まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと

2025-02-14 | 日記

 どもです。

いつも通り だらけてたのと・・・それなりに色々もあって更新遅くなりましたです。

 

最近の出来事で 個人的に一番大きいことと言えば コロナにかかったことですかね・・・

先週水曜日の夕方頃 7度ちょいの微熱からが 悲劇の始まり。

 

基本 あんまり病気をしない人なので 自分でも珍しいなと思ったわけなんですが・・・

で 木曜日夕方からお仕事で この時点で休みどうこうは早いやろと思って 連絡等はしなかったんですが

木曜の朝は8度台に。何回か測り直すんやけど 一番高くて8度9分やったかな。

  コレは ちょっと無理やろ  と思って 社員さんにLINEを入れ、且つ 電話でも連絡。

したら 

  “代わりを探して” と 言われる・・・    思わず 

  えっ  と 言ってしまいましたよね。

 

バイトとかパートが休む際に 自分で代わりを探す必要は無いってのは 知ってたし 

ちゃんと ネットにも書いてあるよー。

てか 8度ちょいって伝えたんやけどなぁと 思って。

でも よぉ逆らわんので 今まで仕事先の人とやりとりなんかしたことないのに

グループLINEを たよりに この人とこの人に連絡してって言ってた人にLINEしたり電話したり。

一人はダメで 一人は中々既読つかずで 10時頃には解熱剤で熱が下がってたし

もぉ出勤したらええんちゃうんけ  とか 思ってしまったよ。他の人に迷惑かけるってゆーんならよ。

(まだ この時はキットで 陽性出て無かったもんやから。木曜朝一はインフルもコロナも陰性やったんで

自分が コロナだって分からんかったんす)

 

で 連絡取れません って社員さんに連絡して・・・しゃーなし? に 社員さんも 

ワタシが連絡取れないって言ってた人に連絡したら その後連絡取れて 結果休めたわけなんですが・・・

 

何か 前の職場が 休みたいって言ったら 分かったーお大事にねー な 感じのところやったから

この出来事だけで ホンマ 辞めたろかなって思ったよねー。

思ってなくても 前職のところみたいにゆーてくれてたら 会社に対するロイヤリティとか高まって

お互いの為になるだろうになと思うところでしたよ。

 

で、木曜は結果的には お仕事はお休みとなりましたが 

朝一の 会社の対応について 一緒にテニスに行ってる知人にこのように

愚痴っておりました。まだ 代わりが見つからない9時30分。

ブラックやん!  と 同調してくれている彼女でありますが、実は この翌日の金曜日には

彼女が企画している テニスのコーチとの飲み会があり、流石にそれにはいけないやろうと

朝一 熱が高かった時点で 行かれないと思うとゆーLINEもしてたんですが

コロナでもインフルでも無いなら 熱が下がれば明日は来い とゆー

彼女も結構 ブラックなのでは?  と 思ったりでしたよ。

↓ ↓ ↓ 

飲み会当日の金曜も熱が上がったり下がったりで もう流石に夕方で8度は無理やろうと

再度ゴメンね 行かれない とゆーニュアンスのLINEするも

ギリギリまで熱が下がれば来いの 感じで ビビってもたよ。

で、その後 再度 キットで検査して コロナ確定な感じでありました。

もう金曜からは高熱続きで 薬飲みまくるんやけど 喉が絶望的で 唾液とかも吞み込めず

めちゃくちゃ辛かったです・・・

 土曜日の枕元。

その後 旦那にうつして 旦那も会社を休み、今日から会社に行った感じでありました。

 

寝転がってたら飲み物 飲めないよねー。後 前述通りコロナやとホンマ嚥下とかしんどいねー。

家族みんながコロナの時 もぉちょっと優しくしてあげれば良かったよーとか 思ったのでありました。

みんな こんな感じやったのね と 思って。

 

皆様も お気を付けくださいませー。

 

**********

 

まだ ゆーか?   な 年明けの鹿児島情報。

3日の早朝には鹿児島を出発しますので、2日が鹿児島で過ごす最終日。

今回の帰省でフリーなのはこの日だけなので 夕方からクラス会でありますが、

その前の昼に中学時代の知人と会うことに。クラス会が天文館なので 知人と会うのも天文館にて。

 天文館むじゃきの白熊

 冬でも並んでおりますな。

もぉ鹿児島を離れて長いので 白熊だけなら どこぞの喫茶店のが美味しいとか色々あるんやろうけど

ゆーても 老舗ですからね。夕方には 白熊を持ちながら歩いている人がいてビックリしましたよ。

 こんなんが出来てるんすね。凄いな。

正月二日は 結構天文館も人が多くて 鹿児島ならではのお店とかも行きたい気もしましたが

結果 安心安全のロイホに。

 席数が多く、人が待ってるプレッシャーとかも無く

昼から 夕方まで四時間ちょいも お話が出来て 良かったです。

で ワタシは 夕方から夜までクラス会に参加した感じでした。

 

一方で 旦那・みな・キョン・ことらは 奄美の郷とゆーところに行ったようでしたよ。

感想はあんまり聞いて無いけど、共有の画像はこんな感じ。











  天気がいいと 歩くだけでも楽しそうやね。

 

そんな感じで過去三つの記事を使って書いてまいりました 年末年始の帰省事情もおおむねここまでで

ありますが、一つビックリした出来事がありまして・・・

鹿児島から関西まで サービスエリアって山ほどあるじゃないですか。

で、たまたま 寄った サービスエリアのご飯食べるところに 我が家のお隣さん一家が居たってのが

ドビックリしたことでありましたよ。(ワタシが眼鏡すっぴんやったので声はかけず)

多分 お隣の奥さん 福岡やから 福岡からの帰りやと思う。

夕飯食べて 我が家に帰ってきたら もぉ お隣さんの車はあったので どこかで抜かれたんやなぁと

ゆーところでありました。

関西から九州まで 車で帰る人ってまぁまぁおるんやね。

 

**********

 

その他バナシ

 

★ ライブ

 

2月2には 京セラドーム大阪に BE:FIRSTのライブに行っておりました。

この日の記事にありますよぉに 年末に名古屋のバンテリンドームに行ってましたので

重複して当たった 今回の ワタシの分はリセールに出してと知人に伝えてたのですが

やり方が分からないとのことで(私も見たけど分からんかった) 結局一緒に行ってきましたよ。

前の席ではあったけど 一塁側とゆー右から見る感じで ちょっと見にくかったかな。

やっぱり後ろでも 正面からの方がいいなと思った次第です。

内容は 最初に見に行った名古屋とは変わってる部分が多く かなり工夫してるなぁ、結構違うなと感心、

感動もいたしましたが、当面は ライブとかは いいかなと思ったりでありました。

知人みたく メンバーの誰かが特に好き とかじゃないから まぁ テレビとかYouTubeとかの

応援で見守っていきたいと思いますです。

帰りは 居酒屋寄って 帰って来たよ。

 

★ 成人式

 

キョン氏は 1月中旬は成人式に友達と行って 明け方四時頃に帰って来たよ。

楽しかったならええけど、スーツの腕のところが 初着用にてちょっと引っかけて破けていた模様。

何してたんやろな。喧嘩?  って それは無いやろうけど。

 車が写ってるから 車のセールスマンみたいだよね。

そろそろ 大概 免許も取って 就職活動とかも考えないといけないですけどねー。

 

 ではでは またー


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日は桜島にて

2025-01-28 | 日記

 どもです。

1月末でありますが、まだまだチマチマと年始の話を書いております。

一つ前の記事は 30~大晦日までの話でしたが、今回は元日の話をば。

 

前回の記事ダイジェスト ← 旦那が撮った写真が共有ファイルにあり、そっちのが良かったので載せてみる

 

■ みながやたら興味を示したA-Zはやとの民芸品

 

■ 日本一大きい蒲生の大クス

■ 姶良の龍門滝

後は海岸に行ったのがメインでありました。

 

ではでは 元日の話。

1日は初詣でも・・・とゆーところでありますが、鹿児島に来た時に良く行く護国神社は人が多かろう・・・

(五年前護国神社に行った時の記事はコチラ) 

繁華街にある照国神社も尚の事・・・(七年前照国神社に行った時の記事はコチラ)とゆーことで 

とりあえず、そんなに人がいないのではとゆーことで みんな(うちの親含む)で 桜島に行ってみることに。

 フェリーに乗って向かうですよ。

ただ、元日とゆーことで観光スポットである道の駅とか 大きい施設がお休みのようで

 えー・・・どこ行くよ 状態に。折角来たけれども 的な。

でも 神社があることが 分かったので とりあえず神社へ。

 画像は 人が途絶えた時に撮ったので誰もいないんですが

行った時は ちょっと混んでました。でも 市内より全然マシなんだろうなぁと感じでした。

 色々なことにご利益ありそうな感じ?

一時 流行りに乗って 御朱印帳を買って 御朱印集めたりしてたんですが、持ち歩くの忘れたり

貼らずに溜めてたりで ダメダメなんですが、折角なので ここでも御朱印購入いたしました。

  やはり まだ貼ってない・・・

その次は 展望所に行きます。まずは コチラ。

長渕剛の記念モニュメントがあるところへ。



ベンチのところにネコさんが一匹いて 逃げるでもなく、人懐こい感じでありました。さくらねこ さんやね。

で ここにいる時に 丁度 桜島が噴火。音も無く噴火したようで煙がモクモクとな。

ここに居ていいのかどうかも 分からんけど まぁ みんないるのでいいや 的な。

桜島ってよく噴火するイメージやけど、どうなったら危険とかあんまりよく分かってないや。

とゆーわけで 噴火はしておりますが、更に上へ上へと 次の展望所へ。

 湯平展望所とな。

そこのお土産屋さんはそんなに大きく無かったですが開いてましたので見てみたり。



 何に使うのか分からんけど 

何か惹かれる? 溶岩石。(値段も手ごろやしなぁ)

旦那がみなにコレにしたらええやんって言って 買ってあげてましたよ。

みなの知人は貰って嬉しいんやろか。何かお土産ってテンションで  どうした  って

ゆーもん 買っちゃうよね。キョンは 自分が食べるように 桜島大根の漬物欲しがってたので買ってあげたよ。

そして・・・ここの展望所にもネコさんがおりました。ここは三匹くらい?


  みなが前回 一人で桜島行った時もネコがいたって

言ってたし、桜島はネコ多いんかな。

帰りは夕方やったので、ちょっと小腹が空いたとゆーことで フェリーでうどんを食べてたお子らでした。

 何か知らんけど桜島フェリーのうどんは有名。

で、フェリーから降りた後は、うちの親とは別行動で お土産を買いに中央駅へ。

三日の早朝には帰るのと 翌日二日はワタクシは昼は知人と会い、夜はクラス会なので

もう今日買っておいた方がいいだろうとゆーことにて。

今まで鹿児島には飛行機で来ることが多かったので、その際には帰り際空港で買うことも多かったんですけどね。

今回は車やから。

ただ 元日とゆーことで 桜島みたいにお店閉まってたらどうしよう・・・と思いましたが

流石に 中央駅でかいし、JR止まるし 開いておりましたよ。

色々なところに行かなくても 中央駅に行けば大体お土産は何でも揃うなと感心した次第であります。

皆様も 鹿児島に行く際は、中央駅でお土産買ったらいいよ。

 

ワタシがおみやげ買って帰るのはもぉ一人だけ。

 そぉ 年末年始にも関わらず、我が家のネコの面倒を見てくれている 

テニスにも一緒に行っている例の知人でありますよ。

 

留守番中のネコの ご様子  ※ コレを機にカメラ買いました。話しかけられるやつ。

旦那と みなの会話

かすたどん が好きって言ってたので、それは薩摩蒸気屋。

かるかんは 餡無しのがいい とのことやったんで、それは 明石屋。

 

かるかんはねー、ピンキリみたいなんですよね。安いのはめっちゃ安い。

でも どこの特産品でも コレはここのお店じゃないとってのがあると思うんですよ。

こないだ一緒に旅行に行った 高校の同級生に 一応LINEで確認。

めちゃくちゃ力強く主張なさる返信もらいましたので、お高かったですが 明石屋で購入。

後は 栗が好きなので そんなのが入ったきんつばとかを買いましたよ。

お土産色々見るの面白いよね。

ことが お友達にめちゃくちゃ色々な種類の沢山買ってた。

そんな感じで元日は 桜島に行って、お土産見て帰ったよな感じでありました。

 

前述通り 三日朝に帰りますので 実質二日までが 鹿児島観光などが出来る自由日。

ワタシはもぉ昼から天文館(鹿児島一の繁華街?) で夜まで。

旦那らとは別行動。そんな感じの出来事をお伝えしてまいりたいと思います。

 

★ オマケ

 

一つ前の記事におさつちゃんのこと書きましたが、今日開けたおさつちゃん。

 また ダメでした・・・

 

 ではでは またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ 年末年始鹿児島編

2025-01-20 | 日記

 どもです。

相変わらずだらけて日が空いておりますが、まだまだ年末年始の鹿児島の様子を

語ってまいりたいと思います。今回は写真がメインかな。

30日昼に博多を後にし、夕方5時過ぎに霧島のホテル京セラに着きました。そこでうちの両親と合流。

別にそのまま鹿児島市内の実家に行ったらいいんやけど、何かまぁ記念的な感じでホテルで一泊。

 

でも ホテル京セラ良かったよ。キレイやった。

 入り口

 ロビー

 ワタシはあんまり詳しく無いんやけど

建築家の黒川紀章氏が設計した模様。

 

チャペルもあって かっこいい。

結婚式も当然出来るわけでドレスも飾ってありましたです。

 全然違うけど私もグレーのドレスやったよねって

ハナシをうちの親としたり。

 

うちら家族五人とうちの親二人で計7人を三部屋で取りました。(旦那・キョン、みな・こと・ワタシ、両親)

流石に博多のビジネスっぽいホテルより豪華だー。

ベッドも一個ずつで広いよ。


 たまに宣伝で見る財宝の水が置いてたです。

 でも 正直 味の違いは分からん・・・

 

その後夕飯どうするーって話を旦那として(朝食のみ付いているプランで予約した)、

近くにイオンはあるみたいでそこでもいいかとゆー話もしたんやけど、移動が面倒やんってなって 

当日でも予約出来た ホテル内バイキングにしましたです。

(朝食も同じところでバイキングだからどうかなぁと思ったけどまぁいいやってことで)

 

部屋からレストランに行く途中に「縄文遺跡ミュージアム」みたいなのがあって遺跡やら年表やらが

飾ってありました。本当はみなが上野原縄文の森に行きたいって言ってたけど お正月で休みやったので

そこには及ばないにしろ ちょっと簡易的に見られて良かったのではと思うところでした。



 動くエスカレーター沿いに飾ってある


 足下に地図

■ 夕飯 ホテル内レストランにて

 ワタシが取ってきたやつ。

 キョンの取って来たやつ。

 キョンのご飯の量よ・・・ “漫画盛り”ってやつやん そして当然お代わりもするとゆー・・・

多分お代わり四杯くらい・・・

ちなみ キョン氏。185センチくらいで大学入学時は50キロ台とガリガリでありましたが

そこから 20キロ増えたらしいですよ。ワタシがゆーのもなんやけど 20キロ増はやりすぎちゃう?

本人曰く それでもまだ痩せてる方らしいとのことやけど、食べ過ぎないようにして

運動もしないと危険なのでは・・・ってゆー言葉が全部ブーメラン。

今ワタシピーナツチョコ食べまくりながら ブログ書いてますぜ。

 

そして 翌朝のキョン

 ご飯を四杯食べたのち パンを取りに行くとゆーので

旦那とその様子を見ており・・・

 キョンが パンを三個取ったんちゃうか?   そんなん食べられへんやろー と言ってたら

上画像  の通り四個で、何と 更に 四個お代わりしていたとゆー・・・ おそろしや。

 

チェックアウトは31日大晦日。

みなは色々行きたい人やし、うちの親とか多分疲れるやろうしで 別行動に。

まずは 旦那がちょっと行ってみたいと言った 隼人のA-Z (何でも置いてあると評判らしい)に。

前回A-Zに行ったのは この日の記事通り7年前。

とりあえず、前回と変わらず 今回も醤油の種類が多かったってのと みなが民族系の商品にやたら

興味惹かれて 半ば冗談やろうけど 安いから買おう!! みたいにゆーとったのが印象的でしたよ。

 

 キジのはく製?

コレをおろしてる民族館みたいなところにも行きたいって言ってたけど遠かったので却下されたよう。

恒例の醤油 と・・・

 デカデカパン粉とか

 アイドルグッズとか 種類豊富でありました。

リンク先、前回記事に書いた瓶入りクレープの自動販売機も健在でありました。

 

その後は お昼をふく福で食べて 蒲生へ。

 日本で一番大きい楠らしい。


 立派ですね。

ほんで その後は 姶良の龍門滝を見たいとゆーことで移動。

 みなは近くまで行かないと気が済まない人なので・・・

旦那もキョンも私もよぉ行かん・・・ 元気やな。

 

その後は 海岸に行きたいとな。重富海岸かな。西郷どんのロケ地らしい。

あんまり詳しくない土地に来て 調べて 行きたいところを探して行くってゆーのは

ホント偉いわと感心しますよ。

ワタシ旅行とかもそんなしたい人じゃないし、行きたいところもあんまり無い人なので。



 特に何をするってことも無いので

旦那と私とキョンは先に車に戻ったんやけど、みなとことは 海岸で色々散策して長いこと

おられましたよ。

 

そんな感じの30、31日の鹿児島でありました。

続く・・・

 

**********

 

★ 久しぶりのおさつちゃんバナシ

 

ことの弁当にたまに入れるおさつちゃん。

(デザート枠としてゴマ団子やスイートポテトとローテして入れてる)

パッケージにハートのおさつちゃんが入ってたらラッキーとか書いてあるんやけど

最近めっきり出ないんで もう期待せず買ってたわけで 何なら どぉせ無いんでしょくらいで

使用してたので 残り二個まで ハートがあることに気付かなかったですよ。

 あっ 入ってたん 的な

何せ 敗北期間が長かったもんで・・・

 四個しか画像無いけど もちっと買ってて入ってなかった

気もする。最初は二回連続くらい  あった気がするから 一個買えば当然入ってるもんかと思ってたのよね。

 それが左画像以降めっきり出会えなくてさ。

とゆーわけで 久しぶりにハートのおさつちゃん 入ってたよ な 話なのでありました。

 

★ 注目のパン 主にメロンパン

 

一つ前の記事に プリンっぽいパン が置いてあったお店。

その後 又 寄ったら

 ぺちゃんこクロワッサンなるものが置いてあった・・・

 クロワッサンをぺちゃんこにすると美味しいんか?    分かるよぉな気もするけど

やっぱりネーミングはそれで ええんか?    と 思うところでありました。

 

と ついでに そこのお店に

 メロンパン詰め合わせも。

あんまり メロンパンには見えないけど 最近メロンパンって色々バリエーションあるしな。

 

確かメロンパンアイスが流行ったのは10年近く前。

今 食べた記事検索したら2015年やったー。

 

で こないだ働いている大学にもメロンパン屋さん来てたよ。

別の日、年末にパチンコ屋さんの前でもこのメロンパン屋さん見たから流行ってんのかね。

 年末撮った写真。大学に出店してるのと同じ写真やー。

メロンパンって色々な可能性秘めてるんやな。

皆さんは どのメロンパンが気になりますかー。

 

 ではでは またー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末29日は博多で一泊

2025-01-09 | 日記

 どもです。

一つ前の記事で火曜日に更新すると書きましたが、やっぱりダラダラ怠けてしまいましたです。

では 気を取り直して 年末、関西から福岡、鹿児島に行った話など書いてまいりますよ。

 

12月28日は みなとこと、そして迎えに行った旦那は帰宅0時とクタクタでありましょうが

29日は 朝7時過ぎに出発するですよ。

 (本当はもっと早く出たかったみたいやけど五人いると遅くなりがち)

 

コンビニに寄って食糧を買い、サービスエリアに適宜立ち寄りながら 博多の宿を目指しますよ。

今回の年末年始は、鹿児島に直行ではなく、29日出発して その日は博多に一泊、

30日にうちの親と合流して霧島で一泊、その後実家で31から正月2日迄泊まって

3日早朝帰る感じのスケジュールでした。

 

ところで 余談ながら ワタシ毎日携帯ばっかしてるんで そぉすると広告とかムダに見る機会多くて

歩くだけ とか 移動するだけとかでお金が貰えるとかゆーアプリ出て来るじゃないですか。(え?出てこん?)

 年末めっちゃ移動するし、入れたらいいんじゃね?   

と 思って LINE WALK なるアプリを入れてみたんですが、

 関西から 九州は 移動し過ぎらしいー  

 受取上限とかあるんかぁ ガッカリ・・・

楽して金儲けは出来んのやな。

36000コイン貯めて(気が遠くなるー) 多分ようやくLINEの300ポイントと交換出来るみたいなんやけど 

何かするたびに やっぱ広告とか見なあかんし、位置情報取るとバッテリーはまぁまぁ減るし、

思ってるよりコインたまらんし、36000コインを得る為に(300円相当)

それ以上の大事な何か(時間・労力・バッテリー)を失ってる気がする・・・と思いつつも 

まだ要領が掴めんだけか?  と 思い、年末から今なおアプリは入れとりますが・・・難しいですな。

 

コインを使って報酬受取回数をアップとかゆーアイテムも 

 効率よく貯めるための投資やー  と 折角貯めた1000コイン使ってゲットしたけど イマイチかな。

 

お仕事始まったら 一時間歩いて帰るので 歩数でコイン貯まるやろうと思ったら 同じく

一日の受取上限に達したとな・・・

  一日18000歩は歩きすぎらしい・・・

残念や。

楽して一攫千金を夢見るも 早くも夢破れんとす 年明けなのでありました。

 

サービスエリアでも色々食べ物や飲み物追加で買うんやけど キョンがコレ選んでた。

 がんすって 全然しらーん。どこのご当地品なんかな。

 がんすって 何でがんす?    なんつって・・・  (ゆーと思った?)

赤鬼ってゆー辛さ5倍のを買ってたけど さほど辛くないとゆーてました。

 

旦那が眠気をこらえて運転する中 ワタシは 

みなが 助手席に座ってたので 色々会話をしているよぉでありました。

 

博多には意外と早く(運転しないから 何時が早いレベルなのか実は分かってないけど) 15時頃には

着きました。ホテルにチェックインし、ラーメンを食べに行くですよ。

 

夜は夜で もつ鍋を予約しているようで でも 人気店且つ予約も取るのも遅めやったようで

夜9時しか取れないとゆーことで遅い時間やったし、口には出してよぉ言わんかったけど 

こってりしたもんばっかりどぉなんやろなぁ・・・と思ったりもしたのですよ。

 

年末年始に体調崩したり お腹壊したらさーとか思って。(最近個人的にこってりが辛いのとお腹弱い人なので)

外食時の食べるもんには 気を付けた方が・・・と思いつつも 若いもんが食べたいなら

そこはしゃーないっすよね。

 豚骨ラーメン

 だるま 本店であります。

 美味しいのは美味しいんやで

 キョン氏と旦那は替え玉。

 しかも キョン氏は汁まで完食なのでありました。

手前 ワタクシ 奥 キョン氏

 

ホテルは もぉ 泊まるだけのビジネスライクなところで、アメニティも必要ならフロントで

持って行ってねな感じ。でも それでも十分な感じでした。

家族5人で入口は一つで、でも中は二部屋あるみたいな仕様。

 みな・こと・ワタシで3人

 キョン・旦那で二人。男性陣はちょっと狭そうかな。

テレビも2つあったよ。

 

で 繰り返しになりますが、5泊の年末の旅行に対して みなが家から持って来て

読もうとしている本がこんだけ。

 ベッドにぶちまけー。

みながいない間に 広げて 撮影。

 14冊。

 そもそも 5日で14冊って多いやん。

ちょっと みなの本読みすぎを見てるから感覚がマヒして よく分からんけど絶対多いよね。

しかも その5日の間に みな、ブックオフ 博多と鹿児島に行って まだまだ買い足しとるからね。

みなが 本だけ読んどる人ならともかく めいっぱい観光等しながらですよ。ヤバいっすよね。

 

で 遅くなりつつ 夜9時のお食事に。

前述のもつ鍋店 一藤 ってとこらしく そんな時間なのに店の前に結構並んでたよ。

 お通しと・・・

 ごまカンパチのお刺身と 酢もつと 

馬刺し(白いところが確かたてがみ) 

 

そんで もつ鍋

 さらにもつ追加

 みんなめっちゃ美味しいと食べておりました。

値段は結構してたみたいやけどね。25000円位やったから一人五千円くらい。

まぁ 飲み物も飲んだからそんなもんか。

 

で、その日は就寝。

ゆっくり目にチェックアウトして 朝昼ご飯にしようとゆーことになりました。

みなは また ラーメンでもいいとゆーも ワタシはちょっとあっさり目が・・・と

頑張って? 主張して 何とか うどん路線に。

 しかぁしっっ みながチョイスした うどんは ただのうどんでは無かったのだー

 人気うどん店。

 イヤ まぁ メニュー選ぶのは自分の問題やけど デフォが そもそもボリュームある気がするのよ

  店の前に置いてあるごぼうも巨大。

 ワタシはゴボウ天肉うどんだっけ? にしました。

 となりのキョン氏は 大盛りやった気が・・・凄いな。

あっさりでは無かったけど ゴボウの天ぷらが斬新で美味しかったです。でもボリュームがなぁ・・・

あんまり広くない店内だったので みなとことの二人とは 別れて座ったので みなたちはブックオフ、

旦那とキョンと私は うちの親とか鹿児島の知人に渡すお土産を買いにお土産売り場に

行ったのでありました。

みなの友達用には 博多通りもん(代理購入)、私は博多じまんなるものを買いましたよ。

ここのサイトに画像有。

 

さてさて 次は、鹿児島のホテル京セラで うちの親と待ち合わせるところから・・・

 

とゆーわけで 30日の夜からは次の記事にてー。

ホテル京セラはきれいなホテルでした。

最初楽天トラベルで予約取ってて、アゴダのが安いんじゃない?って言ってアゴダで取り直して

でも、結局最終的にはJTBで取りました。良く言われてる、取るところによって同じ日にちでも

値段が違うのはそうなので、色々調べた方が良いですよー。

 

とゆーわけで次の記事こそ なるべく早めに書きまっす。

 

**********

 

★ スーパーの注目の品々

 

【 野菜編 】

先だってから パンガシウスについて何回か書きましたよね。

 やっぱ 食品値段が上がってるから 代替のものをスーパーも必死で探してるんかなぁ・・・

と 思うわけですが 今回は野菜売り場でコレを発見 

  トムギー  トムギってなんぞ

結構 デカいのに税込み118円は破格。

しかも 調理法見たらば 

主に茎を食べるけど 葉も 若い先のところは生のまま食べられるよ

茹でたり、炒めたり 和え物や炒め物で食べられるよ。中華料理のお漬物にも使われてるよ  とのことで

 めちゃめちゃ 万能やないですかーっっ

 

 コレは 買い かっっ    とゆーわけで もやしを買って帰りました。(なんでやねーん)

 イヤ やっぱり まだ得体が知れない感があるので 勉強してからやな

とか 言って レシピとか調べたらめちゃくちゃ 世間ではメジャーやったりしてな。

まだ 見て無いんやけど みんなのご家庭ではトムギめちゃくちゃ食べてんの?  まさか?  

また 色々調べてみまっす。

 

【 パン編 】

プリンっぽいパンって・・・

 めっちゃ 潔くはあるけど・・・もぉ 捻ろうとか そんなん思わなかったんかね。

何か 凄いなと 思いましたです。

 

 オマケ

ワタシ スーパーで自分だけ欲張って食べよぉと思って 食器棚の引き出しとか

冷蔵庫のドアポケットとか分かりにくいところに お菓子とかデザート買って置いてたりするんやけど

本日 コチラを発見・・・

 今日9日・・・

 欲張って 隠したお菓子 消費期限忘れがち 

 

まぁ 二日くらい大丈夫しょ ってことで 美味しくいただきましたけどね。

あれ? お腹弱いんじゃ・・・?  と ゆーツッコミは無しでお願いいたします。

 

 ではでは またー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ年末事情 + お宝画像パート2

2025-01-05 | 日記

  どもです。

年末 それなりに色々あったのですが ついだらけてしまい、書きたかったことが溜まりまくって

しまいました・・・

時が経つと その時の感動も思い出せなくなっちゃうから その辺が皆様にうまく伝えられなくなって

しまったなら 残念 と思うのですが 頑張って結構前のことも振り返ってまいりたいと思いますよ。

 

まずは、前の記事の最後に書いてた BE:FIRSTの名古屋の公演に知人と行ってまいりました。

彼女がグッズのタオル買いたいとのことなので 早めに出発。

画像撮り忘れたけど 15時開場17時開演に対して 14時くらいには名古屋駅についてドトールでお茶して

イオンモールナゴヤドーム前店を通って行くですよ。

 この日の記事に 阪神のしめ縄飾りについて書いたけど

中日ドラゴンズのもあるのね。ならば 各球団のもあるんやろね。

野球に そんなに興味があるわけじゃないけれど、あるなら 全種類見てみたい気もしましたです。

 大きいクリスマスツリーがありましたよ。

 バンテリンドーム

 グッズ売り場

 back numberとちょっと前に

対バンツアーをしていたのもあり、お花が届いていたようです。

17時から20時前くらいまでのライブなので 始まる前に腹ごしらえをば。

 味噌カツ

 さつまいもスティックみたいの。名前忘れたー

 

で、肝心のライブですが、演出は凄いんだけど 年寄りには 目がチカチカし過ぎた・・・

もう少し目に優しいライトだと助かる などと 思ってしまいましたよ。

今回も着席だったので 見やすい席でほどよく見られて良かったです。

多分 皆様そんなにBE:FIRST知らないかもなので 詳しくは割愛いたしますが、メンバーのSHUNTOのMCは

ちょっと泣いた 

BE:FIRSTのメンバーになるまで SHUNTOは色々なオーディション受けてダメだったわけなんやけど

そんな感じだったから 駅で自分でビラ配ってるのを見て お母さんは泣いてたらしいって話やってんけど、

SHUNTOのお母さんBE:FIRSTのメンバーに選ばれる三年前くらいに亡くなってしまったらしくて

彼が成功する姿 見られたら良かったのになぁって 親目線で思ってしまうのでありましたよ。

せめて メンバーに選ばれるところくらいまで生きてたらなぁとか。

どこかで見ていてくれるかな みたいな感じで言っててウルっとな。

 

二枚目のアルバムが出たので それらの曲メインのライブでありました。

帰りは、駅弁を買って新幹線で帰ったそんな一日。

 これも売ってたのでこれは

家に帰って翌日食べたよ。美味しかった。

 

で クリスマスの24日、25日はパートやってんけど、24日 ことは友達とご飯食べに行くの忘れてて

ことが ご飯いらないんやったら 焦って作らんでもええ気がするし、インフルエンザの予防接種でも行くか

と帰宅後の18時頃から行って ナンダカンダで19時近くになっちゃって 完全にご飯を作る気を失くす・・・

 

こといないし、まだご飯作ってないと旦那にLINEしたら なら食べに行く?  って返って来たけど 

クリスマスイブに突然食べに行っても大変ちゃう?   と 思って 行かない旨を返すと 

別にご飯作らんでええよってことで 帰宅後 旦那は自分でカップ麺作って食べてました。

ワタシも その日までの賞味期限のパンとかあったり、旦那がカップ麺分けてくれたりしたので

そんなん食べたわけやけど、クリスマスイブに カップ麺とかって・・・

 今までで 一番 切ない感じのクリスマスの夕食やー とか 思っちゃったです。

自分が作らないのが悪いのと 頼まないのが悪いのに ご飯無いって分かったら 何かちょっと

買って来てくれたら良かったのになぁなどと 察してちゃん風に思いましたよ。

(ちゃんと頼めば買って来てくれるんやろうから そう思うなら言えばいいのにね)

 家の近くのポスト クリスマス仕様

 

クリスマスケーキも 26日にみなが東京から帰って来るとゆーことなので クリスマスは食べず

26日に 旦那が買って来てくれたのをみんなで食べました。

後は26日に ことが高校の友達に手作りのお菓子を渡さないといけないってことで

ブラウニーとブールドネージュを作ったり。

 家に買いだめてる百均のラッピングさん

 高校生の女の子って手作りお菓子とか交換するの好きよな。

バレンタインもそーゆーのあるんかなと思うと ちょっと気が重い。

ことは みなと違って自分でしようとするんやけど、やっぱ心配やし一緒にしなと思うわけで

でも それがめんどくさいとゆー・・・

 

で 27日は くら寿司で夕飯

そこで 衝撃を受けるですよ。

 

  な・なんと 活〆パンガシウスが・・・

一つ前の記事で 魚売り場の札を見て 

 パンガシウスってなんやねん 聞いたこともねーわ  くらいの勢いで書いてたわけなのですが

 世の中が パンガシウスに浸食されている・・・ 

ワタシが思っている以上に パンガシウスは メジャーになってきているのか  

と 思うところでありました。

 

その翌日 28日は みなとことは大阪のフェスに参戦。

夜10時頃終わる為 旦那がまた迎えに行くとゆー。

 帰宅は みな・こと・旦那とご飯食べて0時頃でありました。

で 実は そんなフェスから遅く帰宅した翌日は 朝早く出発して 九州に帰省するんですよねー。

しかも 車。運転は旦那のみ。

 かわいそ過ぎるー

流石に 関西から 鹿児島まで 一気には大変とゆーことで 福岡で一泊するのであります。

ワタシは ペーパーやし、キョンはまだ免許取ってないし・・・

早くキョンに免許取ってもらわねばよ。(ワタシはみんなから運転しない方がいいと言われてるので仕方ないのだ)

よって キョンも28日晩に我が家に来たのですが 

帰省に当たり 冷蔵庫を空にしないといけないので 残り野菜などを無理やりキョンに出して

食べてもらいましたよ。

旦那は みなとことと大阪で食べたから ↑ を キョンがほぼ全部 +ちょっと ワタクシな感じで

頑張って 食べました。

 荷造り。 荷造り。

レイ氏も一緒に行きたいのかもやけど 当然行けないので テニスに一緒に行ってる知人に

図々しくもお世話を頼むことにしました。(一日二回来てもらった)

 

我が家は ワタシがカギをかけ忘れたりすることもあり、この日の記事にあるよぉに

指紋とか 暗証番号で開く スマートロックを導入しているので お世話に際して

彼女に暗証番号を決めてもらい、その期間のみ その番号で開く設定にし、

且つ ペットカメラも購入して 留守中の様子を見られるよぉにしました。

そんな感じで 29日朝より 関西→福岡→鹿児島に向けて 家族全員で出発するのでありましたよ。

福岡並びに鹿児島での様子は 次の記事に書きたいと思いますです。

何か もぉ 食べてばっかりの年末年始でした。なので食べ物の写真多目かもです・・・

遅れを取り戻すべく なるべく 早めに更新して行きたいと思います。

頑張れたら 明後日位。お仕事休みやし。

 

**********

 

前回 ハハと巨人の選手をメインとした お宝画像?  を この日記事に載せましたが

もう少しだけ 別の写真が出てきたとのことなので 載せてみたいと思います。

 

まずは 恒例の 堀内投手。

 巨人の高田選手

 宝田明氏

 誠直也氏

 

宝田明氏と誠直也氏とは ディナーショーとかみたいなので 別に特別なわけでは無いようです。

 

で、失礼ながら 誠直也氏のことは ワタシは分からずに

 誠直也 ・・・?      みたいに 思って 調べたらば

 ゴレンジャーのレッド では ありませんかっっ そらぁ スゴイ  ← 戦隊好き

 

後は 森進一氏も鹿児島出身ってことで写真あったんですが、それはディナーショーとかではなく

ちょっとプライベートな感じやし あんまり載せん方がいいかなと思い、今回は自粛であります。

 

そんな感じのお宝写真続編でありました。

有名人の写真が凄いとゆーより ただただ40~50年前近くの写真ってだけでも 何か 凄いよなと

思ったりもするのでありました。前回のハハの高校時代の写真とかも かなり古いし。

最近は あんまり現像せず 携帯に撮ったのそのまま置いてるって方が多い気もしますしね。

ワタシも含めて。

 

 ではでは またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイ氏六歳になる その他 事故現場目撃・美容院・謎のパンガシウスなどなど

2024-12-21 | 日記

 どもです。

今 新しいパート(大学の体育施設)で働いで約一か月。

 

感想としてはー・・・ 前も書いたけど

 昼と夜の温度差がスゴイ  って感じですかね。

 

昨日 金曜日は夜番16時からやってんけど 社員さんも一緒になって 19時30分くらいまで

まったり 喋ってる感じやった。勿論 合間合間で 学生さんの部活やジム利用の受付とかはするんやけど。

まぁ 夜番の緩さたるや って 感じ。(お菓子交換したり 学生バイトさんは学校の課題したりしよる)

 

ちなみ、日曜晩なぞは 更に暇らしい。来た瞬間に 絶望するくらいやることが無いって 

社員さんですら言ってたよ。(まだ 日曜晩は経験無し)

 

かたや 朝から入るのは 結構ピリピリするかなぁ。まだ緊張する。

先生らも事務室に出入りするし、時間に追われる仕事やし、お昼のパートさん真面目やし。

ホンマ 同じ給料かってくらい 仕事量違い過ぎる。

 そんなん分かってたら 夜だけの契約にすれば良かったなぁ。

で 昼は 別の仕事で ダブルワークしても良かったなぁ・・・ なんて 思ったりですよ。

まぁ シフト制やから 夜しか入れないシフトを出したらええのかもやけど、

なんせ 面接時に全部入れるってゆーたからね。  

 

夜はゆるゆる 昼は厳しめでありますが、前にも書いたよぉにとりあえず 一年は・・・の精神でやっていきまっす。

 

で、遅番の日は 旦那が迎えに来てくれることが多いんですが 昨日は飲み会だったので

自力で帰ってたんですが (バスもあるけど 運動がてら小一時間歩いて帰ってる) その帰り道

23時頃 大き目の十字路で バイクが ガーンッ  て 倒れてビックリしたよ。

タクシーとぶつかったのか もしくは ただただ 操作間違えて倒れたのか分からんのやけど

とりあえず タクシーは 近くに車停めて 交差点の真ん中に倒れているバイクのところに

運転手さんが駆け寄って・・・

結構 バイク 大破してるように見えて もう救急車とか連絡はしたんやろなぁ 大丈夫かなぁと

見てたら 若い女性が一人 車通りの激しいその十字路の真ん中に駆け寄って 運転手さんとやり取りしてて

その後 又 大学生らしい男性が数人駆け寄って 到着した救急車にバイクの人を運んだりしてたです。

バイクの運転手は フラフラで立ち上がれない状態やったみたい。

 

何か 完全な傍観者で情けなかったです。

若い女性(その後の男性らも)は 勇気あるなぁと思ったり 反省したり そういう時 どうしたらいいんかなとか

色々考えるところでありました。

丁度 今度のお仕事場が 体育施設なんで月曜日に WEBでAEDやら救急時の講習を見たんやけど

更に26日は訓練もあるみたいやし、意識高めてきまっす

 

**********

 

さてさて 年の瀬も押し迫り 寒くなりましたね。

 ことの足元もヤバイ感じになっとりますよ。モコモコ。

そんな 12月の15日は 我が家のネコさんの6回目の誕生日でありましたよ  パチパチパチ

 だからと言って 何も無いんやけど。

ワンちゃんは ケーキとか 美味しそうなおやつがいっぱいあるけど、あんまり ネコちゃん用の

誕生日の特別なおやつって無い気がする。どうやろな。

今度 ネコさんをお迎えする時は 保護ネコさんとかにしたいと思うんやけど

今の我が家のネコ レイさんは ペットショップから迎えたので血統書があり、

我が家では「レイ」と呼ばれておりますが、実は「〇〇アーサー」とかやったりするらしい。

結構 曾祖父とか曾祖母とか「パラダイス何とか」とか「デリシャス何とか」とか凝った名前が

付いていたようであります。 でも もう ずっとレイと呼んでるから我が家ではレイ氏でしか無いかな。

とにかく 健康で長生きして欲しいものであります。

 未だ ワタシには 飛び掛かって来るし、噛んできたりもするけども  

 でも 懐いているとは思う ← 謎の自信。

 6歳おめでとう

でー レイ氏の誕生日を記念して?  久しぶりに レイ氏のLINEスタンプを作りました。

ぶっちゃけ ネコの表情って そんなに変わらないから もう 第何弾とかになると

この画像 もぉ使ったやつやろかどうやろか とか 分からなかったりして

苦戦しつつ意外に時間かかったりしたので 自己満足ながら 皆様に 公開。

 

 

レイ君 お正月スタンプやで 関西弁多め - LINE スタンプ | LINE STORE

関西弁以外のイケてるスタンプもあるので関西以外の方も是非是非!

LINE STORE

 

 

そして これまで 作ったスタンプにつきましては 是非 下記 ↓ リンク先をご覧くださいまし 

ナンダカンダ 無表情なレイ氏で 第13弾まで作ってるんやなと 自分でちょっと感動してしもたです。

yumichocoのLINE スタンプ・絵文字一覧 | LINE STORE

噛まれても噛まれても 親ばか風に この写真かわいいんじゃね?  って感じで 

レイ氏のスタンプを作るワタクシなのでありました。

 

**********

 

後の 変わったことと言えば…

年末になると 「美容院」「病院」 何か 今年中に行っとかなってなるよね。

 

で 恒例の美容院 ビフォア アフター画像。いつ頃からか もう加工ゴリゴリの写真を

載せるよぉになってしまいましたので(ならいっそモザイクでええやんって感じですが まぁそぉ言わんと)

もはや ワタシでは無いのですが 一応。

 ビフォア 頭がぼさぼさでツンツンしてます。

 アフター 今回あんまり切ってません   と こんな感じでありました。

 

病院は・・・インフルエンザ週明け月曜でも予防接種受けてこようかなぁ。 

既に流行ってるのでかなり遅いかもやけど。

自分がかかったこと無いので油断してしまいますが 去年 みなとキョンはかかってるし・・・

年末年始 みんなで鹿児島行く予定なので ホントは受けるなら みんな受けた方がいいんやけどなぁ。

(堅実な ことのみ ちょっと前に接種済)

皆様は インフルエンザ予防接種受けられましたでしょぉか。

 

**********

 

★ スーパーの気になる商品

 

冬は 鍋物や おでんをする機会が増えるのではないかと思いますが

このような表記を見つけ ちょっと ビックリ。

 おでんにコレ買おうかなぁ・・・

 

 ・・・って さつまあげがスイーツにもいけるのー  的な。

まだ 試す勇気は無い ワタシです。

おでんに トマトも美味しいとかゆーけど その辺も試したこと無いなぁ。

 

後 鮮魚コーナーでは・・・

  パ・パンガシウス       と なってみたり。

魚 あんまり 買わないから ワタシが無知なだけ?

 

世間の皆さんは 

 今日の夕飯は・・・ そぉねー パンガシウスにしようかしら   なんて言われてるのでしょうか。

何か ちょっと 衝撃を受けた お魚売り場でありました。

しかも 上画像には パンガシウス無いんだよね。大人気で売り切れたか?

 

そして パンコーナー。

 メロンパン美味そうー・・・

ノーマル・チョコ・パールシュガー・塩バターメロンパン の四種類あって三個で300円とな。

 メロンパン カロリー高いしなぁ ホントは小麦粉自体も身体にあんまり良くないってゆーしなぁ・・・

と 思いつつ

 

まんまと 三個買って帰って来ちゃいました…

パンってさぁ もぉ パン屋で買うと一個300円位したりするもんね。

百円パンが流行った時代もあったのに もうそんなんほぼ 見んもんね。

スーパー内の安くて美味しいパンってのは貴重よね と 思うのでありました。

 

さて 明日 22日は BE:FIRSTのライブの為に 名古屋のバンテリンドームに行ってまいります。

2月も大阪のが当たってるんやけど それは当たった知人にリセール出してもらうように頼んでる感じです。

知人は めちゃくちゃ好きやから 両方行くみたいですが。

明日名古屋で何か 変わったことがありましたら報告しまっす。 

 

 ではでは またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃくちゃ お宝画像かもしれない?

2024-12-09 | 日記

 どもです。

この週末は ことは 土曜は大阪にライブに行き (記事には書いてなかったけど先々週の金曜日も多分

ライブに行ってた)、日曜日は 旦那とサカナクションの映画見に行ってた感じでありました。

(ワタシが誘ったBE:FIRSTの映画は断られたわけやが・・・ まぁ しゃーない)

 

大阪のライブに行く時は 帰りが遅くなるし、大体旦那が送り迎えをするので 週末はほぼ別行動な

感じでしたよ。

 ホンマ 月一以上 絶対ライブ行く感じやなぁ。凄いなぁ (← もはや 人ごと)

年末も行くみたいやし、楽しみがあっていいことですな。

 中之島美術館にも行った模様

 多分このライブに行ったんやね。

まぁ そんな感じで ライブのある日は ことと旦那が一緒なのが常で・・・

洋服とか買いに行く時も ことは旦那と一緒で私は行かないことが多いので 別行動が多い

最近の週末なのでありました。

 

**********

 

さてさて 表題の件・・・

一つ前の記事に 一緒にテニス行ってる知人は阪神ファンだと書きましたが 

それに関連して 今回は巨人関連なぞ・・・

 

この週末に うちのハハから 昔の写真が見つかったよとのことで 写真を携帯で撮ったのが

LINEで送られてきました。なので ちょっとボケてはいるんやけど・・・

 

実は うちのハハ 堀内投手とお友達? とゆーことで(自称なのでどの程度か分からん) 

キャンプの時とかに写真を撮っていたようで その辺の写真と王選手とか原選手とか江川投手とか

定岡投手とかのお写真であります。

載せて何かまずいようなら この記事は無かったことにして消しますー。

その際は ご了承くださいませー

 

でも 何か 凄いなぁと思って ちょっと皆様と感動を分かち合いたい気がしたもんで。

背景も 時代を感じるし 懐かしいーってのもあって。

 王さんとハハ

 原選手

 江川投手 城山観光ホテルにて。

 堀内投手 ハハ・ワタシ

原選手・ハハ・兄

 原選手・ハハ

 王選手・ハハ

 定岡投手・ワタシ

 堀内投手・ワタシ

 堀内投手・ハハ

 ハハ 高校時代

今 現役じゃない方にも選手とか投手とか書いてしまいましたが、何て書いたらいいか

分からなかったもんで申し訳ないですー。松井選手とも撮ったはずとも言ってましたが

それは見当たらなかったよう。

何か 昔の ジャイアンツのジャンパーの顔 見おぼえあるなぁ。

野球はあんまり詳しくないけど、プロ野球の各球団のユニフォームも色々変わってますよね。

そんな懐かしの写真発掘の 話でありました。

 

昔のワタシの画像 ハハから ことに似てるねと言われました。

 まぁ 逆なんですけどね。ことが ワタシに 似てるんやでよ。

 

お子らは元々プロ野球見ないし、選手のこと分からないみたいなんやけど、こと曰く 王選手は

教科書で見た気がするとは言ってました。王選手は もぉ教科書に載るほどの偉人なんやなぁ。

 

**********

 

★ 楽天の買い物色々

 

今 楽天セールなので こないだシャンプーを買ったんですが 

(最近はめんどいのでオールインワンに惹かれている) このcoconeシリーズは

オリジナル・ピンク・ブルーと 下記の期間限定と試して・・・

 どうやろなぁ 個人的にはピンクなのかな と思うところです。

まだ 下記のメルティダージリンは二回しか使ってないから まだ分からんけど。

テニスに行ってる知人も シャンプー難民みたいで 一緒にcocone試してるけど

(後ドラッグストアで一回分のを色々買っている) 中々自分に合ったシャンプー

見つけるの難しいよねと思うところであります。


 

で、Xとかに乗せられて いいって書いてるのは 結構すぐ買っちゃうワタシでありますが

美肌になるとか 皮膚科の先生も勧めてるとかって書いてたこの石けんを買ったんやけど


 

風呂場の石けん入れに置いてたらドロドロに溶けちゃってたわけで

 高いのに 勿体ないー  と 思ってたわけですが


 

これを買ったら マジで全然溶けなくて感動した 

溶けてた状態の物を入れた直後の画像  なので ちょっと気持ち悪いかもで申し訳ない。

ケースの下のむき出しのトレイに置いてたら 画像みたいに溶けちゃうんや。

触ったら もぉ ムニュムニュの柔らか状態。

でも このケースに入れてから 全然溶けなくなったよ。

 

てか 15年近くこの家に住んでて お風呂場の壁にマグネットがくっ付くんや ってことに

初めて気がついた次第でありました。こんな茶色の大理石風? なの 一見磁石くっ付かないように思わん?

旦那も くっ付くんや って 驚いてた。夫婦して 今頃ー。

 

横のツルツルした壁も くっ付くし、凄いなって 初めて気づいた15年目でありましたよ。

(タオルとかも マグネットは付かんやろうとゆー先入観より 吸盤のに引っ掻けてた)

 

キョンが一人暮らしする時も ユニットバスの壁 付かなさそうやから シャワーのフックに引っ掻けるやつ

とか 工夫した感じのを色々ニトリで買ったのに 後から聞いたら 同じく壁はマグネットがくっ付くって

言ってたし、一般のお風呂場は マグネットが付かなさそうな素材に見えてもくっ付くんやね。

 

後は ソープホルダーと一緒に買ったのは コレとか。


 

我が家は 使い捨てのトイレブラシ使ってて 付け替えのブラシは 無造作に藤かごとかに

入れてたんやけど コレを見つけて スゴイやんと買ったのでありました。

 

ソープホルダーもトイレブラシスタンドも こんなんあるって知らんかったから感動した。

流石 山崎実業やね。

 

まぁ そんなこんなで 色々買い物をしつつ・・・

ナンダカンダで 12月 もうすぐ年末で年越しですなぁ。早いもんだ。

 ネコの手も借りたいってもんや

と ゆーわけで 一件知的そう?  な 我が家のネコさんを載せてみましたよ。

ネコさんは 何考えてるんやろね。何も考えてないか。

 

 ではでは またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずは 一年継続を目標に・・・

2024-12-05 | 日記

 どもです。

11月20日より 新しいところでお仕事始めた ワタクシであります。

大学内施設のスタッフ、主に体育施設のスタッフとゆーことで

募集内容に こんな感じで書いてたわけなんですが・・・

 何か 思ってたんと違う・・・ とゆーのはありつつ とりあえずって感じでやっております。

まだ 7回くらいしか入ってないし よぉ分からん。

 

何が思ってたんと違うかってゆーと 上記のフロントってゆーと そこそこ室内にいるイメージやってんけど

実際は 昼間の業務的には ほぼ 体育の授業の準備で バスケやらヨガやらフットサルやら

体育館の倉庫から 必要なもの出したり 片付けたり 結構走り回ってる感じであります。力仕事やー

まぁ 確かに 準備/片付け とも書いてるから 嘘じゃないねんけど そうなのねって感じ。

かたや 電話対応とかは ほぼ無いって感じっすかね。

 

なので 昼は もぉ 授業の準備と 片付けがメインで…

後は トレーニングルームの受付や 授業後、ロッカーのカギが開かなくなったりするので 

生徒からの申し出により開けたりとか。

 

授業の準備は 曜日や種目ごとに用意するものや位置が違ったり、同じ種目でも先生によって

準備するものが違ったりとか、使用場所の倉庫に何が入ってるか 把握しなあかんとか 

最初は特に覚えることが多い感じですかね。

大きい大学やから 体育館も大きくて三階建てで 色々な部屋があって 部室もいっぱいあるのでそこは大変。

 

まぁ それに付随して 各部の月間の体育館の利用状況や 申請状況の把握とかもあるかな。

昼は まぁまぁ やること多い感じっす。

パソコンは 授業・サークル・その他館内利用者やトレーニングルームの利用人数を入力したり、

トレーニングルームの各時間帯の利用予定者簿を出力したり、日々の各部活の利用状況(時間・人数等)

について入力したりとかかなぁ。その他 勿論まだあるやろうけど。

 

で、「昼は」と書きました通り ワタクシ 夜も今は週一くらいで入っております。

面接の時に 時間について聞かれたときに 願わくは昼の方がいい って言ったんですが 

夜も入ってもらえるとありがたい って言われて まぁ 別に ことも大きいし 何とでもなるかなと思って

いいっすけど って 答えて 昼夜土日 特に希望無く シフト組んでもらってる感じですよ。

 

でー 夜の仕事なんですが、夜はまた 仕事内容が全然違って・・・

夜は もぉ 大学の授業は無いので 部室を利用する生徒さんに鍵貸し出したり

引き続きトレーニングルームの受付したり、館内の施錠したりするんやけど 比較的暇な感じ。

こないだ 土曜晩に入った時は 部活の生徒さんらも早めに帰って 恐らく 館内閉める(22時30分)まで

二時間半くらい 何もやること無かった・・・

まぁ 入ったばかりやから やるべきことが探せないだけかも知らんけど、概ね夜はそんなに

やることは無い模様。(二回入った感じやと)

 

どんな仕事もそぉやけど やることちゃんと覚えてこなしていったら 続くんかなぁってゆー気持ちと

何かに疑問を抱いたり、やりがいとか そんなんを考え出したら 続かない可能性もあるかなって思ったりです。

例えば 夜とか そんなに仕事無いのに こんなんでいいんだろうか とかね。

(慣れれば何も思わなくなったり 逆にラッキーとかなるんかもやけど)

後は 夜は館内見回り的な要素が大きいので 結構年配の方もいるから(70代の方数人いる、

でも 大学の施設なので そこの大学生も働いてる ∴ 年齢層広い)  

自分が長く勤めようと思ったら 今の仕事はいいんやろうけどねってのもありつつ。

前の仕事は65歳になったらパートでも辞めなあかんかったから 続けるとなればそこはありがたいよね。

 

こないだまでの事務の仕事は10年。その間ダブルワークとして 百均、ドラッグストアは各一年ずつ位・・・と

何か ちょいちょい無理かもと思って辞めとるから 今度の仕事もとりあえず一年は 何とか

頑張りたいところでありますよ。

事務の仕事も 10年働いたって言っても その間数回辞めたいとかは申告してたしな。

歳を重ねると 仕事探すの大変であろうことは 分かっていつつ 前記事に書いたよぉに もちっとだけ

いけるんちゃうかなとゆー思いもあるのでありました。

そぉ言えば 年一ご飯食べに行ってる知人もワタシの6歳上で 多分50代から働いてて職場も年齢みんな

同じくらいゆーてたしな。(そらぁ 自分との優秀さの違いはあるにしろ)

 

何か 今年色々なアプリ入れて それを使って仕事したりしたので 今でも毎日見るのが癖になっちゃって

実際勤めたら 大変なのかもやけど こっちのが良かったかなぁ・・・とか これもアリやったんか? とか

思ってまうよ。

 

【上 アプリを使って働いたお仕事内容】

■ LINEスキマニで 5月に大学の被験者?みたいな一日バイト

■ タイミーで 11月に試験監督と品出しの一日バイト

■ マイナビ短期バイトで 選挙のバイト(研修・前日設営・当日の三日)、学会の受付(研修・受付三日)

■ バイトルで 今回の大学施設のお仕事(長期パート)

 

など 退職後はアプリをまぁまぁ有効に利用した感じ。

 

 ホンマ この歳になっても 何が向いてるか 自分で分からないなんてなぁ・・・

まぁ そんな お仕事状況でありました。

 

**********

 

★ キョンちゃん 成人式間近につき

 

キョン氏は この夏に20歳になり、1月に成人式ですが 着ていく服等についてノープランやったんで

そろそろヤバイんちゃうかとゆーことで こないだの日曜日に キョンを呼び寄せてスーツを買いに行きましたよ。

行こうと思っているお店に当日 今から行ってもいいかと聞き、了承を得たので 向かうです。

結果 15時30分に着いて 16時にはお会計とゆー早さ。

男性のスーツ選びってそんなもんなんですかね。これが振袖やったら そぉはいくまいな。

 

ワタシはスーツ等には疎いんで 全然分かりませぬが 流石に成人式用に着るスーツとリクルート用の

スーツを同じにする人は 少ない模様。

やっぱり 成人式はちょっとばかし 華やかな方がええやんね と ゆーことで

オーダーとゆー選択肢もありなんか と思いましたが、キョンが標準より やや痩せ体型の為

特にあつらえる必要も無く既製品でいい模様。 その既製品の生地もオーダーで扱ってるらしいので

オーダーで作ったって 既成のものがただ高くなるだけなんやったら そらぁ 既製品のがええわな。

 

折角やからと ちょっと珍しい色のジャケットも羽織らせたけど 似合わんかった。

青緑とか着せたら ホストみたいになったよ・・・

後は 明るい色のとか ダメやったなぁ。

 コレは着せて無いけど キョンには似合わんタイプ。

 ←コレは店員さんがお似合いですよとは言ってくれたけど

結局無難に 無地のスーツに。

 分かりにくいけど ちょっと光沢あり目の茶色ですかね。

シャツは同じく少し高級感あり目の白、ネクタイはブルーのペイズリー、ベストも付けて合計8万って

感じでありました。高いのか安いのか分からんけど そんなもんかなぁって感じです。

大学の入学式に買ったスーツは キョンが背が伸びて体重も増えたから ホントに一回しか着られず

勿体なかった・・・

 

今回のも 折角やから 成人式以外にも着る機会があったらいいんやけどね。

まだ 同級生の結婚とかには 早いやろうけども。

 

**********

 

★ 映画

 

キョンのスーツを買いに行った翌日は 映画を見に行ってきました。

BE:FIRSTのドキュメンタリー映画ですね。

前のお仕事場の人と 事前にコメダでランチ。

 コメダはボリュームあるなぁ フィッシュバーガーです。

踊る大捜査線のパネルもあったので とりあえずパチリ。ちなみにドラマも映画も一回も見たこと無い。

めちゃくちゃ人気やから そんなん少数派かもですねー。

 

で、BE:FIRSTの映画は 去年はあんまりって書いたけど(この日記事)、今年のは良かったっす。

ちょっと泣いた。

良かったから もう一回行ってもいいかなと思って あたかも 初回であるかのよぉに

今日 ことを誘ってみたけど(旦那が飲み会なので外食を餌に) 断られた・・・

 

誰かには勧めたいから 旦那を誘ってみるか?

でも そんなに肯定派じゃないから 見せたところで否定されたらムカつくし 諦めるかなぁ。

だけど 迫力あって良かったから 是非皆に 見て欲しい。

 

このブログを読まれた皆さんも 良かったら是非。

興味ない人に どんなにいいよ 素敵だよって言っても ダメなんかなとゆーのはありつつ。

去年は そんな光景無かったけど 来てる人が 初対面同士入場特典は誰やったか聞きまくって

交換しまくってた。この時の特典はミニクリアファイルやってんけど、メルカリでは7000円位で

出品されてるとゆー ね。 そぉゆーの見ると 切なくなるね。

好きなんだか そぉじゃないんだか。

 

**********

 

★ 注目の品々

 

阪神タイガースグッズ

 

昨日行ったスーパーには コレがあった。

一緒にテニスに行ってる 阪神好きの彼女に見せたら欲しがってたな。

 ワタシはファンでは無いけど 小ぶりやしカワイイ気はするよ。

夏に阪神百貨店に行った時も コレ見つけて画像見せたら欲しがってた。

 クラブハリエの阪神タイガースバージョン

スーパーで三千円以上買ったら貰える ↑ このクリアファイルもあげたですよ。

最初いらんって言いそうになって あ、そぉやった 彼女がファンやった と 思い出して貰いました。

 

阪神タイガースファンは 熱狂的で熱いイメージありますです。

皆様もごひいきの球団ありますでしょぉか。

 

畳グッズ

ミニ畳に 畳ストラップ 何か 心惹かれるんやけど 外から眺めるのみ。お店に入る勇気は無いのでした。

 

テニス教室のクリスマス飾り

 

昨晩テニスに行ってきましたが、クリスマス飾りのサンタさん こんなんやった

 上半身無いんだよー。何か怖い。

売れるから売ってるとしても それをあえてチョイスするってのも 凄いな。

可愛いサンタさん 飾ってあげてー 的な。お子さんも通うテニススクールなんやしな。

 

チキンラーメン

 

上の流れでいくと ひよこちゃんも フツーにかわいいのより 確かに こっちのが

何か 欲しくなる中毒性のある感じも するっちゃぁするか・・・

 

パペットスンスン

 

 パペットスンスンも人気なんやね。

ことが好きやし こないだスシロー行ったけど もぉコラボグッズはほぼ売り切れやったもん。

かろうじて パフェを頼むことでシールをゲット。

 

ワタシは あんまり良く知らんけど コラボしてすぐ売り切れやったみたいやし、

世間の人は 流行に敏感ですなぁ。

 

 ではでは またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な仕事をしてみよう

2024-11-18 | 日記

 どもです。

前回の記事から ボチボチ色々ありましたので書いてまいりたいと思います。

4月にお仕事辞めて 7月から失業保険もらって その受給が10月で終わって・・・

短期バイトでもしていくかぁとゆーわけで 選挙受付、試験監督などしたことを書きましたが

前の記事書いた翌日は 更に タイミーで見つけたスーパーの品出しに行ってみました。

「未経験者歓迎」マークがついとったのと、仕事した人の評価が100パーやったんでええかなぁとゆーわけで。

 

ノープランな人なので 店の場所はこの辺なのかなと何となく思ってたけど 行ってみたら思ってたところと

全然違ったっす。結構遠かったー。

店に行くべく バス乗ってたら 運転手さんが めちゃくちゃ急ブレーキ踏んで 

ワタシの横にいた 体格のいい女性がガーンぶつかってきて 反射的に「イッターって 言ったら 

運転手さんが振り返って 何故か ワタシにぶつかって来た人に 

「大丈夫ですか。お怪我とかありませんか」みたいにゆーてて

 イヤ ぶつかられたの こっちや ゆーねん  とか 思ってもーたよ。

肋骨折れたかと思ったよ。その人が降りる時にも謝ってくれたけれども。

 今から 品出しなのに 大丈夫かぃな。 やっぱ 外になんて出るもんじゃないな 

外に出ると ロクなことねーわ  などと 引きこもりチックに思ったりでしたよ。

 

で スーパー着いて QRコードの出し方分からずに数分オロオロしてて 社員風のおじさんに

もぉ 会社に連絡したらー?   みたいに呆れられる。

まぁ 何とか 始業までに出来て 準備して その人にここ初めて?   って聞かれて 初めてやって答えると

何となく イヤそうな雰囲気醸し出してた・・・

 

スーパーの品出しは まぁしたこと無いに等しいけど 百均の品出しが一年くらいと

ドラッグストアの品出し一年くらいしてたから まだマシかな。

今日日 百均もドラッグストアも食品多いからね。なのでゼロレベルでは無いはず。

 

最初に 二段になった台車にラーメンの箱がいっぱい積まれてて それを並べてねって渡されて

それ以上のことは特に何も言われず ただ黙々と品出ししてたよ。

 まぁ 品出しってそーゆーもんかも知らんけど 持参品メモ帳ってあったけど 書くも何も無いやん

と思いつつ。

 

でもね やっぱ 未経験って言っても ちょっとばかしは百均やドラッグストアで経験してて

良かったなって思ったよ。

本当に全く品出ししたことが無かったら ワタシとか常識で考えたら分かるやろってことが分からん人やから

聞きまくりやったと思うし。

何も言われずの品出しやったら 前出し(賞味期限古いのを全部出して新しいのを奥に入れる)とかも

するんやんなぁ・・・とか そうなのかなぁ とか 迷ったりしそうやけど それは当然なわけやし。

 

初めてやと ひと箱開けたものの 売り場に並べ切らんかったら どうしたらいいんやろう・・・って

悩んじゃうと思うけど それは今までの経験からして 隣の商品の後ろに隠す感じで並べる とか 

詰めて列を増やして並べる とか 上のストックスペースに置くとか もぉ 勝手にしといた。

箱の中途半端な量の商品を元のバックヤードに戻すってのが一番めんどくさいことやろうと思ったし。

(そのスーパーの方針と違ったら申し訳なかったけど)

 

で 途中 商品出してつぶした段ボールを台車の下段に置いてたら 最初のおじちゃんに

段ボールはここに置いたらええのに とか 言われた。(台車に何か 溝みたいなのがあったのでそこに挟めとな)

 イヤ そんなん 全然教えてもらって無いし 知らんがな  とか 思ってみた。

 

で ラーメン出し終わった後、バックヤードに段ボールのゴミ捨ててきて 次は どうしたら・・・? 

みたいに思っておじさんに聞いたら にあるの全部出すんや 全部  みたいに言われたけど

(当たり前やろ風) そんなんも聞いて無いし知らんがな とは思った。

段ボールの捨てる場所も聞いて無いけど 多分ココやなと思って捨てただけ偉いなと思ったのにさ。

 

そんな感じで お菓子の通路やら 海苔やらふりかけの通路やら出して 閉店作業してみたいな

感じやったよ。計三時間半。

途中別の若いお兄ちゃんに商品の場所聞いたら 優しかったし、一見冷たそうなおじちゃんも 

毎日やってるから分からない人の気持ちが分からんだけで 悪い人では無いんやろなとは思ったけども。

個人的には 速さ的には結構イケてたんちゃう?  と 思ったけど、実は 品出しのプロから見たら

めっちゃ遅かったのかも知らん。

 

でも やっぱり 品出しは全くの未経験じゃない方がいいんちゃうかなとは思ったよ。

後は 書いてなかったけどゴムの軍手持って行って良かったなとも思ったのでありました。

 

**********

 

で 翌週水曜からは 学会関連のお仕事。

水曜は オリエンテーションみたいな感じで 基本的な仕事の説明。

木金土が実際のお仕事でありました。 木 朝7時から18時。 金土 朝7時から17時。

結論からゆーと 

 学会の仕事は 素晴らしく良かったです 

 

自分の担当は受付とゆーことで ビビる部分もありましたが、本当に簡単なレベルで・・・

お医者さんが一万人くらい来る大規模な学会で 初日の受付は12人くらい。

お医者さんが携帯の画面や、印刷してきたQRコードを機械にピッとすると 名札になる用紙や

受講する講義内容が印字されて出て来るので それを渡すくらいの感じ。

何か 聞かれて分からないことがあれば コチラも 分かる人に確認してお伝えするくらい。

難しいことは無く 暇な時間も多いし、誰も来ない時は椅子に座れるしで 良かったです。

選挙の時同様 お弁当も出ました。

【初日】

【二日目】

【三日目】

余ってるからと サンドイッチも貰って帰ったよ。

前述通り 三日目とかは暇な時間も多かったし、見学してきていいよって言われて

館内外をグルっと回ってきたり いい経験が出来ましたです。

 

来てた人 みんな優しくていい人やったしなぁ。

殆どが 派遣に登録してる人で 今回の受付では 聞いただけでも年上の方数人いて

特に 去年定年退職して 孫が四人いるって人は 週二回ジムに行ってるとか

来月ドバイに旅行に行くとか めっちゃアクティブっぽかった。

もう一人の年上の人も 週二回ゴルフって言ってたしなぁ。

 

面接で一緒になった男の人とも電車で一緒やって 色々話をしたんやけど

ワタシの10個上で 色々働きに行ってるって言ってたし、派遣の人って

社交的で元気な人が多いなと思うと同時に そーゆー働き方もあるのかなとか

思ったりでしたよ。

 

仕事辞める時とか 辞めてからとか 

自分の歳も歳やし 仕事なんて無いんちゃうか とか 思ったわけやけど 選挙で一緒になった方や

今回学会で一緒になった方など 歳が上の方もまぁまぁいたし、まだもう少しだけなら

色々出来るんかなとかも 思ったよ。

前記事と この記事とかに書いたように 全てがうまくいくわけじゃないけど、

色々な仕事を体験するのも ちょっと面白そうな気がするかな と。

 

とか 書いておきながら ちょっとここに書くのもアレなんですが 実は・・・

単発のバイトしながらも ちょっといいかなと思ったお仕事先があって うっかり応募しちゃって

うっかり採用してもらったんですよねー。

で、本格的に働くのは20日からで 1時間だけ研修受講済の状況でありますよ。

 

学会に行く前に応募して採用されたから 学会に行ってからこんな風に

もうちょっとあれこれ 色々やってもいいかなぁとゆー気持ちになって ちょっと後悔? してる。

 まだ 本格的に働いてもいないのに 早過ぎや・・・

 

簡単にゆーと 大学内の施設での仕事なんですけど 研修時に簡単なテストあったんやけど

その問題に幾つか誤字とかあったり、説明受けてどうかなぁって点があったりして やや不安もある・・・

 

ただ 前みたいに この歳だし、今絶対に決めないと・・・ってのは 辞めて色々単発の仕事してみて

色々な人と出会ったので そこに関しては ちょっとだけ気持ちの余裕は出たかも。

 

今扶養に入ってるし、年内は週20時間を超えないように週三くらいにして

頑張れそうなら 来年から時間増やしてこう みたいに言われてる。(シフト制なので)

 

自分に合ってたら長く続けていきたいし…と 押さえに 今回一応のパートは決めたわけやけど

ちょいちょい 空いてる時に 今回の学会みたいのとか単日のパートとかして もっとコレがしたいんや ってのが

あれば更に考えていきたいと思いますですよ。

四月から半年 ちゃんと連続しては働いて無いから 働きたくない気もしつつ・・・

また 何かありましたら お知らせしますー。

前の人 ひと月で辞めたって言ってたしなぁ。何かあるんちゃうか? じきに分かることか。恐ろしや。

 

**********

 

オマケの色々

 

■ 横断歩道の自転車 

多分 これから 手直しするんやろうけど やる気なさげな自転車マーク。

この日の記事 にも 同じく 手描きのやる気なさげな自転車マークの画像貼ってますが

その後 ちゃんとした自転車になってたもんなぁ。

 

■ さつまる

これ 安売りワゴンに幾つかあったんやけど、値引きしてても スゴイ安いわけじゃないやん。

やから 一個しか買わなかったんやけど 美味しいから やっぱ もぉ一袋買えば良かったなって思った。

前回も 割引で買って 旦那が食べた時に オオッってなってた。ちょっと本格的なんだよね。

 また 割引の さつまる に 出会えますよぉに。

 それと ← 仙台みたいなタルト って何よ?

と 思うのと、コレも安売りではありましたが、安売りしても528円は出せず 残念。

仙台いちごとずんだって めっちゃ美味いんかな。

 

■ ライブ

みなも よく分からんけど Cody・Lee (李) のライブなんか フェスなんかな?に行ってたよぉであります。

家族LINEで旦那・みな・ことで話盛り上がっておりましたわ。(ワタシ・キョン話題入れず)

 

■ ネコさん

 寒くなって来たよね。

 ではでは またー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か起きな 気が済まんのかっちゅーねー もぉ

2024-11-07 | 日記

 どもです。

無能です。← 働かずにゴロゴロしてるので めっきり自虐的。

 

しかもねー タイトル通り ライトな事件? がありまして その感情に輪をかけてるとゆー・・・

まぁ 用事など無いので 事件が起こるとすれば 数少ない出かける時であり、

最近出かけるなんてのは スーパーか日雇いバイトのみ。

で どちらが事件が起こりそぉかと言えば・・・

 そぉっっ  バイトバイト。 何せ無能やからね (引きずってる・・・)

 

何のバイトかっちゅーと まぁ前の記事に書きました通り 試験監督ですねー。

試験監督は 昔やったことはある。大学二年の時(昔過ぎやろー)。何十年前や。

確か 成人式の日でねー。みんなが成人式に出てるであろう時にバイトかって思ったもんですよ。

てか わざわざそんな一日の為に 鹿児島に帰るなんて選択肢も元々無かったからいいんやけど。

流石にその時の鮮明な記憶ってのは 無いんやけど 特に大変やったイメージは無し。

 

で 今回のバイトも歴代試験官の監督をした人のレビューがあるから 全部読んだ上で

応募したわけですが (レビューは買い物でも何でも百件くらいなら読む人です 暇やから)

 まぁ そんなに難しいってコメントは無いし、分かりやすいってあるし いけるかな

と 思ったわけであります。

 

申し込んだのは 朝7時50分から昼1時30分までの中学生の模試ですねー。

近くの会場選べばいいのに 何か中途半端な場所のとこに申し込んだので 余裕を見て集合時刻の

20分以上前には着き、無能の自覚はあるので マニュアルを読んでおくです。

今回 試験監督が7人くらいと本部担当が二名くらいやったんですが、みんな若くて大学生くらいやった。

 

しかもさぁ マニュアルは今回の模試や、この会場に特化したものでは無くて

普遍的にどこでも使えるものみたいで 音声が鳴る会場は ~である みたいな感じで

結構 臨機応変に対応しないといけない模様。 で 事前の説明も割とあっさりしてて 一人一クラスを

担当することになり、試験問題とラジカセと黒板に貼る諸々と書類を持たされて 各教室へ。

ちょっと えっ と なりましたよねー。

なので 今回も 席前に座った若い人に無理やり話しかけて 

 一緒に教室行ってもいいですかー?   何か 思ったより難しそうですよねー。 なんてゆーたり。

 

しかも この三つの教室担当になった人は(ワタクシ) 陽が差すんで入室したらカーテン閉めてね って

言われてたのに 何か パニクってて閉めて無くて 廻って来た社員さんに閉めるように言われる。

 

でもさぁ ハイ 各自移動ーって 教室に入るように言われて入ってみたら 

生徒らが全員席に座ってシーンとなってて 試験開始まで30分近くあるのよ 何かビビるよなぁ。

何か喋るもんやろか。でも 無言やんなぁ・・・と 何となく気まずく感じるですよ。

まぁ もっかいマニュアル読んでおいたり 列ごとに配る問題用紙数えまくったり。

こう声をかけてくださいねとか そんな細かいことは事前に言われなかったけど 

マニュアルに書いてあるから 言えってことなんやな って それでいいんやんなぁ とか

色々思ったり。(試験開始とか 終了時集める時とかの文言が書いてある)

 

で、同じくマニュアルに10分前に試験の注意事項を流すようにって書いてて そのCDを渡されていたので

自分の時計と教室の時計見て あぁ 10分前かな 流すか と思ってCDラジカセのボタン押して

音声が流れ始めたら そのちょい後に キンコーンカンコーンのチャイム鳴ったり。

 あ このチャイム鳴ってから CD鳴らすんか そんな説明無かったけどな などと思うのでありました。

でー 試験開始二分前に 問題用紙を配って開始のベルが鳴ったら試験始まりで 試験中にみんなの

受験票を集めるです。何か 最近の子どもらは受験票にQRコードのシール貼ることになってるみたいで

それが貼ってあるか、各自の住所が書いてあるか、ただ塾とかで団体名が書いてあれば住所は無くてもいいとか

志望校欄に「専願」か「併願」にちゃんと〇がしてあるか とか 組がダミーになってる場合は

書き直してもらうとか その辺は確認するよぉに言われてたので 集めてその辺をチェックするです。

 

ワタシね 受験番号順になってるかとか その他の項目とか 全部を一回で見られない人なのよ。

やから 何回も何回も見てしまって・・・ で コレは言われてなかったんやけど

6って数字が限りなく1に見える書き方をしてる子と、Gが6かどうか分かりにくい子がいて・・・

 コレは不備に入るんやろか・・・ でも 確認するに越したことは無いよな と思い 

その二人の受験票を除けとくです。受験票の書き直しは試験中にしてもらうわけにはいかないので

休み時間になるし、受験番号見ながら 後で声かけないといけないから ここの席のこの子やなってのも 

把握しといたり。

 

一限目は 受験票をしつこく確認して、次の時間の問題用紙の数 数えて マニュアル再度読んでなどしてて

あんまり巡回は出来なかったな ノロマやな。

更に 試験中 お手洗い行っていいですかって 子もいて、行かせていいんやなぁと 不安になったり。

(マニュアルには一人ずつならいいみたいに書いてた)

で 終わり際 集める前に名前と受験番号 もぉ一回見といてもらった方がええんかな どーしよ

悩んだけど、不備があるよりはなと 思って、終了二分前くらいに

名前と受験番号に漏れが無いかもぉ一度確認してください って 言ったのね。

したら 休み時間に 回収した答案を社員さんが取りに来るんやけど その時に

 何か 試験終わりに 言ってたよねー。何言ってたの?  って 言われて

 あ 受験番号と名前の書き漏れが無いか確認を・・・って 言ったら そぉゆーのいらないから

みたいに言われちまったよ。 オリジナリティを出してはダメなんやな。そぉか そぉやな と凹む。

 

でー 二限目。また 一限目の男の子が手を挙げるので お手洗い?って聞いたら今度は鼻が出るから

鼻を噛みに行きたいとゆー・・・ 

それから 試験に関して質問はほぼ無いって言われてたのに 今度は別の子が手を挙げる。

コレ 漢字縛りとは書いて無いんですけど 平仮名で書いていいんですか とな 

 知らんよー 何て 答えたらいいん と 思いつつ ウーンどうかなぁみたいな

曖昧な回答しか出来んかった。

後は ほかの子も手を挙げて トイレ行きたいってゆーたり・・・

 

まぁ しかしながら 三限目になると ちょっと余裕も出てきた。

受験票をチェックするのは時間かかったけど、後は試験中に本部の人が持ってくる問題用紙を

試験中に数えておくくらいやから 結構余裕をもって 教室巡回も出来てきたし。

しかし、一限目からトイレとかゆー子はもう一回鼻かみに手を挙げたり、ペンを落として手を挙げたり等

とりあえず 落ち着きが無かった・・・

 

四限目。数学。

今度は 割と終わり際に 女の子が手を挙げる。

定規を出してもいいですか とな。

 事前に出しといてくれよー と 思いつつ いいよって言って席で見つけるまで傍で見守るんやけど

リュックをガサゴソガサゴソするも 中々 見つからない模様。

女の子も首をかしげながら 無いかもです・・・ などとゆー。

 エーッッ と 思いつつ ワタシの貸したらええんやろか と 思ってたら よぉやく

あっ 見つかりました などと言って解決。

 

試験中ひと教科40分は 慣れれば余裕あって なんなら時間経つの遅く感じるくらい暇なんやけど

休み時間は10分しか無い。で 2分前には問題用紙配らないといけないので8分。

又 その間に 各生徒の消しゴムのカス(落とさずに机の上に置くように指示されてる)を集めるとゆー

作業があるので、自分のお手洗いとかには 行けんかったなぁ。

トイレ行きたくなるの怖くて 持ってきたお茶も飲めんかった。

 

でも 休み時間消しカス集める時とかに 定規の女の子に さっき間に合ったー? 間に合いましたー

良かったねー とか話したり 男の子にも 廻って来ると思ったら来なかったから持ってきましたー とか

言われて あーゴメーンなんて 会話交わしたり 割と和やかな 雰囲気ではあったのですよ。

 

で 最後英語。

英語の試験中に また 本部の人が 試験後に配って欲しいものをドッサリ持ってくるですよ。

試験の回答集、手引きか何かの冊子、後は 透明の袋に入った試験会場の高校の勧誘のパンフとか何か二冊くらい。

 

試験の回答集と手引きの冊子はかさばらないので、列ごとに数数えて縦横縦横で十字に重ねておくんやけど

段ボールで渡された めっちゃかさばるパンフの袋は 各列ごとに数えてどこに置くんよ? 

重ねられんのだが? (教卓は英語の問題用紙集める時の為に場所空けときたいし)と思いながらも 

必死で数え邪魔にならないようにしておく。

試験中に 透明の袋 カサカサカサカサさせてゴメンよ。

しかも 二部足らん。え?  と 思い、また 数え直すので袋のカサカサ音が長引いて申し訳ない・・・

で やっぱり足りないので 試験中に本部担当もしくは 社員さんを呼ぼうとするも 常にいるわけじゃないので

呼び止められず 廊下を何回も確認して呼び止めたり・・・

 

何とか 配布物も用意出来て すぐ渡せるように用意もして 終了10分前から英語のリスニングですよ。

これは 合図も何も無く(今度こそ)、自分でボタンを押す模様。

10分前 ボタンを押すです。

 ふぅぅぅ 色々あったけど 何とか無事おわりそぉやな。

しかし 中三の英語のリスニング結構難しいんやな  などと ボーッと思っていた その終わり際。

一番最後の問題。

「もう一度繰り返します。~(会話) ~(問題)・・・プチッ ピンポンパンポーン 

これでリスニングを終わります」  って なって 最後の最後の問題のところで音飛びして突然終わるとゆー・・・

 エーッッッ 何なーん   どーしたらええん   と パニック。

焦ってCDラジカセに駆け寄って 巻き戻すんやけど 再生押したら ピンポンパンポーンってなって

巻き戻し足りんの?  と思って 又 巻き戻しボタン押すんやけど もはや どこまで巻き戻していいか

分からず。 生徒 ザワザワ。

本部の人呼ぶも ワヤワヤ。 隣のクラスは帰り出すし アワアワですよ。

で とりあえず 二回目の確認やったし、ほぼほぼ 流れてたから みんなやり直しはいらんってことで

解答用紙を回収するんやけど そこでまた 生徒が質問してきたりで  

時間無いのにーと焦り過ぎて 本来番号順になるように 受験番号順で回答を重ねないといけないんやけど

何か 番号順じゃなくて 違う列の順番でぐちゃぐちゃに重ねてしまう・・・

 

でも もぉ 時間無いから本部の人が 僕がもぉやるしって解答用紙のチェックするんやけど

 すみませんー パニックになって 違う順番で重ねてしまいました  などと謝る。

しかも チェックしたら やっぱりQRコードのシール貼り忘れてる子がいたり。

(受験票のみならず、各科目の解答用紙にもQRコードのシールを貼らないといけない)

 

で、急いで 生徒には渡すものを前の人にまわしてもらい、 これで五科目の試験終わりますとか

帰りは譲り合って・・・とか その辺の定型文を読み上げて終わったです。

 

結構 生徒と仲良くなった風で(消しカス集めとか受験票書き直しの時とか) ええ感じで終わるかと

思ったのに 最後の最後で事件があるなんて 最悪やー

 

で 控室戻るんやけど、他の教室の人に聞いても 何の事件も無く、質問も無く 配布物が足りない

なんてことも無く、勿論CDの音飛びも無く、平穏に終わったみたいで なんなーん と 思った次第ですよ。

 

最後のリスニングのことが無ければ 一限の試験終了前に余計なことは言ったにしろ 

試験監督はそこまで難しいことは無いのかなとは思うけど、やっぱ気は使うし、暇なときは暇やし、

お手洗いは行けないし(マニュアルには“別のクラスの 試験官に二クラス見といてもらう”になってるけど

初対面の人にそんなん頼みにくいし、そもそも休み時間はトイレ並んでるし行ける状態ではない)、

今回のこと ややトラウマやし 当面試験監督はいいかなと思いましたです。

 

TOEICとか 会場も広いし試験官二人か三人いるもんな。

今回は一クラスを一人で担当するとゆー責任感もあったしなぁ。

ただ、次回することがあれば、もぉちょい落ち着いて出来るかなとは思う。

でも、ホンマ 口コミは 難しいことは何もありませんでした とか 書いてる人多いし

みんなが出来ることが出来んって ちょっと自分はどーかあるんかなと思わざるを得ないのでありましたよ。

 

会社から自分の評価悪く書かれたらどうしようか思った。てか 生徒さんらゴメンよ。

ほぼほぼ終わってたとは言え、完全に聞けてた方がいいに決まってるよねー。ホンマ申し訳ない。

 

そんなこんなの自己嫌悪ありつつの試験監督でありました。

今もまた 試験監督のバイトとか載ってるけど 朝から夕方までとかで こら尚更あかんなと思ったー。

皆様は 試験監督のバイトしたことありますでしょぉか。

 

**********

 

ことさん関連。

前の記事で画像載せて無かったけど 10月末にはことは 大阪の誰かのライブ。旦那付き添い。入りはせず。

で、試験監督の日は京都でフェス。

 また 旦那が連れてった。上記同様旦那は入りはせず。

 毎週末ライブやフェスに行っております。

 

で 平日は これも相変わらず 課題が終わらず夜中になるとカリカリ。

気が立ってることが多いのに 先日 ことが学校のリュックをリビングのその辺に置いてたので

うっかり踏んじゃって つけてたキーホルダーを折ってしまう。

 一応 旦那がボンドでくっつけては くれた・・・

 ただ 一度折れたのってすぐ取れちゃう可能性高いよね。

ゴメンってゆーんやけど めっちゃ不機嫌で 別にいいし とかゆーので(明らかに良くない感じ)

公式サイトで 同じのは無かったけど 色々買ってみた。

この日記事 通り みなと行った 中村佑介展で買ったやつやから 尚更お怒りと思われます。

 

物事を金で解決しよぉとするのは ホントはよろしくないけど 買ったのが今日届いたよ。

勝手に注文したので ことの好みとは違うかも知らんけど。

 ポストカード三種

 ハンドタオル

 トートバッグ

 この紙のコースター的なのはオマケかな。

ワタシの試験監督代は ことへの贖罪に消えるのであった・・・

 

★ オマケ

 何か 分からんけど家族LINEで共有されてる画像。

 ではでは またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする