしたと思うんだけど、今日届いたのも 買ったのとそっくりで、
で 1m100円やったから やっぱ ネットは安いっ てゆーか 
ここのお店 安いのかなぁって思ったよー。
レースだけ 買うのも メール便送料勿体無いので、何か 持ち手みたいのと
バラ10個ワンセットも購入。

■ トーションレース 1m105円のを 2mで 210円
■ デニムステッチテープ 115円
■ 巻きバラ10個で  210円        

∴ メール便込で785円でしたー。

で、後 細かいリボンは サンプルのおまけみたいっす。たくさんあるね。
うまく使えば、何かのアクセントに出来るかな。

まぁ また 今日もふらふらになりながらも ちょっと何か頑張りますよー。

*****

 おまけ

昨日の火曜日は、キョンの登録制の児童館の日。
 
  紙芝居中かな。 お利巧に正座してます。紺のTシャツがキョンです。

で その後は 工作ー。
 手芸は まぁ 失敗しても 自分のペースでやったらいいから
のんびり出来るけど、私は どーも こーゆー児童館の工作が苦手で 
毎回チト憂鬱。

とは 言っても、先生は、良く考えたもんで、用意した もぉ そーゆー
なんかしらの形に切ってあるものを貼るだけとか そんな簡単な感じにしてくれてる・・・
 んやけども 貼るだけ とか そーゆーのも あかんねーん。
まっすぐ貼ったり出来んねん。ホンマに。
“ここをセロテープで貼りましょう”とか そんだけでも、周りのおかーさん
どーしてんのやろー とか すっごい見てまうもん・・・。
極端にゆーなら、折り紙を半分に折りましょー とか そんなんも ままならん
くらいの不器用さなわけで・・・

また 記事にするかもだけど、先週は 魚釣りのゲームをしたのね。
で、紙の魚にクリップつけたのを 竿の先にマグネットつけたので、
引っ付けて釣るとかゆーやつやって、紙の魚は先生が用意してくれてて、
その中で親子で作ったのは たこのみ やったんやけど・・・

それは 折り紙に切り込みを入れて足を作り、それを丸めて 
顔を貼るだけって感じのやったんやけど、ワタシは 今書いたとおりの手順で
やったんやけど、最後に 丸い目を貼ろうとしたら、もぉ筒状になってるから
ふかふかしてて 貼りにくくて
 あ・・・もしかして 顔って 丸める前につけるんやったー?
とか そんなん 聞いてみたり・・・。(もちろん そぉであるー)

後、魚釣りの釣竿は曲がるストローにマグネットつけるんやけど、みんな
曲がる短い方にマグネットつけてるのに、私だけ、まっすぐな方に
マグネットつけてて、持ち手が曲がるようにしちゃってて・・・
 やり直したよー
ホント 周りをきょろきょろ見渡しても そんなふーにしてるのワタシだけやったよー。
 いろんなねー 常識で考えたらわかるやろーってことが ホントに
本気で わからないからー・・・
すっごく 工作系に関してはどんくさくて要領が悪いんだよねー。
 保育士の資格を持っていながら、保育士に一番遠い存在のワタシです・・・。

今週の七夕も セロテープ貼るのがメインやったけど、チト 辛かったよ。

★ 取っ手のついた 棒と もう一本の棒の間に
用意してもらってた6枚のビニールテープを上下に貼る。
(すごく どんくさくて 貼るだけなのに めっちゃ後れを取ってた・・・)
★ 笹の葉やら ☆やら 織姫・彦星に顔を描いたり願い事を書いたりして
好きな場所に貼る

っちゅー 感じです。

 彦星様の 顔 ぐちゃぐちゃだなぁ。まぁ キョンがしないと意味ないから
しょーがないー。

で  お願いごと 何にするー?  って聞いてるんやけども
なかなか 答えてくれないから 誘導尋問風に、
 キョンちゃん ゲキレンジャーが好きってゆーてたから、
ゲキレンジャーに なりたい とかにするー?
あ そーだー キョンちゃんは ゲキブルーが好きだよねー。
ゲキブルーでいいかなぁ 
  と 親的 まとめに 入ろうと思ったら・・・

キョンが、 キョンちゃんは カレーパンマンになるにするー って ゆーので
ご覧の通り 短冊は “カレーパンマンになりたいです” なんですよー。
 今まで そんなことゆーたこと無かったのになぁ。不思議ー。

ちなみ みなの最近の 七夕のお願いは ずっと“おかねもちになりたい”ですよっ。
小学生になったら、また そんなんも変わるのかなぁ。
幼いところも 多々ありつつも、さめたところもあるから、どーなんだろうなぁ。

 本日の動画 

手芸屋さんでの ワタシとキョンの会話。
キョンの喋りでは 何ていってるか わからないかな。

 下記 ランキングは、大分下がっちゃって52位くらいですー  
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○貧乏

2007-06-12 | ソーイングなどー

 月曜日は、またまた キョンと バスで遠くのお店へ 布を見に行っておりました。
こないだ行ったところも 有名なんやけど、月曜日行った所も フロアいっぱいに
手芸用品があって、充実してるらしい? とのことで、どんなもんやろーと
ゆーわけで・・・。

建物の地下らしいよ。一階はお土産物屋やら なんやら。
 うわー 忍者がいるー などと ゆーとりました。
 地下はー・・・ちょっと 薄暗い感じで、パッと目にした布も オバちゃんくさい
感じで・・・ ハズしたかな とか 思ったり。
   
地下一面 ほぼ手芸用品なんやけど、あんまり こぎれいな感じってゆーか
おしゃれな感じじゃないかなぁ なんて 手芸は超初心者のくせに思ってみたり。
でも、前回のところより 通路が広かったから キョンは うろうろ出来て
まだ 良かったかな。
 散々 悩んだ挙句 チョー高い布を買うてもーた・・・。
旦那には 言えんなぁ。メーター2980円くらい。
大体 みなの洋服は 高くても 2000円前後やから、そんなんで服作ったって
元は取れないだろうに・・・。
ホント ミシンを買ってから 手芸屋に何回足を運んだか・・・。
で ちょこちょこ 色々買うンやけど・・・ 出来た作品は 巾着1個
カーゴハーフ二つ(コレコレ) しか ありませんからねー。
 何年かかったら ミシン代も含めて元が取れるやろー。

今回は 何のための布を買うかってーと こんな本も買っちまったので・・・
みなの簡単そうなスカートとか 上ものの服のために・・・
とか 思って。
イヤ でも 本見たら、スカートは
真四角の布を丸めて 横(脇)縫って、すそ縫って ウエスト縫って ゴム入れる 
って 感じのあったから、これなら いけるかなぁ・・・とか 思って。

今回のお店 布は かわいいのは どーかなぁって思ったけど、
せっかく来たからってゆー貧乏根性にて色々物色。
   おわー 七色だー。
 でも 最後の写真のは意外といい感じで、一瞬みなに
こんなんでスカートを作ってやろうか? とか 思ったけど、
 いじめられるか?とかゆー結論に達して却下。
ってゆーか ちゃんとした人が作れば ちゃんとなるんだろうけど、
これ巻いてるのを伸ばすと ホント もっと違う感じの色が出て、なんてゆーか
うまく 使いこなせないだろうなーって思ったよ。
画像ではわかりにくいけど、和柄?着物柄みたいのが
いっぱいあったー。
まぁ ナンダカンダ見て この日は 6000円ほど 投下。
 ホンマ 大きい声では 旦那に言えないっす。内緒っすよ。
しかも こんだけかけて 失敗した日には・・・って 感じッすよねー。
って ゆーか 多分 フツーの人には考えられないことをして 絶対
なんかしら 失敗はするんですけどね。ウン。

どんなん買ったのかは、作品が出来たら ご紹介したいと・・・
って 日の目を見ること無かったりして。チョーヤバ。

*****

さて、翌日の火曜日も 登録制の児童館に行った後 なんと またジャスコの
手芸屋に顔を出す・・・。イヤ まぁ それは偵察ってゆーか ボタン程度の購入
なんですが・・・ (でも また 買ってるシー)
しかも 本屋では また子供服の本を買っちゃったシー。
 リンク先のレビューもすごくいいですよね。
 まぁ 病気ですわ。病気。一過性のものかも知らんし・・・
って こんだけ投資しといて それも 困るけどね。
まぁ ジャスコでは また 手芸用品 ちょこっと買いをしてきたのでありました。

ちなみ 本屋の横にある 雑貨屋さん 見たら 色々かわいかったー。
 子どもパジャマ千円やってー。
色々かわいいのあったよー。大人用も千円やった。
 リネンのスリッパも680円くらい違ったかな。
雑貨屋さんって何かよくパジャマを千円とかで売ってるけど何でだろー。
 何か こーゆーの見ると絶対買った方がかわいくて安いんだろうなぁって
思っちゃいますよねー。
 こんな形のバッグ、チョーかわいーって思ったー。
みなのピアニカ入れにいいんじゃないだろうかー。
 って それこそ 作れよーって話なんやけど。
 このカバンもショッピングバッグなのかな。
四角くて、中は巾着になっててかわいいなって思ったよ。レースもついてるし。
保温とか保冷機能もありだったかな。

でー そんなん見つつ、食料品購入してレジに向かったら、
 ジャスコってレジ袋廃止ってゆーか有料になったんすねー。知らんカッター。
しかも 昨日から。
ワタシは 自分のカバンに常に、スーパーの袋をサイドポケットに幾つか入れてるので
大丈夫なんやけど、エコバッグも考えなあかんかなぁって思ったよ。
生協でもらったペラペラの布のでもいいんやけどね。

そんで 買うのも考えたけど、これも それこそ・・・ なので
色々買ってる布のあまりで出来るんじゃないかって思って 
さっき作り方を検索したんやけど、その前に既製品にヒットして それが
値段は ピンキリなんやけど、結構かわいかったから
 また 買ってしまいそーだー・・・
って ホント 何のためのミシン? やる気のそそぎどころが違うぞーって感じ?
でも ↓ かわいいっすよねー。


ここのお店 エコバッグスタイルって専門のところみたいで、
かごにそのまま入れるやつとか、大きいの小さいのすごい種類いっぱいあったよー。
一番人気はこれらしいっす。1500円位かな。
1500円だったら 作らんでも買ってもいいかなーって また思ってしまったり。



ちなみ このシリーズ ちょっとええなぁって 思ったりしてたんですが
(この他 画像リンク先 カフェやら 床屋やら 乾物屋やらがある)
これは 9975円とチョーお高いので、それ買うくらいなら ぜひ作るわーって
感じですわー。

で ちゃんと その後 作り方の検索もして、ヒジョーにわかりやすいサイトが
ここやら ここやら ここやら ここなどで あったわけで、まぁ も少し考えて
みよーかなと 思うところであります。
まぁ 何でもよければ 100均にもありますけどねー。
ちなみ みなの 手芸クラブに行くときのカバンも 100均の でかめのトートです。

さてさて みなさんのショッピングバッグはどんなもんなんでしょーか。
もしか こんな作り方が簡単で いいよー とか あれば、
また 教えてくださいー。
では では 手芸屋貧乏の ワタシでありましたー。

*****

 おまけ  みなの作文シリーズ
いつの間に シリーズ化?今回の内容はー・・・?
 ようちえんのころ ねんしょうから、おおきいぐみまで
ずーといしょにいた Hちゃんとあいたいです。
だって さんねんかん いっしょにいたからすきだった、 ようちえんでまた
あつまりのかいがあるから うれしいです。
ようちえんは しょうがっこうより ずーと おもしろいです。
でも ろくねんせいまでいたら しょうがっこうより ようちえんのほうが
おもしろくなくなるとおもいます、 でも ちょとさびしいです。

 す・すごい さすが みな。小学校の先生に向かって 挑発的な
作文を書きますなぁ。 小学校より幼稚園のが ずーと おもしろいんだー・・・。
結構 小学校エンジョイしてるんやと思ってたけどなぁ。何があかんのやろ。

しかも、六年間いたら、小学校の方が幼稚園より楽しくなるんじゃなくて、
幼稚園の方が小学校より 面白くなくなるんだー・・・。
何か 発想が後ろ向きッすよねー。
 さて、こんな みなの挑戦状に対して 先生は どー返して来たのかっっ 
 らしいです・・・。
最初の文 なにげに 怒ってます?って感じで・・・。
いつも 作文 はなまるとか してくれるのに 今回は フリフリが無いような・・・
 あんまり 先生を挑発しないでくださいよ。 みな・・・。
 下記 ランキングは、大分下がっちゃって52位くらいですー  
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツ二本目完成と 中村中さんなど。

2007-06-09 | ソーイングなどー

 金スマの波瀾万丈見たよー。今回は 中村中(なかむら あたる)って
シンガーソングライターで すんごい 泣けたー 一人で見てたし・・・
最近 見てた中で 一番 泣いたかもー。
見た感じ すごい 美人でかわいらしいけど 性同一性障害なんだよね。
男の子として 産まれたのに、心は女の子ってやつで・・・。
で、学校でもなじめなくて、小・中と クラス中からすっごくいじめられて・・・
親も 離婚して お母さんにも相談したくても出来ない状況で・・・
大好きな音楽だけが心のよりどころ やったんやって。
で、おかーさんが もらってきたピアノが すごく嬉しくて 独学でピアノを勉強して
作詞作曲するように なったって。

で、高校では、いい仲間が出来たんだけど、その中の好きな男の子には
自分の気持ちわかってほしくて、“自分は男の子が好きなんだ”って伝えたら
そのときには 表面上は “仲間じゃないか”みたいに言ってくれたのに、
翌日からは 彼は中 氏を避けるようになったって・・・。
でも、同じ 仲間が、彼に “何で中を避けるんだ”って聞いたら、その彼が
“だって、気持ち悪いじゃん”みたいに言ったら、仲間が 彼に
“お前 中に なんてことしやがんだよ”って言って ぼこぼこにしたみたいで、
そのくだりとか すごく 良かったなぁ。
今まで、誰も 中氏のことを わかってくれなくて、ホント クラス中から
すごくいじめられてきたのに、高校では 仲間が彼のために熱くなってくれて
本当の友達が 出来たんだなぁって。

その後 中氏は 高校を中退して、本格的にライブ活動をするようになって
偶然見に来てた avexの人の目に留まって デビューを果たす んですが
その見に行った人は 歌を聞いて すごく感動して、デスクのみんなに聞かせたら
13人中13人全員号泣したとか。
スカウト?の彼も 買ったCDを聞きながら、4時間くらい泣き続けたって
言ってたなぁ。

やっぱり すごい苦労があるから、歌詞も、歌も響くものがあるんだろうね。
何か “あきらめないで 頑張ろう 明日があるさー ラララララ”とか
“いつでも いつまでも キミをみてるよ loving you”とか そんな陳腐な歌詞
(by ワタシ考案) より ずっといいよねー。

そんな中村中氏の PVは ここ で 見れるよ。一曲全部。
コレ 15歳の時に作ったんだって。すごいなぁ。
すごい キレイな声だよねー。
歌手の岩崎宏美さんも カバーしたんだって。
他の曲も聴いたら ちょっと ディープな感じの谷山浩子っぽい?あれ?全然違う?

今後 ちょっと 注目ですかなぁ。
みなさんは 知ってました?

***** 

さて、木曜日の夜中から やっと、キョンのズボン 二着目に取り掛かりました。
 作るのはねー 嫌いじゃないんだけど、とりかかるまでが 何かイヤ。
ワタシにおいては、やりだすと イヤじゃないんだけど、やるまでがすごく
億劫って ことが 多い気がするな。

型紙を置いて、切って、チャコで印をつける・・・ んだけど
実は これだけで、アホみたいに 1~2時間かかった・・・。
多分そんな人は私だけ・・・。二回目なのに・・・。
 確か このズボン 初心者でも二時間で 出来るってのが キャッチフレーズ
なのに、初期の初期の段階で 既に 二時間経ってますがー・・・ みたいな。
(ちなみ、型紙は 何回か書いてますが パターンレーベルのカーゴハーフバンツです)

さすが、並の不器用ではないワタシだー。
 だって、うまく 印がつかんのやもーん
チャコペーパーを敷いて ごろごろごろごろ してるんやけど・・・。

見てた旦那にも  そのとがったやつでするし、あかんのんちゃうのー?
紙に穴があくだけやろー。これでしたらー? 
  とか
アンタ 頭が悪いから 要領が悪いんやなぁ。それでしなあかんと思って
応用が利かないンや
  みたいな 的を射たことを 散々言われてたよー。

まぁ そんなこんなで、縫い始めが既に 夜中1時過ぎで、明け方6時まで
かかって、後は ウエストだけってところになって、金曜日夕方にその
たかがウエストを縫うのとゴム通しに また 一時間近くかかって
ようやく 完成したよー。
 また ゴムがなかなか通らんくて格闘してたー。
どーして そんなに不器用ですかねー。
 あ でも、縫い目とかは 二本目の方が断然きれいに出来た。
一応 バカとは言えども 学習はしてるようで・・・。
でも、作成時間は 殆ど変わらないのは 何でだろう・・・。
まぁ 一本目のやり直した時間を考えたら 全然早いけどね。
しかし、二本目も 縫ってる途中 ガリッッ ガガガガガッッッッ
て ゆー ステキな音を立てること 数回。
ついには 針が曲がること 一回 と ゆー 前回に無い記録も樹立。
 フツーに 縫いたいンやけどなぁ。

まぁ 前回と同じデニムやし、見た目は そんなに変わらないんだけど、
でも せっかく作ったから ご紹介だよ。
二本目の 出来は こんな感じー。(一本目は こんな感じ)
 今回は糸を黄緑にしてみたよ。
 このデザインにおいては 全く意味は無いんだけど
裏地は 水玉なのだー。見えないところのかすかなおしゃれってのが美学か?
 ってゆーか どーやって 水玉をアピールしたらええんか わからんかった・・・
 ポケット。パターンレーベルさんのタグを買ってみた。
出来の悪い部分をタグやらリボンやらでごまかそうとして、そーゆーもんが
作品を作る前から 色々増えていくんすがー・・・。
 元が取れるように頑張らねばよ。

一応 我が家の専属モデル着用写真などー。
苦労して 彼をモデルにくどき落としたんすー。(ってゆーか 彼しかあいてないんだが)
  

本当は 他にも いっぱい型紙買ってあるんやけど・・・
カーゴハーフパンツの二時間で完成が一番簡単やと思うんやけど、
 それに 5時間も6時間も平気でかかってしまう私やから
恐ろしくて 次の作品に手を出せないー。
って ゆーか 時間かかるだけなら ええけど、ちょっと意味もわからんかったし・・・
近くに 手取り足取り教えてくれる人がおったらええんやけどなぁ。

まぁ みなのこのパンツの型紙も買ったから、とりあえず みなにも
二本くらい作ってみるよ。

学校に持ってく 大きいバッグも みなに 作りたいんやけど、
何か作り方わかるようで わからんようで 作りきらんわー。
ただ、端っこ縫うて もち手をつけたらええだけっちゃぁ ええだけのような気も
するけど、不安やし、その辺も また 本買ってこよー。

ちなみ、ミシン買ってから 購入した本は コチラー。
 レビューがすごく多くて よさげだったので購入。
すごい写真が多くて 確かにわかりやすかったよ。
返し縫いとかも ワタシ 間違ってたよー。行って 帰って また縫って・・・って
三重に縫ってて、“絶対違うやんなぁ”って思ってたけど、やっぱ ちょっと手前から
縫うンやねって そんな基本からー。ボタン付けとかも あって 良かったっすよ。 
送料かからんように、ファミマ受け取りしてみた。ちょっと店員さん困惑しとった。
 これは、巾着を作るのに役立ったかな。
また 大きい本屋に行って、カバンとかわかりやすいの探したり、
今のカーゴハーフパンツより簡単な洋服の作り方があれば見てみたいなぁ
なんて 思ったり ( そんな都合のいい本 無いかな・・・?)

***** 

 きょうのビックリさん と おまけ

金曜日 自転車がつぶれたので、直しにちょっと遠出したので、
近くには 無いコンビニ のセブンイレブンに 久々に入ってみた。
 こんなんあった。
 お茶って 色々種類あるけど、あずき茶って初めて見たー。
ちなみ 隣は ほうじ茶で フーンって感じやけど、よく見たらこれも
料亭 なだ万やんー。何か すごい。

後 やっぱり スイーツがうまそうやね。
 クリームも入っていつつ、あんこも
入ってるってのが ポイント高い。結構 モンテール好きなんだよねー。
 後 これも バニラのつぶつぶが うまそうやなぁって
思って見てたよ。

ちなみ、自転車の方ですが、スタンドのばねが折れて・・・で、全体的なメンテも・・・
って 思ったら “パンクもしてるかも”って言われて、最初 5千円かかるかもー
状態がひどかったら 6千円かかるかもー・・・って 言われてたんやけど
受け取りに行ったら、おまけで 3990円にしてくれたよー。
 ヤッター。
 え ナニナニ ワタシがかわいいから ・・・って ことは 絶対
無いんだろうけど、多分 見積もりの時に 5千円って言われて
 えー・・・ みたいに 言ってたからやと思う・・・
 たちが悪いと思ったのかな。
ちなみ、無頓着なので 全然気付かなかったが、財布には千円札四枚しか
無かったから ギリギリ丁度やったー。まけてくれなかったら アウトやったねー。
 メットも 買った方がいいのかな?
ネットのが ちょっと安いんだっけなぁ?

修理時間も最初二時間って言われて、家に帰ろうかって思ったけど、
遠かったし、思いもよらず、川沿いで キョンと 突然のピクニックとなったよ。
まぁ それは それで たまには良かったけどねー。
しかも 修理も様子見に行ったら 一時間くらいで 終わったし ますますグッド。
  鳥さんがいたよ。
 まあ そんなこんなの金曜日でありましたー。

※ あ 昨日の記事の 不幸額鑑定 何回かしたら 130万とかにも なって
救いようが無いみたいにも 書かれたよー。アレ? 幸せかと思いきや
意外と不幸? まぁ いっかー。みなさんは 恋人がいるかどーかの設問は
旦那をその対象に入れたのでしょーか?悩まなかった?

 下記 ランキングは、大分下がっちゃって52位くらいですー  
 気が向いたら ぜひ お願いしますね

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなん買って ナニ作ろう?

2007-06-02 | ソーイングなどー

 金曜日は 予告どおり? 布とかがたくさんあるところに キョンと
繰り出してまいりました。
大体 10時頃のバスに乗って、降りて歩いて11時前についたかな。
 うーん・・・布がいっぱい。平日の午前中と言えども結構人多いねー。
 布がいっぱいぶら下げてあるよ。
ちょっと布に押されて店内は狭く見えるかなー。
   ウーン・・・
いっぱい ありすぎて よくわかんない・・・。
 ・・・って ゆーか 何のために 何を買いに来たのかも 自分で
よくわかってなかったりしてー・・・。
 イヤ まぁ かわいい布があれば、何か 買っちゃうー?  みたいな
ノリやったんで・・・ って
 目的が わかんねーと 何も 買えねーだろーッッッ って話っすよねー。

うーん・・・一応 キョンのカーゴパンツ もう一枚作れたらいいなぁってのとー
後 色々型紙買っちゃったからねー。 その辺 何か作れたらいいかなぁってのが
あってー。
みなの、バックプリーツスカートかー、Vネックキャミ。
それから みなに 大き目のトートとかも あった方がー・・・ とか も あって、
絶対に コレーッッ て ゆー目的が無いから ダラダラダラダラと
時間は 過ぎていくのであったー。
 それにねー・・・ここのお店 なーんか 店員さんが あんまりいないの。
一階はレジに 二人。後、若い 男の人が二人くらい 布を運んだりしてるんだけど、
みーんな 若いし、何か 相談しにくいんだよねー。
こないだ ミシンを買ったところは、何か 店内も通路とかも広いし、ゆったりしてて
店員さんにも 話しかけやすかったんだけど、ここは 忙しそうだし・・・。
初心者だし、これが いいのかなぁ・・・ でも、コレ作るのにいいのかなぁって
思ったりで・・・。

キョンも 布しか無いし、狭いから 退屈だよねー。スマン。まぁ 最初は
 わぁー コレ きれー   なんて 言ったりして、
周りのお客さんにも “賢いねー”とか “ホント キレイだねー”とか
言われてたんやけど、さすがに ボンクラハハが 30分経っても なーんも
決まらないので キョンも ちょっと 不機嫌な感じが・・・。

まぁ そこは、二階もあるので、階段昇りで気を引いてみたり・・・。
二階に、何か キョンのカーゴパンツにかっこよさそうな 薄いベージュの
英字のロゴが 入った ええ感じのがあったんで、 オーッ と思って
ようやく 若いねーちゃんを捕まえて この型紙のヤツ作るのに大丈夫か? って
聞くンやけど・・・
 それは 麻が入ってるんでー 大丈夫だと思うんですが、当店では
ドライクリーニングをお勧めしてるんですー
   と きた。
 エー・・・ それは やだなぁ・・・。
 あ じゃぁ みなのVネックキャミにステキだなぁって思った
この 小花柄のヤツはー?
 あー それも、麻が入ってますねー。
 エッ じゃぁ 作れないんですカー。
 イヤー 作れるとは思うんですけどねー・・・
って 感じで 代替案が 無かったし、カーゴパンツを作ってわからなかったところも
一応ねーちゃんに 聞いてみよー と 思って(わからないで作ってたのかよってか?)、
聞くンやけど、
 あー 何でしょうねー。この記号 見たことないですわー   と、
 エー コレ 初心者用の簡単型紙なのに、わからないもんかなぁ と
思って その辺も ちょっと信用無いってゆーか、その後は聞きづらくなっちゃったなぁ。
でも、パンツに関しては やっぱり綿とかデニムとかが って 感じやったんで、
しょーがなく? デニムを見て・・・
で、デニムも色々な色があったり、裏は小花柄とかちょっと珍しくてええかなぁって
思ったんやけど、みなとキョン共通のものを作るとかなら、小花柄は アレかなぁ
とか、センス無いから、変に小花柄をアピールしようとして、野暮ったくなるかもー
って思って 裏地ドット しかも、見た目 前回と色があんまり変わらないデニムとゆー・・・
 こーんだけ いっぱい 布があって、どんなつまらない選択だよーっっ
て 我ながら 思った・・・

そんなこんなで、もぉ お昼なっちゃって、キョンは  おなかすいたー って
ゆーんだけど、また だましだまし、とりあえず 3階も見てみよーと
強行突破。
3階は、小物とか グッズ系で、ここが一番 キョンには楽しそうやったかな。
 アンパンマンのアップリケに釘付け。
 ジャスコにも、こないだミシン買った手芸屋さんでも
見たことの無いような チョー かわいいのが いっぱいあったー。
 ベビー用の淡い感じの色の
ボタンやら 何やらも いっぱい。
 あー こんなに かわいいのが いっぱいあったら ホント 何も出来んでも
何か 作ってみよーかなぁって気になるよなぁ って思ったー。
こんな ワッペンとか つけてみたいもんって 思ったよー。

ジャスコとかの 洋裁コーナーって そんなに無いもんねー。
アップリケはキャラクターもん ドンッて 感じだし。
そこだけ 見てると、手作りも やたら手作りじみてて ねー って 
作れないから ひがみも入って、そんなやる気もしなかったけど・・・
赤ずきんちゃんのボタンもかわいかったなぁ。

キョンも、アンパンマン以外にも、珍しいボタンやら リボンやらに 興味津々。
  フヒヒ ニヤリ 
 おっ 三個で 1頭のキリンになる ボタンだー。
面白いなぁ・・・って思ったよー。 あ かえるの形のボタンとかもあったよ。

で、そんなふーに すっごい かわいいー って 思ったんやけど、
ここでも 買ったのは なーんか無難な感じのリボンとラベル。あれ?

後は、入り口にあった ランチョンマット。みなの小学校用のにもう一枚と
ゆーことでー。
そんなこんなで、このお店には トータル 1時間ちょい おりましたです。

その後は、おなかすいたーって ゆってた キョンを連れて 腹ごしらえ
なんやけどー・・・ モスとマクドが 見えるんやけど、どっちにしよーかなぁ・・・。
 ウーン 体に 良さそうなのは モスなんやけどなぁ・・・
 でも 値段的には やっぱ マクドかー
  って ことでマクドへー。
しかも、セット1人前を 分け分けねー。

  
マクドは カフェ風で、おしゃれで ゆったり出来ました。
音楽も ジャズっぽいのやったような・・・。
たまに 都会に出てくると違うわー。

その後は バスで無事帰宅ー な 一日なのでありましたー。
一応 キョンは “おもちろかったねー またいこーねー” とは 言ってくれてたけど
また 一時間 悩んでたら、怒るやろなぁ・・・。
でも また いこーね 

えっと そんなこんなで ちょっと書きましたが、買ったものー。
 布・ ワッペン・タグ・糸・リボン

すんごいいっぱい布あったのに、結局 フツーっぽいデニム買ってきちゃって

しかも、カーゴパンツは、全く裏地が見えないから いかされないんやけど・・・
パンツは 代わり映えしないから ちょっと作るの楽しくないなぁ。
でも、みなのスカートとか、カバンとかなら いいかなあと 長めに購入であります。

後 ランチョンマット。でかでかです。切らないとねー。
  童話風?
入り口には 数種類しかなかったので、これをチョイス
したのですが、多分探せば 店内にもこーゆー生地のあったんだろうなぁ。
おうち用にも 買おうかなぁ。
布のは 汚れそうやし、さっと洗えるこんなビニール?の方が いいかな。

ちょっと前まで ダイソーの 果物とかの写真のプラみたいなヤツ使ってたんです
が、もぉ 写真もはげて ぼろぼろやしなぁ。
ってゆーか まぁ うちの場合 ランチョンマットとか 無くても いいっちゃぁ
いいんすけどねー。
 結構 お友達の家とかいったら ちゃんとしてて ビビッタりします・・・。
みなさんの おうちも ちゃんとした ランチョンマット敷いて ご飯を
召し上がってらっしゃるのでしょーかー?

何か 今 パターンレーベルさんのところ見たら、レシピなしの 130のカーゴパンツ
が在庫切れで、レシピあり(50円高)を買うか 入荷まで待つか悩み中。

何を作るにしても、多分 すごく時間かかったり、予想外のトラブルが
あるに違いないんやけど・・・って トラブルが起こるに違いないとゆーことを
わかってるあたりは 予想内 か?

まぁ また 作品が出来ましたら、紹介させてくださいましー。

*****

★ 本日の動画 ★
前にも 幾つか載せてた ちょっと前のキョン。
裸シリーズ? のやつ ですー。

キョンが こぶたぬきつねこ の 手遊び歌を歌ってるんですが、
ヒーロー好きなもんで、動きが どーも そんな感じ?

ヒーロー風の こぶたぬきつねこ? を お楽しみくださいー。

 下記 ランキングは、下がっちゃって50位くらいですー 
 ズボン完成のご褒美に 気が向いたら お願いしますー

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい過程を経て 何とか 完成★

2007-06-01 | ソーイングなどー

 ども。先週の日曜日に 初めて ミシンをゲットしたワタシ。
 まぁ それまでは ほぽ ミシン使ったこと無いッすよ。
幼稚園入園って すごい 手作りしなあかんイメージあるけど、
別に みなの幼稚園は そんなこと無かったし、まぁ サイズさえ合えば、
全部既製品でも いいわけで・・・。
それを 目指してたんですが、絵本袋だけは 市販のでは サイズ合わなかったもんで
人のおうちで、“どーすんの?どーすんの” とか 言いながら、やった(やらせた?)
感じで・・・。

でー 購入して すぐ 巾着は作ったんですが・・・
 巾着出来ただけで、すげー カンドーした 
多分、ブログやってる人の中で、この位の歳で “巾着を初めて作ってカンドーしましたー”
みたいに 大げさに書いてるやつは ワタシくらいだろうって思ったよー。
まぁ 何かと 失敗はしてるんですがね。(出来は この辺)

でー 水曜の晩 夜0時頃から 何か ふと 思い立って、
こないだ届いた型紙の カーゴハーフパンツに 取り掛かってみた。
 巾着しか 作ったことが無い人が いきなり 次に洋服って アリか?
と ゆー思いはありつつも。
 まあね、コレ 初心者って書いてあるしね。お店屋さんもいけるって
いってたし、何とか なるんちゃう
    って まぁ いつものテキトーさ加減
満載な 感じにて。

 しかぁしっっ ワタシは フツーの不器用さん では 無かったのだー。
 すんごい 過程を経て おそろしく時間をかけて ズボンが仕上がる
様子を ご覧くださいませ。

*****

まずー 地直しとかゆって、買った生地を 整える作業から らしいんやけど・・・
まぁ 生地によって やり方は違うらしくって・・・
水につけて しぼるんだっけなぁ・・・
 しぼんのめんどくさいなぁ。まぁ いっか 洗濯機で いっとく?   みたいな・・・。
 アレ 何か すげー絡まってるんですがー・・・
大丈夫なんかよ・・・ 前途多難やなぁ・・・

と 思いつつも、まぁ これを干してー(干したのは夕方)

夜中から、ちょっとしてみますかねって感じで。

型紙は お店の人が 切らない方が補正が出来るよー みたいにゆってたんやけど、
貼ったりするところもあるみたいやし、ワタシレベルでは、切らないことには
全然ムリッて感じやったー。
ほんでー・・・ 型紙を切って、貼りあわせてー、しるしをつけてー、切ってー・・・
 あ・・・ 今 気がついたんやけど、生地の方向って 逆なんちゃうー?

薄手のデニム買ったンやけどね、デニムも縦と横ってあるよねー。
何か 布が横方向なのに 形 縦向き みたいな?
アレ 言ってる意味わかる? 
まぁ そんなこと 思ったりで “ヤバイんちゃうのー?” って チト 焦るんやけど・・・ 
 まぁ もぉ 切っちゃったし、余分無いし、いかほどヤバイんかもわからんし、
まぁ えっかー  みたいな・・・。

型紙を上に載せて印、つけるんやけど、
 あんまり チャコペーパー印つかねーよー なんて思ったり。(やり方悪い?)
ポケットとか その蓋を合わせるところには、目打ちとかで、穴をあける ってあるから、
わかりやすいように、エイッ て 生地に 穴を思いっきり開けといたー。
 でも、後に そこじゃぁ変かなとか思って 蓋になるところとか違うところに
縫い付けたから、あんまり イキッて 穴あけたりなんか するのは 駄目だね
と 思ったよー。

最初は ポケットとか縫っていったんやけど・・・ 生地の表の縫い目は まぁ
大丈夫なんやけど、裏・・・
  何 コレ?
直線縫いなんですがー? 決して模様縫いではない・・・
まぁ もぉ 縫っちゃったし、引っ張ってもとりあえず、ほどけないし、いっかー と
次の工程へ。(いいのか?)

フラップってゆー蓋のところ縫うんやけど、最後の 布を重ねて厚みが出るところ
らへんで またまた ステキなトラブルが・・・。
 えっとー・・・ミシンから布が取れませんけどー・・・
 すんごい 苦労した・・・ もぉ 針ごとバキッて行ったろか くらいに
引っ張ったり、糸きりで 引っかかってると思われる全ての糸を切ったり
でも、それでも取れんで 糸ほどき(リッパー)やら 何やら 総動員で大変やったー。
 何 コレ?  
ボビンも絡まったから、外して はめて また縫うンやけど、また おんなじ感じに・・・。
また  ウオリャーッッ と 布と格闘して、セットして・・・
今度は 試し縫いにしとこー と ハギレで やるんやけど、また 絡まったー。
 うわ 最悪。ミシン 使用二回目にして、もぉ 壊してもーたわー。
明日 ミシン屋さんに行かな あかんかねー。
1年保障といえども、今までトラブルとかで 持ってきた人 いないみたいに
ゆーとったのに さすが ワタシ。

と ゆーわけで、木曜の明け方まで 格闘してたものの、シュウリョー。

木曜の朝、ミシン屋に行こうかって思ったんやけど、ミシンを運ぶ術が無いし、
とりあえず、保証書のところにかけたら、来てくれるんちゃうかなぁと思って
電話してみたり。
で 下糸のボビンケースのところより奥のところまで糸がちょっと入ってるとか
からまる とか 縫い目の裏が フカフカなってるとか ゆーたら、
“コインで、板を外して糸を取り除いて・・・”とか“下糸がそーなるのは上糸の
セット自体が間違ってるのでは” とか 色々言われたもんで、
まぁ それをやってから 直らなかったら また 電話しますーっちゅーことで。

結局 絡まった糸の残骸 ボビンケースの奥のは、不器用だから、コインとか
使っても 蓋のネジってゆーか そーゆーのが取れなかったんやけど、
まぁ 糸くずは 何とか 取れた感じになって・・・
後 色々確認したら、絡まって いったん取り外してから はめた 
ボビンケースの向きが 逆やったりとか・・・(オイッ)
上糸も再度 セットしなおしたりとか したら、何とか縫えたー。
 ウーン 基本が 間違ってますわねー。
その後も 色々 間違ってほどいたりしつつ、下糸が無くなったもんで、
ボビンケースに糸を巻こうとするんやけど、もぉ やり方も覚えたし・・・と
思って、巻くと・・・
 こんなんやしー・・・。ナンジャコラ。
 まぁ これも セットの仕方がまちがってたみたいで、このボビンケースの糸を
元の 糸にぐるぐる巻きなおす なんてゆー ステキな無駄な作業とか・・・
 他にも 何回 ほどいたことか・・・。
って すごい縫い目のポケットの とここそ ほどいたらええのにねー。

でー 最後のゴム通しに なってー
 ヤッター やったよー   とか思い、ゴム通そうとして筒状の
ところに ゴム入れようとしたら、
 何か 行き止まりになってるところあるしー・・・。
よぉ わからんが、縦に縫ってしまった箇所があるようだ・・・。2箇所。
でー、そこのところを切って、再度筒状にして、ゴム通そうとするんやけど、
そこはやっぱり うまく 通らんし、ゴム通し口として、開けてあるところあるのに、
そこまでたどり着けず、
 たかだか ゴム通しだけで、1時間以上経過してるんですがー・・・
もぉ トチューの布 エイって切って ゴムを引っ張り出したった。

そんなこんなで、何や もぉ 型紙の通りに気がついたら出来てなかったり
糸をほどく作業だけで、やっぱり トータル1時間以上かかってるみたいで
 型紙に書いてる “初心者さんでも2時間もあれば・・・” ってのは
ワタシには 当てはまらないわね っちゅー感じでありましたよ。

結局 出来上がったのは、水曜の夜中から 始めて 木曜の19時かな。
まぁ ずっとしとったわけちゃうけど。

 あ みなさん、そんな ステキなズボンの出来が気になる?
まぁ 気にならなくても 見てミヨーよ。 さぁ 勇気を出して。

せーのっ 

 何か パッと見た感じ フツーじゃない?
 後ろ ポケット。
ラベルは、型紙についてたんやけど、何か縫いつけぐちゃぐちゃになっちゃって
ズボンも こんなやし、パターンレーベルさんの名を汚してンなぁって 思ったよー。

嬉しくて 早速キョンに着せてみる。
  
  嬉しくて 何枚も撮ってもーたー。
キョンも 特に 文句もなく(って 当たり前かー)着てくれたし、
アホほど時間かかったけど すっげー 苦労したけど、せっかく型紙買ったし、
違う布でも もぉ一回して みよーかなぁって思ったよー。
後、みなのサイズの型紙も買おうかなぁって思ったり。
(もちろん キョンのヤツの補正が出来れば いいんやけど、確実に 無理やし)
前も書きましたが、型紙は、わかりやすいと評判のパターンレーベルさんにて購入。

あ ちなみ、この形のパンツ 本当は フツーの人には すごく簡単なんやと思うよ。
お友達も こーゆー脇を縫わない形のパンツ縫ったことあるって言ってて、
 簡単やったー  って聞いたら  簡単やったよー って ゆーてたもん。

まぁ みなさんは、ワタシレベルを最低として、まだ お洋服縫ったこと無い方も
“コイツが出来るンなら ワタシにも”って 感じで 頑張っていただけたらと
思います 

 早速 金曜日の今日は 単純にも 布がいっぱいあるお店に 
キョンと潜入して みよーかなと思ってるわけですよ。
(また すごい身分不相応な気が・・・)

まぁ このお裁縫ブームも( って まだ二つしか縫ってないが) 飽きっぽい
ワタシのことだから、一過性のもののような気が プンプンするし、興味のある
今のうちに もちっと 頑張ってみよーかなと思いますですよ。

 下記 ランキングは、下がっちゃって50位くらいですー 
 ズボン完成のご褒美に 気が向いたら お願いしますー

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並の不器用ではないから。

2007-05-28 | ソーイングなどー
 ども。みなさん コニチハ。日よーは みなの参観日でした。
でも、まぁ そんなことは 置いといてー・・・
・・・って 置いといていいのか? って感じやけど・・・。
まぁ 別に私は そんなに興味は無かったので(ヒドッ) 旦那を行かせておきました。
いやぁ 何か体育とか、工作とか そーゆーのは ちょっと苦手なんで、
旦那にー・・・
って ゆーか、今後の参観は 私が行くわけだし、日曜は 旦那に任せよーって感じで。

でもー 何か 朝から昼まで 参観あったみたいで(上級生は朝から6時間目位まで)、
ずっと見てるのも大変だから、好きな時間に来て帰ってもいい感じだったみたいで
私も 4時間目位にチラッと見に行こうかなぁと 一応 思ったんですけど、
 また キョンともめてたもんでー・・・ (って ゆーか 毎度のことながら
ご飯の件で 私が一方的に怒ってた・・・)
また 洗面所にキョンを閉じ込めたんだけど、一時間経っても
ウンともスンとも言わないので 見に行ったら 寝てたしー・・・。
こないだは ベランダに締め出し 40分位するも 同じく 歌を歌ったりしてて
全く動じる様子が無い・・・。

こちらが 根負けして 開けると、第一声は・・・ サンダルを指差して
 ここなぁー かたいねん。 さわってみー   やった・・・。 それから
 どーして おかーちゃん 向こう行ったン  とかも ゆってて
 アンタが ご飯食べないしでしょッッ  て 怒ったら、フーンって感じで
 行こう  って 言って 中に入って行ったよ。
 アンタ すごいよ・・・。ツワモノだよ。40分も締め出されてて、
ハハが怒ってることに 気がつかないのか と 思ったり・・・  夕方にも
 キョンちゃん 今日は お利巧やった    って聞いたら
 お利巧やったー   って 平然と答えるし、
 ええっっ  どこが   って聞いたら  あたまー。 って 答えてたよ。

まだまだ キョンとの戦いは続く?  ってゆーか 旦那に締め出したりしてること
言ったら “かわいそうに。二歳と ○○歳(自粛)なんやから もっと考えたら
いいのに・・・”
って 言われたけど、そんなん 旦那は、毎日キョンと接して
無いからわかんないんだよっっ て 思ったりですよ。

*****

さてさて、日曜参観の後は、ミシンを取りに行ったよ。
手芸屋さんに 色々聞きたいことあって、長くなりそうやったから、
旦那チームは、手芸屋さんに 隣接するカラオケに行っといてもらったー。
 いやぁ 早速 やる気をだそぉと思ってさー。
 実はね・・・無謀にも 洋服の型紙買ったンすわー。
ミシンをほぼ 全く使ったことの無い人が いきなり洋服を縫おうなんて
大無謀なことか? と思いつつも、だってー・・・初心者向きって書いてたんやもーん。
ネットで注文したんす。
元コムサのデザイナーの方が運営してるショップで、パターンレーベルって
ところのなんですが、おしゃれで簡単 ってのがコンセプトってことで・・・。
どうせ 作るならかわいい方がいいかなぁと思って。
しかも、送料無料になるから・・・と まとめて買い込んでしまったよー。
Vネックキャミ。
バックプリーツスカート
 
カーゴハーフパンツと 14WAY Tシャツ。
 一応 掲示板やらー、“パターンレーベル”で 検索して、作った人の
感想とか 見てたんやけど、“結構簡単に出来ましたー”とか そーゆーの
多かったもんで 期待してたんやけど・・・。型紙届いて 中見たら
 うわーん 何にもわかりませーん。
初心者って・・・初心者のレベルが違うんやなぁ・・・。
一応 穴が開くほど読んで、何となく理解したりもしたんだけど、なかなかきびしそぉ。
えっ ノッチって何   あー モー娘。に いたよねー。
 ・・・って それは ナッチかー みたいな?
コバステッチって何 そんなん、何かどっかの新聞で四コマ連載してたっけー・・・
って それは コボちゃんやんかー みたいな? 

何でココは、生地を裏にするんやろー・・・とか 何でここが四枚になるん? とか
ホントわからん・・・。 でー・・・ 手芸屋さんに 色々意味を聞いたら 
メモ用紙とか使って、ハサミで切ったりして、親切に教えてくれたんやけど、
その場はわかった気するんやけど、まぁ 色々ビミョーかなぁとゆーわけで、
疑問点の多い型紙はあきらめて どれが簡単そーか お店の人と話し合って、
脇を縫わなくていい、カーゴハーフパンツならいけるんちゃうか? って話になって、
もぉ ホント ルーラーから、チャコペーパーから 最初ッから 付き合ってもらって
買ったよー。

あ 後 みなの巾着も 一応作ろう、 やっぱり最初は巾着か? と ゆーことで、
それ用の布とか紐とかも 購入して 帰ったのでありましたー。
 巾着すら作ったこと無いッて すごいでしょー。
中学の家庭科で 作品作って出せってのは 人に作ってもらって出したし、
高校の時は、中学時代に授業で作ったキットを出して、褒められて飾られたよ。
(同じ中学の人らに “ずるーい”と言われたもんだ・・・)
イヤー うちの親が ミシン使ってるの見たこと無くて、家庭科とかでわからないから
って聞いても いっつも 何でも 
 ママはわからなぁい。お友達に聞きなさーい ・・・って ゆー人だったもんで・・・
でも、高校って学区じゃないから、親しい人は遠いし、そんなんが積み重なって
あきらめたんだと思う。
中学の時もギャザースカート作るから生地を買わないといけなくて、
それ 言ったら、“ママはわからないから お友達と行ったらー?” って言われて
実際 買った布 見せたら “こんなの買ったのー?” って感じやったし・・・。
 なら 教えてくれたらいいのに・・・って 色々思ったよー。
家に かぎ編みの棒が転がってるから “教えてー”って言っても
“忘れたー”って ゆーし(多分教えるのがめんどくさい)、私が好きな人に
マフラー編んでたら、“そんなことするより 勉強しなさい。そんなの買ったのでいいじゃなぁーい。
誰にあげるのか知らないけど・・・”って 言われたし・・・。
編み物の基礎は かろうじて友人に教えてもらえたけど なかなか 
何でも人のために付きっ切りで教えてくれるってわけでも無いしねー・・・。
料理も そんな感じで、前も書いたけど、高校生になったら弁当作ろうかと
思ったけど、それ言ったら、また そんなんするより勉強を・・・とか言われて 
ホント 人のせいにするのも 何やけど、そーゆー環境だと、
やる気も育たないっちゅーわけで、家事全般 大きくなってから
ヒジョーに苦労してますよー。
みなには そんな思いはさせたくないし、 早くミシン上手に使えるようになって
みなにも さわらせてあげないとなぁ。

一応、みなの巾着って必要な分はそろってるんやけど、給食で使う
ランチョンマットやら、お箸やら、口拭きタオルを入れてる袋が大きいみたいで、
机の横にかけてるみたいなんだけど、ぞろびくのね。
 あ? ぞろびくって標準語じゃないよねー。まぁ ニュアンスでわかってください。
で 下が汚れるわけで、もちっと 小さめでもいいかな。紐も短くしよーかな
ってな わけで、若干小さめの巾着作りにトライ。
あ でも、巾着と言えども 自信ないから、ちゃんと本を見て作るよ。
はじめてのミシンソーイングってやつ。本当は底が“わ”になってたんだけど、
布の取り方的に もったいないかなぁって思って、二枚にしたよー。
上糸と下糸セット出来ただけで感動。

 完成・・・。
 手順はさー・・・端をジクザグかけてー・・・、ワッペン縫って、
中表にして、あきどまりまで縫って、三つ折して縫って、紐通して完成 みたいな
出来る人には すげー簡単な感じなんやけど・・・
 えー・・・私 並の不器用じゃありませんから・・・
ミシンを取り出してから まぁ 三時間位はかかってますねー。何か ゆっくり
悩む時間が多いのか? それに、ヌメ革のワッペンは、針を変えた方がええって
言われてたから、針変えたり・・・。ドライバーとか使うんやけど、ドライバーも使ったこと
無いから、チョー ビビッタ。それから、ジグザグと直線では留め金も変えないと
いけないし・・・って コレは簡単なんやけど。

上糸と下糸の調節がなかなかうまく行かず、縫い目のバランス悪いし・・・。
説明書見て、上糸を強くするんやんなぁ・・・って 思っても 変わったように
見えんし・・・ そんなんも すごく時間かかった。

後、表にひっくり返したら、二枚縫い合わせる前に、つけたワッペンの位置
チョー 端っこやし・・・。かっこ悪ッッ。そんなんなると思わんかったー。
こんなんに このワッペン もったいなかったわーって思ったー。

何か 出来上がってみたら、思ってたより横幅 狭いし・・・
縦長で かわいくないー・・・
 縫い代もあるしなぁ・・・。切った布だけ見て こんな感じかなぁとか
浅はかに思ってたよ・・・。

まぁ でも、楽しかったンやけどー・・・巾着でこんな調子やったら
洋服なんて どーなるんやろなぁと 思うところ・・・。

後 色々なことが 常識無いから、その辺も時間かかるんやろーなぁ。
えっとねー 100均で紐通し買ったのね。
 これも今まで紐通しとか 殆どやったこと無かったから
 紐を引っ掛けてー その紐の方から
グイグイって通し口に通そうとしてたのね。実際 何回か、みなのスカートのゴム
(ボタンにかけるウエスト調節ゴム)が中に入っちゃって ゴムから入れて
やりにくいなぁ・・・って 思ってたんだけど、今回、何も引っ掛けてないほうから
入れたら チョー 簡単に 紐が通せて カンドーしたー。
 フツーは 考えればわかることなんすよねー。きっと。
でも 私 そのフツーが わからないから・・・。
多分今後も 色々な場面で 人より時間がかかるんだと思う・・・。

でも、このミシンは すごく良かったと思いますー。
上糸カセットポンッ で 針穴まで通るし、糸切りもボタン一つやし。
縫い目も色々あるし。ブラザーの イノヴィスC61だよ。検討中の方は見てみてね。
と なぜか 宣伝をしてみたり。

また いつか(既に気弱) パンツが完成したらご報告したいと思いますよ。
 下記 ランキングは、ちょっと上がって45位くらいになりましたー。
ありがとうございます   また 気が向いたら お願いしますー。

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする