まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

無題・・・かな

2005-03-31 | 日記
昨日、旦那が署名の要請書を持って帰ってきました。

というのも・・・旦那の会社の先輩・・・かな?前、部署同じだったか何か
親しい方のお子さんが 昨年末 交通事故で亡くなったのです。
又、それが タチ悪いってゆーか 何てゆーか・・・
広いショッピングセンターの駐車場だったのですが、
相手は減速もせず、突っ込んできたと。衝突した後も それに気づかず
巻き込んで、即死させたらしいんです。

こういう人の生死に関することにコメントをするのは 何か 難しいって
いうか、軽はずみなことを書いたらいけないな と 思うので
何とも言いがたいのですが・・・
とっても かわいそうだし、いたたまれないと思うのだけども
どんなに胸を痛めても、被害者の親御さんの気持ちは それ以上であって
計り知れないものがあるんだろうし・・・

でも 何か 年末 家族で もしかしたらクリスマスプレゼントとか
買いに行った帰りなのかなー とか 楽しかったのかなーとか
色々考えるとホントつらい。
家族の目の前で 自分の目の前で子どもが轢かれる 即死する 
ホント 考えられない。
もしかしたら、今でも、 
あの時 買い物に行かなければ良かった・・・とか
○○しなければこんなことには・・・とか
そんな気持ちにさいなまれたりするんだろうか・・・とか 考えたりして。

変な言い方で気を悪くする方もいるかも知れないけど、
これが 病気なら・・・まだ若干あきらめもついたかもしれない
看病とか・・・やるだけのことはしたなーとか、事前の覚悟とか・・・

でも、事故って何の前触れもないんだもん。
それも、百歩譲って 自分の子どもが 飛び出したのであれば・・・
非が少しでもあれば 考え方も違うんだろうけど、

相手は無免許(免許停止中)。
車は、巨大な外国車両 タイヤが巨大でボンネットは長く高く
見通しが悪い。
前方不注意で減速すらしない。
子どもを轢いたことすら気づかず、親の悲鳴でやっと減速。
今までに14回くらい捕まった事があるらしい。

こんな人に 自分の子どもを殺されるって 何かほんとに
許せないし、あきらめもつかないだろうなー  と。
そらぁ 恨みからは何も生まれないとかもいうけど、
私なら絶対恨むし、仕返しだってしてやりたいと思う。きっと。

色々不条理だ。
お葬式も、香典受け取らなかったって旦那が持って帰ってきてた。
それから、8歳のその男の子はとってもいい子だったって。
両親で いつも 自分たちを励ましてくれるから 大きくなったら
表彰してあげないとね なんて 話してたらしい。
うちにも、写真入の年賀状がきてたからなー。
何か 何ともねー 仲よさそうな家族だったんだよー。
旦那に、じゃぁ あんまり子どもの話はタブーだね
みたいに言ったら、
でも、みなみのこと どうやー みたいに聞いてきたって言ってて
どんな気持ちなんだろう・・・と 思ったりして。

署名は、交通事故は刑がかるくなりがち 執行猶予で終わってしまう
場合が多いから、実刑を求める署名だそうです。
裁判所も1万名超えないと あまり 話を聞いてくれないらしくて
その辺も 何かなという感じがします。

この辺の話は 被害者の方の気持ちもあるし、
勝手にブログに書くのは どうかなとも思いつつ
何か ずっと考えてしまって書かずにはいられなかったんだけど、
もしかしたら、後日消してしまうかもしれないです・・・

でも でも やっぱり 何かなー。

子どもを事件にも事故にも遭わせずに 何事も無く
育てるって 難しいのかな と思ったり。
交通事故に対する処罰は たまにニュースで見るけど
まだまだ なのかな と思ったり。

それから、交通事故じゃなくても
先日のジュディマリのYUKIちゃんのとこの子みたいに
突然死 多分SIDSなのかな。
(にしては、ちょっと発症月齢が高い気もしますが)
乳幼児突然死とかで原因不明で でも、たばこや
うつぶせ寝、母乳育児じゃないなどが原因の
一つじゃないかって言われてるやつですけども・・・
朝 起きたら子どもが動かなくなってるって これも
びっくりするっていうか ショックだろうなーと思って。
Mステで、タモリ氏にYUKIちゃんが、子どものこと
かわいいですよー って嬉しそうに言ってたのを
思い出して、切なかったです。

SIDSで子どもを亡くして、二人目が産まれたご家族の
方なんか、もう 夜交代で見張りをしてないと
落ち着かないとか聞きました。
わかる気もします。

人の幸せは、命の長さでは無い とか
人の幸せの量は決まってて・・・とかも言ったりするけど
最期がこんな形で終わるのって・・・
誘拐されて殺されちゃった女の子も人よりずっとずっと
幸せだったとしても、死ぬ間際にとっても辛い目に
あってたら、その人生は幸せだったって言えるのかな なんて
ひどく余計なことを考えたりして。

何を書いても、なんて書いても、いくら書いても
うまく書くことは出来ないんだけども
残されたご家族の方 頑張ってほしいっていうか
幸せになってほしいっていうか・・・
そんな気持ちです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるだから。 はるなので。

2005-03-30 | テレビ番組・芸能・本
今日は朝一 雨が降ったものの、その後は ポカポカと良いお天気で。

とは言っても、外出は まぁ 買い物程度。

ここ 数日、スーパーで枝豆を見るんだよねー。しかも、105円。
みなが 枝豆大好きなので、今日も買ってみました。
ずっと律義に 袋に書いてあるとおり、枝豆の両端をキッチンバサミで
チョキチョキ切ってたけど、ここ数回は、もう止めました。
あれは、結構重労働だ。 みなにやらせたりもしてたけど、
やりたがるくせに途中であきよるからさ。

いちご  も冬場は498円くらいだったのが、今は大体398円。
一度、298円でも買ったな。春本番になるともっと安くなるかなー。
昔は、みなみも そのまま食べてたのに、知恵がついちゃって
コンデンスミルクをかけずしては なかなか食べなくなったよー。
同様にヨーグルトも昔は無糖で食べてたのに、甘いものを知って
しまうと ダメですなー・・・

3月も終わりですねー。春ですなー。桜もちらほら咲いてたり。

新学期かー。あ みなの制服クリーニングに出してないやー。
はよしな。 それから、クラス替え。
新しいお友達をつくらなあかんってゆーのは、子どもだけでなく
親も若干憂鬱だー。まぁ そんなに人見知りするほうではないから
いいのだけども。仲良くはなりたいけど、あんまり深くなりすぎると
何となく大変な気も・・・とか思ったり。
 はぁー そんなこと思うなんて 大人になってしまったなー。

**********

テレビっ子の私は 春っちゅーことで 又 色々思うところもあったり。
まぁ 番組の入れ替わりもありますねー。新番組やら何やら。
先日も、月9の予告を旦那と見て、キムタクのレーサーのやつ
微妙ちゃうかー?と 話をしてたところでありましたー。
面白いのかなー。とりあえず、1話は見ちゃうんだろうなー。

CMは最近、ウルフルズの歌のが多いなーと思ったり。
 きみは だいじょぉぶぅぅ。 きっとだいじょぉぶー。
  ぼくは(が?) こーこーにぃー いーるからぁー  

と ゆーのをしょっちゅう見ますねー。
みなが 気に入って歌ってるよー。

CMは歌も大事だよー。
みななんか、お陰で 進研ゼミがしたいと ゆうとるよー。4歳なのにー・・・。
(影響力でかし。恐るべし。でも、あんたは、もっと やること 
やらねばならないこと 他にあるべよー。)

春のCM曲は、何かスピリットあふれたというか、熱い感じの曲が
多いような気が・・・。
今は、受検時期だし(あ もう終わったか) 
がんばれっちゅーことなのかなー。
熱い感じの曲は好きですよー。おしゃれな英語でほにゃほにゃ・・・
とか ゆうのは、何言ってるかわかんないしー。

ウルフルズが 昔 深夜 ミュージックビデオ等で 歌ってた時は、
 こんなん ヒットするかー
と思ってましたが、今では、結構好きですー (いいかげんなヤツ)
他にも、CM曲とかで好きなのは(以前ですが)、
ザ・コブラツイスターズ。これも日本語がしっかりしてるし、良い。

ここで聞けるよ。 サクラサク と 夢の旅人 が 
結構聞いたことあると思うよ。 ステキです。


運命船サラバ号出発も いい曲だー。オススメ。

うちには、最初のアルバムのみあります。
今は あんまり聞いてないけど・・・(オイ)
でも、今 パソコンで聞いたら 良かったよー 

私が 高校の時は、リンドバーグとか聞いて
大学受験の勉強  してたなー。

          

後、笑っていいとも で、火曜日レギュラーの はしのえみ 嬢が 
卒業でしたなー。 おつかれさーん。
中学の時、隣のクラスだったなー。 友達の友達さー。
何回かしゃべったことあるけど、覚えてないだろうなー。
うちの親も、はしのえみ嬢の母上を車に乗せて送ったことがある と
得意げに言ってたけど、うちの親は、間違いなく、
“芸能人になると、よくわからない知り合いが増える”っていう
タイプの“ 私 知り合いよ ”って いう人に入るんやろなー。ウム。
 
はるですなー。

          

それからー、先日 旦那に 前に話題になった
「電車男」がネット上で読めるよ って 言われて 読みましたー。
あれは、読み物って感じじゃないですねー。
何か 不思議だー。ライブ感溢れる恋愛で、ちょっとひきこまれて
しまいました。斜め読みでしたが。
あれは、わざと誤字とかしてるから、年配の人には読みにくいわね。

ここで 電車男 読めますぅ。

恋愛かー。いいなー。はるだしねー。
あ 私は 既婚者でしたー。
旦那に恋を・・・? ウーン。今更なー。(失礼な)
みんな まだ  ですかー? ふにゃー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異性のきょうだい どぉですかー?

2005-03-29 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 
 今日は、こちらは雨。
事前に天気予報は見てたので、
買い物には行かなくてすむほどの食材はあり。
なので、 今日も“ みなみ きょうご はは ”チームで まったりもったり。

朝は、NHK教育の幼児番組。9時30分頃からは他局で、
春休みのアニメ特集なんぞ(デカレンジャーやらクレヨンしんちゃんやら)
をやってるので移行。
昼過ぎは、14時から 暴れん坊将軍 
(うちにおいてはかなり重要な位置にある)
夕方は、夕方でNHKで朝の再放送があるものの、又他局が気を利かして
春休みのアニメ祭りをやってるので、コナン君を見たり。
夜は夜で、劇場版のコナン君を見たり・・・。
・・・ふぅぅぅ。相変わらずテレビ漬けですな。
まぁ みなも、必ずしも テレビをじっくり見てるわけではなく、
折り紙をしたり、何やしながらってのが多いですね。
何かついてないと寂しいのかなー。(電気代かかるやないのー)

後は、汽車を走らせて遊んでましたなー。
(旦那の両親からのプレゼント。あんまり女の子とか 
そんなん考えてないらしい。前は、おばあちゃんが
バイク買ってきてたしー。)
ほんで、その辺に転がってる きょうちゃんが、新幹線や線路を
食べたりするわけですが、みなは その辺に関しては割と寛大。
 いいよー 食べても。 ねー。

みなは、きょうごを溺愛している。いいような・・・悪いような・・・
今日も きょうごの歌を作って歌っていた。
  きょうごくんは かわいい 赤ちゃん (←ベタなセンス)
        一番 かわいいねー   
 そうかぁ・・・?親でさえも、容姿的なことでいえば、
   決して うん とは言いがたいぞ。まぁ みなが思うのは自由だけど。

でも、みなは 前、きょうごの検診の為 病院について行ったときにも
余計なことを言ったもんだー。
 赤ちゃんいっぱいいるねー。 きょうご君がいちばんかわいいね
 他のお母さんたちの視線が痛い。
   エッ あのガッツ石松レベルの子が・・・?と思われてるわ。

**********

☆バス停のお迎えにきょうごを連れて行けば、バスから降りたとたん
きょうごに駆け寄り、先生に
 “きょうご君”  と説明をする。

☆幼稚園の行事で、幼稚園に行けば、お友達に
 “きょうご君 見てみー” と無理やり見せる。

☆一度、スーパーで 近くのレジまで “ついてくるか”と聞くと
きょうごと待ってる と言う。(広場みたいなところで人が多いとこ)
戻ってくると、若干悲しげに・・・
 “きょうご君、『かわいい』って言われなかった。
   こんなにかわいいのに・・・” と。
 だからー それは ゆうほどねー かわいく・・・ 
あ そんなこと 言ったらあかんわね。
たまに、おばちゃんとかが言ってくれるんだよね。

☆寝るときは、寝るときで
 きょうご君をベッドに連れて行かないでーっっ
とか ゆーのを 割と毎日やる。
 もう ええやん。
とか言って、ベッドに連れてったりとか、
泣いてる時はリビングに連れてこうとすると・・・
 だってな きょうご君が心配で・・心配で・・・
とか 言い出す。
連れて行くと、号泣したりする。
 でも、きょうご君 泣いとるやんか
と言うと、
 いいの、泣きつかれて寝るから(オイ コラ 優しいんだか何だか)
   だから 連れて行かないでー。みなちゃんの横にしてーっ
と・・・
アンタ やりすぎでしょー。ちょっと!!

きょうごも産まれて もう そろそろ8ヶ月。
最初はかわいがってても あきるかなーと思ったけど、
毎日毎日 飽きないもんだー。ある意味 そんけー。

今日も、きょうごをたたえる歌(大地をたたえる歌、大地讃頌を思い出したわ)
の 他に みなみは、 きょうごに “つきあってください”(←ねるとんか?)
“結婚してください”と申し込んでおりました。何やってるんだか・・・。

   

しかし、仲が良ければ(ってまぁ 今は一方的だけど)良いほど、
不安になることが・・・それは、
いつまで 仲良くいられるんやろ。
大体異性のきょうだいってどうなん?

って ことっす。

私は、もう きょうごを産む4ヶ月前ほどから 性別を聞いており
4学年違いの姉弟かー(実際は3年半違い)どうなんかなー?と思い、
周りにヒアリング開始ー。
実際ねー、うちも異性の兄妹ですが、小さい頃は確かに仲は良かった。
そらぁ どこに行くにも一緒みたいなもんですわー。
しかし、お年頃になると、もう 喋らないわねー。
で まぁ 今は 距離的に離れてることもあるし、ぶっちゃけ疎遠かなー。
一つ違いってのも、近すぎたかもー。年子ね。

なのでー、4つ違いの異性はどうだっ ちゅーことで。
 うちは、弟と仲いいよー  ってところから
 やっぱり あんまりねー 大きくなると・・・ ってところまで

色々なんですけどー、

美容院に行って 美容師のにーちゃんに聞くと、お姉ちゃんがいて、
やはり4つ違いだと言う。興味津々。
 昔は 怖かったすよー。しゃべれなかったっす。
今は、普通ですけどー  とな。

うーん。やっぱり育て方かなー  とは思うものの、同性の方が
大きくなってから何かといいのかなーなどと考えても
しょうがないこと思ったりするのでしたー。

三人いたら、三人目はどっちでもいいんだけど・・・
三人目・・・三人目・・・考えられないような どうなんだろう。
兄弟は多いほうがいいんだろうけど、その分気苦労も多いわね。
私みたいに、しっかりしてない親は やっていけないかもなー。
でも、みなは、大家族とかテレビで見るたびに
 今度は妹がいい
などと ゆうとりましたー。
 兄弟がいっぱいいると、お菓子とかちょっとになるで。
とか言っても
 いいのー。半分ことかして分けてあげるー と。

まぁ みながいい子にならない限り、そんなことも考えられないわねー。
とりあえず、いつまでも 姉弟 仲良くしてくれるといいんだけどなー。

今日の画像。
仲いいとこ撮ってー と いつも みなみがいうので、携帯でパチリ です。
きょうごのあごの下の手が怪しいでしょー。 しっかり かわいがってますー。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健全な休日

2005-03-28 | 日記
 今日のうちらは、ちょっと違った・・。
 ホホ 先日のみなちゃんの逆バージョンですな。

<朝 7時30分> 
 みなちゃーん。マジレンジャーやで。起きやーっっ

ここで、みなみは テレビ。親チームはまだまだ爆睡・・・
というのが 常でありますが、

今日は何となく、私も旦那も みなを起こした後
続けて寝るほど眠くなかったので、まぁまぁ早くに起きました。
(寝たのは夜中3時だったけど、平気だったー。相変わらず夜更かしッス)

で、朝ごはん食べて みなと旦那とかは、朝風呂に入って 
ナンダカンダでお昼。
 お昼ごはん何かしようか ? (私)
あぁ みな どうする ? (旦那)
みなちゃんは 食べに行きたいっっ  (←よくない癖がついてるヤツ)

結局、コンビニで何か買って大きい公園で食べることに・・・

at コンビニ。
 わたくし、買出しという 重要任務を命ぜられました。 エイエイオーッ

 コンビニは、わたくし 希望にて セブンイレブン。
 セブンイレブンが、何か一番 おいしいというか、
 私のテイストにジャストフィットする気がいたしますー。 
 ちなみ、うちの 近くにあるのは、何故か2軒ともローソン。
 ナンデーッ て 感じっす。 
 セブンじゃなくてもいいから、違うのにしてよー。
 つまんないじゃん。
 おっと 買い物。買い物。 おにぎりとー、お茶とー、サンドイッチとー、
パンとー お菓子とー・・・ あれこれ あれこれ・・・ ウキウキ ウキウキ 
  
 合計 1800円になります。
 ガビョーンッッ コンビニでこんなに買うなんて・・・ 
   怒られるー。やりすぎたー。


怒られはしなかったけどー、旦那に“何じゃ そりゃ”と あきれられましたー。

 ところで、ところで、奥様 ご存知ー?
セブンイレブン今 かわいいの やってるねー。何か欲しくなったよー。

セブンイレブンとモノコムサだけで 手に入るグッズたちー。かわいいなー。

キャラメルコーンのマグカップと、チュッパチャップスの鞄が好みですぅ。
つい 先日も ファンタスティポのアルマジロのマグカップを旦那と
欲しがっとりましたがー。

ファンタスティポに熱狂していた模様は、この日の日記にて。

その後、あ レジャーシートが無いよー と いうことで、つい先日も日記に
書いた100均の店に寄って購入。
なーんだー どーせ 100均の店に行くなら そこで、お茶とか
買えば良かったなーとか思ったり・・・

でも、最初から 公園行くとわかってれば、
おにぎりくらいは作らねばなりませぬね。
そーゆーことで、大分違ってくるもんねー。ウム。
だけど、セブンの“たけのこご飯”のおにぎり、
まぁまぁたけのこ大きかったなー。評価しといてやろう。(何さま?)

公園は、結構車がいっぱい。大きいところなのだー。
機関車に乗れたり、アスレチックや広場が幾つもあったり。
こんなのが家の裏にあったらええのになー

と 旦那もゆーとりましたー。
うち、公園が若干遠いんですよねー。歩いて15分くらい違うかなー。
気軽に行く気しないでしょぉ (と 出不精を正当化したり)

広々 芝生ー。特に遊びに関しても厳しい(若干はあるにしろ)
制限も無く、のびのび 遊べるっていいねー。
絶対的な遊具(何じゃそりゃ まぁ ブランコとか)は無くても、
子どもって広々した空間で2時間くらいは楽しめたりするもんだー。
別の公園で みなと アメンボ見たり、何やら登ったり降りたり
散歩したりぃー意外といけた。シャボン玉とかあれば尚更。

ご飯後は、機関車に乗りましたー。まぁ ここは、
何回も来てるので、慣れたもんだー。
蒸気機関車で ポーッ と
どでかい 音はするけど、特にビックリとかも無くー。

ここは、保育園でも遊びに来たり、後、私がみなと二人で
チャリチャリで良く来たもんですー。
旦那が土日会社に行くことが多く、母子家庭だよー どこいこーって
時に 自転車で40分くらい・・・ こいだもんだー。
ここに来る前に、ペットショップに寄るのも忘れてはなりませぬ。
見るだけ。さわるだけ。“ かわいいね ”と言って そっと立ち去るなり。

そして、みなは 帰りに自転車   の前で寝たもんだー。

しかし、今日久しぶりに行くと 機関車館は 
入館料がかかったよー。(4歳以上)
今までは みな 色んなとこお金かからなかったのに
これからは 辛いわねー。

機関車館の後は アスレチック広場。
旦那とボール遊びをして ウキャキャと楽しむみなみ。
そして、それを眺める 私。
 ハッ 又、きょうごの存在感がすっかり無いわ。
えー・・“ ベビーカーに もったりと 座ってる きょうご ”(追加)

うーむ。何か
休日を正しく過ごす ほのぼの親子(自分でいうのもなんですが)
って 感じじゃないですかー。(まぁ えせ ですが。今日だけだし)
ここで、遊んでる 他の家族たちも いっつも こんなに
健全なのかなー。偉いなー。

その後、動かない私に対し、旦那よりありがたい?配慮で、
みなのボール遊び相手交代 と アスレチック相手交代を
賜ったりなんかして 若干体を動かしましたー。

<夕方5時30分>

人もまばらになり、 帰ろう と言うも みなは、

 イヤー  と大ゴネ。
今日も わがまま言いましたとさ。

それからは、ファミレス   スーパー    おうち でした。
割といつものコースですかね。

 たまには 人間 日にあたらなあかんっ と
    思った 一日でありましたー。 


たまには、アクティブに行動するのもいいよ。
たまには・・・あくまで たまには・・・

多分、旦那も 毎週夕方4時頃から外食するだけというのが
何かイヤになったんだと思うよー。
私も 何か 自堕落だなーと思ったりしてたのだー。

でも、来週はどぉかなー。モタモタしてるかもしれませんー。

★ 画像は、今日乗った機関車です。
もし 良かったら 下記も 何卒よろしくお願いいたしまする



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ☆100均 そして、筋肉。

2005-03-27 | 日記
今日は、久々にまぁまぁ良いお天気で、ポカポカと 
みなは、幼稚園最終日 具合が悪くて休んだので、
気合を入れて その荷物たちを幼稚園に取りに行くことに・・・。
行きは、会社に行く旦那に車  で乗せてもらい・・・
その後、お友達の家に昼頃に行く約束をしてたけど、時間があるので
まったり まったりと 寄り道をしながら 向かうことに。

途中にお気に入りの100均がありますだ。
そこは、とっても楽しい。ラブリー。ヤッホー。
ここはねー、100均のくせに(くせにってあかんか?)いつも満車。
営業時間も 朝9時から 何と 明け方の1時まで。
 100均の店が そんな時間まで やる 必要があるのか 

という気がしなくも無いのですが、そんな私も夜中に利用してたりしてー。

みなの遠足の前日だったかなー?
おしぼり と おしぼりいれ 探せば、あるはずだけど、無かったら困るしーと
みなが寝た夜中12時頃にチャリチャリで買いに行ったリー。
その時 妊娠8.9ヶ月。でも、産む1週間くらい前まで自転車乗ってたなー。
夜中12時。でも、意外に人多いんだよー。何でカナー。
みんな好きなんだねー。

今日久々でしたがー、やっぱり楽しい。
そこはねー、ダイソーとは違って(会社名を引き合いに出したらまずいっすか?)、
キャラものが非常に豊富なんすよ。
プリンセスグッズ、プーさん、ドラえもん、マジレンジャー、ミッフィー
もう こう書いてるだけで ウキウキ (← こども)
マジレンジャーのコップや、スプーン・フォークも もうあるんだーと
思って 感動したり。
手品セットやら、おもちゃやら、下着やら、収納グッズやら・・・
  いいっ  とにかく いいっ 

今日、へぇーっと思ったのは、陶器のバター入れ(別にいらんけど)。
よく こんなの雑貨屋とか、カタログとかで 1000円近くと高い値段で
あるなーと思って。
うちにあるスフレ皿というかココット皿はみんな100円くらいだよ。
でも、パステルカラーとかであって かわいいと思うけどなー。

まぁ ここに来ると、毎日のスーパーの買い物よりも金を落としてしまうことが
しばしば。画像は、今日買った品の一部。
見にくいと思うけど、手前の5連グミはスーパーでは160円くらいするし、
赤ちゃんビスケットも150円位する。
マジレンジャーカレーは、幾らなのかなー。
後、スーパーと違って品の入れ替えが寛大なので、スーパーなら
もう撤去してるだろうけど、ここには、まだ前世代の
デカレンジャーカレーも売ってる。
アメとかも、袋入りは意外にスーパー高いしねー。

後ねー、注目は一番後ろの 『ローズヒップティー60包』。
これはねー、実は99円ショップにもあったので、そっちで買えば
更に1円安い。(いつも貧乏くさくてすまないっす)
別に、ローズヒップティーが うまい というわけではなく、
美容にいい  ということなので。
  そぉゆーの だいすきなのーっっ 
これもねー、スーパーでは、10包260円くらいするのー。だいぶ安い。
質の違いは 全然問いません。
だって、100均のだって、ちゃんと
“良質の 野ばらの実を 使用” って 書いてるもーん。 え? 騙されてます ?
旦那は、数回飲んで、
 マズーッ  とゆーとりますぅ。

何か、ちょっと梅干みたいな酸っぱい味ですな。もう慣れたー。
きれいになるなら こんくらい平気ー。
(・・・なるならねー。でも、別に味も どうってことないけど)

このシリーズのね 『プーアール茶』もこの冬買いました。
(ローズヒップと間違えたのだー。パッケージ一緒だし)
ローズヒップはあまり出ないんだけど、プーアールは良く出るので
マグカップなら1包で3回は使えるわねー。
だから60包で180回は飲めるわねー。
だから、1杯あたり 0.555・・・円ねー。
えっ・・・? もう 値段の話はいいですか?
  でも、でも、好きなんです。お得感が感じられるものって。
 それでねー (まだ続くんかい) ベーキングパウダーもねー
スーパーではねー、150円前後なのー。それとねー、フルーチェ系もねー
スーパーではねー、やっぱり150円くらいなのー。
夏はねー、プリンセスの星型のナタデココが入ったのを良く食べたわー。
ほんで、やっつけで 懸賞応募して、プーさんのランチボックスセットが
当たったわー。いらんけど。
 いらんのかいっっ 

・・・あんまり欲しくなくても応募してしまう とことん貧乏性の私・・・

燻製屋のウインナーも応募して、プリンセスグッズが当たったー。
そんなにいらんけど・・・
 コラーッ。

だってねー、陶器もんは割れるしー・・・(ガラス食器が多かった)
全てに プリマハムって書いてるのが ちょっとイヤだったー。
プリンセス大好きのお友達にいくつか譲りましたー。

ホントに 欲しかったのに当たらなかった人 ゴメンねー。

でも、スーパーで玩具つきお菓子300円くらいのが売ってたときは
スゴイなーと思ったよー。
後、コスメ系のところで、家にある女性用のボディローションが売ってて
あれ ?  これって 値段結構したと思うけどなー
と思って、パッケージを見ると、本体には1000円の表記が。
ほぅー。やるなー、100均 と思いました。

安く買おうと思えば、かなりいけそうですよー。
みなちゃんの お風呂椅子も100円だけど、丈夫ッすよ。
買うときは、ちょっと ビビったけど。
やっぱり 安いのがいい といえども、どこかに 安かろう悪かろうってのは
頭にあるもんでー・・・。

帰り、みながお店のガチャガチャをしたがり、
ちょっと あかん みたいに言ったら
 わかったー。今日はガマンするー と言ってくれたにも関わらず
ふと見ると、押すと、マツケンサンバが流れる というグッズが目に入って、
 イヤーン これ ええんちゃうん。 どうしよー。 欲しいかもー。
と思い、
 みなちゃーん、これなら やってもええで。
    と200円渡して ガチャガチャを回したのですが・・・
 がびょーん。 何これーっっっ。 超ショーッック。

 何か・・・何か・・・かわいくない変な人形が・・・
 全部 マツケンサンバグッズじゃないんだー。
 外に見えてるのは、マツケンサンバのなのにぃー・・・。
 あほーっ。

せっかく、100均でお得に買おうと思ったのに、200円ムダにおとして
しまったのでしたー。これも、スーパーで会ったお友達にあげたー。
こーゆーところが 節約できない 所以ねー。

**********

その後、お友達の男の子の家  に行った みな。
男の子とは仲良く遊んでたけど、家のベッドの上でピョンピョン跳ねて
私に 怒られ ワンワン泣きましたとさ。
今日は、先日のように 終日おりこうとはいかなかったねー。やっぱり。

ほんで、彼と二人で やたら 『きんにく』と言いまくってました。

筋肉遊び ?

筋肉をやっつけるんやー 

  と いいつつ、おもちゃを一定の場所に投げまくっとりました。

 おもちゃを投げたらあかんやろっっ
 だってな、筋肉があるし、怖いし・・・
 ・・・

その後も “筋肉が、筋肉が・・”と。

今、幼稚園生の間で 筋肉がはやってるんでしょうか?
謎ですぅ。



   もし 良かったら 上記ボタン よろしくお願いいたします 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理を語るな 君 と ぼく

2005-03-26 | 料理に対するぬるい想い
 ・・・だんだん 毎日のブログのタイトルが
いかれてきてます。
“君”って 誰だ? “ぼく”って誰だ? 意味は無いッす。
ゴロです。ごろごろです。

画像は何だ。しいたけだ。旦那の実家からたくさんデカデカしいたけを
もらいました。ちょっと使い道に悩んでます。(みなのフォークと背比べ)

とりあえず、2日前にしいたけご飯にしました。
本に載ってたの。自分で適当にするのは怖かったー。
炊き込みご飯は適当にすることもあるけど、
なんてったって“しいたけご飯”というだけあって 
しいたけ 一本勝負だからーね。分量見とかなー・・と。
米をといで炊く30分から1時間前にあげておいてー・・・
本では『しいたけを4つに裂き・・・』とあったけど、
この大きさならもっと細かくですね。下味、酒・醤油。
炊くときには、分量の水と漬け汁ごとのしいたけたちと 
酒・醤油・塩を加え 出来上がりに柚の皮を散らす なのですが、
柚の皮なんてあるかーっ!!
というわけで 無しです。
 みなが しいたけご飯を喜んで食べるか・・・? という点が
若干微妙でありんしたので、手伝いをさせたのですぅ。
やっぱり、突然 食えっ!! って 言われるより、ちょっと愛着 ? の
ある方が食べるもんねー。みなには、手で裂いてもらいました。

出来上がったときは、炊き込みご飯だー と 言って 
喜んでましたが (ご飯の色だけ) しいたけだけなので、若干
テンション下がった  かのようにも見えましたが
“みなちゃんが ちぎってくれたやつだねー”と盛り上げ、食べてました。
好きか嫌いかはよく分らず・・・。今後炒め物にしたもんかなー。

うちは、冷蔵庫には 大体常に しめじ があります。便利じゃないですかー?
エリンギ・しいたけは、若干高いし。
えのきはへにゃへにゃだし。(何じゃ その理由)
マイタケは 前、みなに食べさせてオエッてなってしまったので なかなか・・・。
私は、他はどうもないけど、マッシュルームが嫌いだなー。
私も、幼少時代にオエってなった記憶がありますわー。
すごく似たような分類のものでも、食べられるものと食べられないものって
多分ありますよね。うん。

**********

今日も、寒くて一歩も外に出なかったので、夕食作りに困りましたー。
肉とか、魚が無い・・・メインになるものがないんですぅ。
カレーとかビーフシチューのルーとかはあったけど、具が・・・

あっ でも、クリームシチューならベーコンでもおかしくないか 
いうわけで、クリームシチューにしました。(ベーコンはあったのだー)
具はー・・・
人参・玉ねぎ・ベーコン・しめじ・ほうれん草・
サツマイモ (じゃがいももあったけど、あえてサツマイモにしたら
旦那はサツマイモは 甘いから変だーと言ったよー 
味噌汁の時はおいしいと言ったのに 難しい・・・ エーン)。

オリーブオイルとバターで玉ねぎいためて、しばらくしてから
又、バター加えて、更にその他野菜加えて 塩・コショウ振って
小麦粉振って炒めて、少量の水加えて あくとって煮て、
コンソメ入れて、牛乳加えて 出来上がりみたいな。

何か、前 伊東家で 小麦粉ティースプーン大6杯くらいと
バター100gを練って (ちょっと分量うろ覚え) 
牛乳の中(つまりこの中に煮込んだ野菜も入ってる)に
入れるとすぐトロミがつき、かつ おいしいとか
いうのをやってて
(ホワイトソース作る必要なしってことやんねー)
オッ ええやん
とやってたのですが(いつも通り伊東家大絶賛だったのでー)、
今日みたいに、バターで野菜炒めて、小麦粉振って
後で牛乳加えたらトロミつくし、別にそんな手間でもないので
最近あんまりしないっす。

上記命名 「トロミ玉」らしいんですけど、小分けにして
冷凍とかしてましたなー。
バター100gなら4人家族でも1回では多いかもねー。

ホワイトソースのやり方は色々ありますよね。
最近見た朝日新聞の料理欄のヤツは電子レンジでするやつだった。
メジャーなのは、バター溶かして、小麦粉を炒めて、
牛乳をダマにならないように入れるんだっけ。
本によれば、牛乳は温めるもんだったり なかったり・・・。

下記のは、したことないのですが、面白そうですねー。
誰かやってみてみてー。(自分ではしないヤツ)

牛乳に 小麦粉を混ぜる という意外なやり方もあるみたい。ここ参照

しかし、前、伊東家を斬る の カテゴリーでも書きましたが
うちの親も全く熱心じゃない人だったので、むしろ・・・(はっ 怒られる)
私の初ホワイトソース作りは みなの離乳食の時でしたー。
3.4年前だねー。市からもらった離乳食の本見て、やったら
おわっ ホントに ホワイトソースになった (←うそついてどーすんねん)
と ドビックリしたものですー。

 まぁ そんなこんな 思い出のある クリームシチュー。
昔は、給食とかには クリームシチューにはマッシュルームが
つきものだったのであまり好きじゃなかった。
給食で、レーズンパンと、クリームシチュー(マッシュルーム入り)だった日には
 何 食べんねんっっ  と・・・ 単に好き嫌いですがー。

  

それから、今日の その他の おかずー・・・。
卵と混ぜるだけの パウチのかに玉ー。あんは別ナベで作ってね 

それからー と考えてると
みなが・・・

 おかあちゃん おなか ペコペコの ペコペコーッ 

と文句を垂れるので(確かに遅いんですけどー)、
サラダとか作ろうと思ってたけどー
それが、トマトを切っただけ。終わり。
かまぼこを切っただけ。終わり。
に なってしまったわけですー。

夜ご飯 そんな感じーでしたー。

     

ところで、焼きそばありますよねー。袋入りの。3食とか4食とか入りの。
20日までのが1食分だけ残ってて、昼なぁ・・・と思ったけど
やっぱり 過ぎすぎたかなー (25日昼時点で既に5日経過)
と思い、冷蔵庫に入れたままです。まだ、いくぞっ て方 
どのくらいいるんだろう。まぁ 素直に捨てとこう・・・

豆腐は1日か2日超えまで。
牛乳・納豆は、そのまま使うなら2日超えまでかなー。
ヨーグルトは3日。
この辺の食材は正直、捨てることも多い・・・。反省。
納豆は冷凍出来るとか知ってるんだけどもー。
ヨーグルトは過ぎたら火を通そうとケーキにしたり・・・

しかし、乾物には寛大になりがち。
青海苔は1ヶ月半過ぎてるし。先日黒ゴマも同じくらい過ぎてるのを発見。
もう やばいかなー。

そして、そして、 みなさんが ひくであろうことを
恐れずに、 こっそり・・・そして、正直に告白します。

前から、カップのインスタント味噌汁があることは知ってました。
買ったかもらったか・・・。(確か宅配のお寿司屋で手に入れた)
旦那に朝とか飲む?とか言っても、“別にいい”とかいうことが多く
(『わざわざするならいらん』ということらしい)機会を逸していた。

先日、朝ごはんの おかずが玉子焼きくらいしか無かったので
(後、梅干と昆布の佃煮とかそーゆー類のみ)
湯を入れて、テーブルに置いときましたー。

しかし、それって 賞味期限が9月末。
出す前に かなり・・・かなり・・・悩んだんですけど・・・
 捨てようかなー、もったいないかなー、
9月ってヒドクナイ? でもなー・・・どうかなー・・・
いっとくかー・・・。(しかし、自分が飲むわけではない)

 チラッ  旦那 お味噌汁をかき混ぜる
   チラッ  旦那 お味噌汁に口をつける
   チラッ  旦那 お味噌汁から口を離す

どーなんやろ  どーなんやろ  変な味するんやろかー  
でも、聞けん 聞けんのよー。
  ドキドキドキドキ 

 ほーっ 飲み終わったー 良かったー

 さーっとテーブルの容器を取り上げ、片付ける 私。 緊張したー。
 (そんな思いするなら、飲まさなきゃいいのに・・・)

悪意があるわけではない?のだけども、すごい鬼嫁の気分でしたー。

あんまり 悪気がない分 もっとタチ悪いかも・・・。
いつも お世話になってるのに、旦那さん ごめんなさい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか・・・おかしい・・・

2005-03-25 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 
今日の みなみちゃんは いつもと違っていた。
通の人には すぐわかるかも・・・。

初めての方は、子育てのカテゴリーのとこのを1個読めば
やっぱり すぐ わかるかも・・・。
(画像は 昨日の みな あーんど きょうご)

 << 朝ごはん >>  
 みぃなー ホラッ こぼしたの拾って。
   それから、早く食べてっ 
  えーっ だってー・・・ハーイッ。

********
<<食後 みな遊び中>>
なぁ みなーっ お母ちゃんのお茶 
   ひと口余ってるし、いるか? 
   (貧乏くさっ みなのを注ぐのがめんどかったのだー)
  うん。 ありがとう。 いただきます。

********
<< 食後の歯磨き時 >>
 お母ちゃん、みなちゃんのコップ使い。 はい。(手渡してくれる)
 “あ どーも”( 歯ブラシ銜えてんので 会釈にて)
 いいえ。

********
 みぃなーっ きょんちゃん(弟)に 何してんの?
    あんないっぱい布団かぶせたら苦しいやろ。
 みなちゃん してない。勝手になったんや。
 ふーん。勝手になるの? (ギロリ)
 みなちゃんが した。 ごめんなさい。

********
<< 夜ご飯前 >>
 お母ちゃん、ブロックしてもいい?
あー ええけど、もうすぐご飯やで。ご飯の時には
   すぐ片付けるんやで。
 はーい。わかったぁ。あ じゃぁ こっちの積み木にしとくー。
  
 解説しよう。
ブロックは数が多いのだが、積み木はパズルになっていて、
12個しかなく、片づけも簡単なのだー。 


 おかあちゃーん。ご飯早く食べないといけないし、
   もう 片付けるー。
 はぁ どーも。 まだ 出来てないけどねー。

********
 前置き、長くなりました。
何が言いたいかって、何がいつもと違うかって 
それは・・・ それは・・・
みなみちゃんが  かしこいのーっっっ !!!
 まぁね、 普通の家庭では どこが?って感じかもしれませんが
みなみちゃんが、口答えもさほどせず、礼儀正しく?
おもちゃを自ら片付けたり、素直にいうこと聞くなんて・・・ウッウッウッ 
涙  が出ますわ。

まぁ でも、おまけつき。
みなちゃんが 著しく 成長したというわけではなく、
(ちょっとはそうだといいのだが)
しまじろうが届くのを 待ってるからなんですわー。(初めてのしまじろうなのだ)
・・・って ゆーか 実は、もう とっくに (1週間前くらい) 
届いてるんだよー。 すまぬー。


ここ数日、割と 何回も
 まだ しまじろうのロボット届かないのかなー。
まだかなー。 遅いなー。 
と ゆーとるのです。
 ホントにねー。全く対応が遅いわっ。ベネッセ(会社名)ったらっっ
・・・って これはウソ   で、
 みなが、いい子にしてへんし ちゃうかー 
   いい子にしてたら、すぐ くると 思うでー
とか、連日言ってて 出し惜しみしとるんですー。

それにぃー 春休みって長いし。毎日どっか行くってのもめんどいし。
すごく退屈な時のために とってあるのだー。
みなは、毎日 “おかあちゃーん 何かいいこと思いついてー”
とか 無理なこと要求してきよるし。

しかし、今日は その他もろもろ いつもにもまして何か
かしこかったなー。

みなとの外出はなかなか憂鬱だったりするのですが、
今日は歩きでスーパーのみに行きましたが、
わがままを言うことも無く、
 ワー お花がきれーっ 桜がさいてるよ 
 小さい お花もかわいいねー
 ホントだねー

 “まぁ 普通の親子の会話みたいだわー (ほのぼの) 
 怒らずに済むと思えば、なんて素敵なの”などと思ったり。

【道端のお地蔵さんにお参り】 みな お参り好き
 何 お祈りしたん?
○○ちゃんの病気がよくなりますようにって。
 え? 何で知ってるん?
だって、先生の結婚式 お休みしてたやろ。

はー そーゆーところは、よく覚えてて かしこいなー。
割と、いつもお地蔵さんにはクラスの子やお友達の病気が
よくなるように願ってることが多いなー。
(そーゆーところは私似ね) ← ウソウソ

 at スーパー
お菓子等 ねだりもせず、選んだものを 
買い物かごに 入れてくれたり、
トイレ と言われて エーッ と思ったものの
一人で行ける と 2階にある (前は、ドアが
なかなか開かず、泣いてしまった)トイレにも
果敢にチャレンジ。
無事 偉業を成し遂げ(言いすぎ)感心でありましたー。

まぁねー 初めて、これを読んだ方は
感心 感心 言いすぎちゃうのー?
と 思われることかと思いますが、
 こんなことは もう 無いっ 無いんですー 多分 

 でもぉ こんなん 夜までつづかへんわ。
夜ご飯の時、いつもみたいにウトウト寝たり、食べるの遅くて怒られるに
決まってるー ケケケッ (← オイ アンタ よい子で感激してたんじゃ・・?)

イヤー みながよい子なのは 嬉しいけど、何かおかしい・・・
あんたは、もっと おかしなことが出来る子や (何を期待してるんだか・・・)

とかも、思ったのですが、今日は割と問題も無く21時頃に寝てしまいましたー。
これは、明日しまじろう出してあげねばなるまいよ。(はよ 出したげー)

 今日の 名台詞(ゼリフ) 

雨のためお外に出るのが2日ぶりの みなみちゃん。

 おかあちゃーん。早くお外行こう。
 ハイハイ。(めっきり腰が重い母)
 早くぅ。 だってなー みなちゃん お外が大好物なんや。
 えっっ 
 お外とイクラが大好物なんや。
  お外 と イクラ と りんご と ぶどうと・・・。
 ウーム さすが みなちゃんや。ヤラレとる。
  しかし、なかなか おもしろいので 良しとしよう。 
  はやるかもな。(はやるかっ)

みなさんも 一句 ご一緒に。

みなみちゃん お外と イクラが 大好物(だいこうぶつ)ぅー。   
                     BY あぽみなみ




↑ これ 押すと ランクが上がる魔法のボタンだってー。
もし よかったらでいいですのでー。マージ・マジ・マジカ(マジレンジャー)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンと芸能人と私 (部屋とYシャツと私 パクリ風)

2005-03-24 | 日記
 今日は、旦那水曜日で早く帰ってきました。
一応、早く帰るようになってる日らしいのですぅ。
とは 言っても19時30分頃でしたがー。
アイロンを買って帰ってきたので、ちょっと遅かったかな。
 
今朝、アイロンつぶれたんです。
 あれ? あれ あれっとな? 
もしかして壊れた? ガビョーン


何か、心当たり、あるような 無いような・・・

アイロンのねー、鉄の部分?つまり、布に触れる部分には何かが溶けたような
跡があったり・・・
最近、みなの上靴、旦那がビニールのを買ってきて、(前のは布だった)
“ 名前をつけな ”って思って でも、マジックで書くと かわいくないし、
3月21日日記で書いたみたいな事例もあるし・・ってわけで、
フロッキーのをつけようかなー(アイロンでつける立体感のあるやつね)・・・と。

でも、まぁ おバカな私でも、なんとなく、 ビニールの靴にアイロンは危険だ と
いうことは わかりもしたー。(鹿児島弁)

しかぁし、わずかな 幅の あの ゴムみたいなところ
( このタイプの上靴の幅の細い部分にのみ アイロンをあてようとしたのですぅ )
に何とか、アイロンで お名前付けられないかと、 

無謀にも ちゃぁれんじっ ゴーゴーッ ファイトーッ

  

・・・ 結果ぁ
 ハイッ このように 熱を加えると溶けるわけですぅ。 ( 料理番組風にて )
 うぅむ やはり この幅には 無理であったかぁ。 
  ご苦労であった。下がってよい。 ふにゃふにゃー・・・
 ( これは時代劇風 )

何か、疑惑の茶色い跡以外にも、何か、変なベタベタしたものも
つけてたりするし・・・
私は 毎日 何を溶かしているんだろう 
 このアイロン “カルル”って言って、軽くて高かったのにゴメンナサイ。
                          (しかも、旦那希望の結婚祝い)
旦那談: そういえば、最近使うと、変な茶色の汁が出てきてたんだよねー

・・・二台目は大事に使いたいと・・・
         まぁ断言は出来ませぬが・・・ (出来んのかぃっ)

**********

夜は、 歌の大辞テン  最終回っちゅうことで。
何か、ずっと年代のベストテンを並べてる退屈なつくりではありましたが、
ぼーっと 歌を聴いて懐かしむ分にはそれでいいんす。
旦那は 愛エプのが良かったみたいだけど・・・

荻野目洋子が出た時点で 旦那に・・・
 なぁなぁ 小学校の頃、荻野目洋子に似てるって言われたことあるけど
   似てる? あんな しゃくれてないやんな ? (贅沢言うなーッ)
 あぁ まぁ 似てるかもなー (さほど興味なさげ)

そんな 旦那は、坂本龍一に似てるって言われたことあるらしいっす。
鼻の下の溝が 彫刻刀で彫ったみたいに深い とかねー。確かに。
私は、旦那は セサミストリートに出てくる 象?に似てると思います。
あれ ダイッ嫌い なんだよねー。 (オイッ)

スナッフィーと言うらしいっす。 まつ毛長いなー。

 “芸能人のだれだれに似てる”とかいう談義は
割とする方も多いと思いますぅ。
こないだ、『ごきげんよう』で小堺氏が、濡れたチワワに似てる 
って言われる って言ってたのを聞いて、なるほどーと納得してみてました。
(芸能人とは違うけど)

そういえば、大学の時、バイト先に三宅裕司に似た
かわいい女の子がいたなー。(自分で言ってた)
ウソやろ? と思うだろうけど、マジマジ。
笑うと三宅裕司に似てるが、美人さん。
しかし、三宅裕司=美人 ではないから 不思議だー。(当たり前?)
はっ それとも 三宅裕司 は 美人なのか ??

私は 芸能人は あんまり言われないんですが、
中学の時に男子に“お前 野沢直子に似てるなー”って言われて
 似て無いワーッ そんなんキャラだけちゃうのーっ と思ったり。

ほ か

 ○○ちゃんってゴメンだけど、ちょっとモニカ・ルインスキーに似てるよね 
 あぁぁっ あの クリントン大統領の浮気相手の・・・太った・・・
・・・って おいっ
 ○○ちゃん 何か 桜庭あつ子に 似てるね
 あぁぁっ あの 羽賀研二の浮気相手の・・・頭の悪そうな・・・
・・・って おいっ

あのー 浮気相手から 昇格させてくださーいっ

その後、写真屋のお姉さんからは
 松たか子さんに何となく似てますねー。(多分精一杯ほめてるつもり)
 微妙 微妙。 もう一息やなー。(何を目指してるんだか贅沢なやつ)
・・・などなど。

まぁ 芸能人にたとえられてるうちは良しとしよう。
前、旦那と、パンツを買いに行ったとき、下半身太りで 
なかなかフィットするのが無くて、無理やり履いた姿を見て、
旦那からは
 何か 海の 生き物みたいやなー と言われたもんです。
(決してほめられてない)

後、みなちゃんは、ちょっと?ぽっちゃりでバタ臭い顔なので、“劇団ひとり”
キョンは “つぶれまんじゅう”ということで。
(画像は、適当にありますぅ。良かったらご覧ください。
さしあたってみなは、3月21日・18日 キョンは17日の日記にあるかな)

こう書くと 私が一番マシね  オーホッホ 

ランキングは、ちょっと下がって、ジャンル子育てが25位前後。
主婦が50位前後ですぅ。
気が向いたら又押してみてください。よろしくですぅ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇の結婚記念日

2005-03-23 | 日記
 3月21日は 5回目の結婚記念日 でありました。
結婚式を挙げたのは3月18日で、まぁ 世間の人はどっちを
結婚記念日というのかわからねど、多分 普通は入籍した日かなーと・・・。

でも、“ だから 何がしたい” とか、“ どこに行きたい ”とかゆーのは
全く無い 私 プラス 旦那。
なので、休みのこの日もダラーダラーとしておりました。
特に私は、昨日日記に書いたとおり眠く、昼頃まで寝てたしー。

夕方16時過ぎ、いつも通り 当ても無く 外出することに。
 どこ行くー。(旦那)
 別にー(私)

いい加減 このパターンから抜け出したいものですぅ。

 みなは、何か高いところに行きたいんだって。
 あ そうなん。じゃぁ ○○山は?
    夜景が見えるとかいう。前 行かなかったっけ?
 え? 行ったこと無いで。
 あれ?そうだった?
  (おっかしいなー。別の人と行ったんだっけなー)←オイ

とりあえず、高いところから景色を眺めて散歩して、夜ご飯はー ということになる。

 どうするー?ご飯。
 みなちゃんは お外がいいっ 

旦那は、行く前にパソコンで、一応 ホテルのディナーらしきものを見て、
考えてはいたようでありました。ただ、嫁に『こんなとこ 行く?』と
聞いても、『ウーン まぁ どっちでも』的な反応だったので 悩んでおった
ようです。
 常に反応が薄い嫁。

 特に どこ行こうか という話はなかったものの、車は
 ホテルに到着。ここは、昔二人で行って 何か鶏肉のオレンジソースがけ
 みたいなのが おいしくて、 さすが ホテルだねー おいしいねー 
 などと 感動したところでありんした。
 まぁまぁ 高級なホテルかなー。

みなも、

 わぁー きれーい。ぴかぴかぁー などと よろこんどります。

まぁ ホテルに行くつもりではなかったので、
私なんか ニットのジップアップブルゾンにパンツとか、 
みなも、Tシャツ、ズボン、ブルゾン
旦那も、シャツ、ジーパン なんかで、身分不相応の貧乏家族がいいのか 
という感じでありましたがー。

さて、お店の前。メニューは・・・
コースは三千円くらいのと、4980円のがありました。
 ウーン、やはり 庶民にはお高いわ。

うちは、週1くらいは外食をしとります。とゆーのも、前述どおり
出かけるのが常に遅いため、出かける=外食というパターンが多いのです。
まぁ でも、1回あたりは 平均みんなで3千円いくかいかないかが
いいところなんですがー。

うちの外食レベル。
A・・・焼肉など奮発コース。6~7千円くらい。
B・・・ファミレスなどの通常コース 3千円くらい。
C・・・なか卯 などの 牛丼屋で みんなで1300円くらい。


私は、割とCの なか卯 も好きですよー
みなもうどんとかあって気に入ってるし、回転が速いので
常に待ち時間がないのだー。
まぁ でも、牛丼(今は豚丼)だけでは、若干足りないので
帰りにコンビニに寄ってもらい、菓子パンなどを その後食べちゃったり・・・

まぁ そんなこんなの貧乏一家・・・。
 こっちのコースでいいよ(安いほうを指す)
 まぁ こっちでいいやん (4980円の方)
 ウーン、まぁなー

とゆーわけで、お店の中へ。
 みなのは、分けてあげたらいいやんな。
 もう 頼んであげたらええやん。

しかし、キッズプレートが2千円もする。
え?単品は?あ あった あった。サンドイッチ・・・
せ・・千七百円っっ。 どひゃーっ
カレーなども同様ナリ。

一番安いのでこのレベルかいっ どついたろかっっ。
だってねー、まぁまぁ行くイタリアンレストランなんか、お子様ランチ190円だよ。
そこの10倍もするなんてー。
そこはピザとかも380円くらいであるというのにー。

まぁ 結局4980円コース2名分とキッズプレート2千円を頼む。
これって去年の我が家の外食最高額を軽く更新したわねー。

去年は年末12月29日 肉の日に いいよって言われて 焼肉屋で 
特上とかのお肉を結構頼んで、1万ちょっとだったかなー。
(酒は飲まないので、まぁ若干は安くあがるのかな?)

**********

 あ でも、体調悪いような・・・大丈夫かなー。

<料理が運ばれてくる>

 う やっぱり おいしく感じられーん。 ど・どうしよう。
 アイタタタ。お腹がキリキリ痛いよー。頑張れば食べられるやろか?

心持ち会話も少なめ・・・
そして、既にみながダラダラし始める・・・
みなも、多分体調が回復しきってはなかったのか食が進まない。
 ほら スープは?
 いらん。

ほとんど 食べない みなみ。
外食したいとか言っといて この有様である。
 何なん?おかゆとかのが良かった?
 うん。

なんじゃ そりゃーっ。
ピキピキピキッ 旦那も かなりムカついているよう・・・。

 そんな中、私は切り出せるのか ??
お腹が痛い。もう いらんなどということを・・・

なぁー 怒らないで 聞いてくれる?

 何やねんっ  

 オッ 既に怒ってんでー・・・

何かなぁ 急にお腹痛くなって もう  食べられない・・・ってゆーか いらない・・・

 何で 早くいわへんねんっっ

・・・そんなこんなで、前菜・スープあたりで 店員さんに私の分はいらないと伝える。
 デザートはどういたしましょう?
え? デザート? デザートは何ですかー?
 ほうほう 、アイスと ケーキかぁー。 じゃぁ お願いします。
 デザートはいるんかいっっ

その後、止めてと言ったものの、止められなかったのでーと 魚料理が運ばれてくる。

 (二人分食べる旦那) もうお腹いっぱいやわー。
 ハッハー 大丈夫ぅ? (←誰のせいやねんっっ)

その後さらに 早く作っておりましたのでー と 小さいドリアみたいなのも二人分・・・

 ヴッッ・・・
 はっはっはー・・・(こらぁっ)

そして、私は先に頼んでた食後の飲み物が来るんだけどー
頼んでたのと違うコーヒーがくる。
 あ?あれぃ? レモンティーって言ったのにぃー
       (コーヒー飲めないやつ)
 あのー すみませーん、これ レモンティーって言ってたんですけどー

<主張ばかりするうるさい客ナリ。>

みなは ダラダラー。嫁はワガママー。
旦那は、もう 二度と来んとこっ とっとと帰ろう と言っておりましたー。

そして、お会計時・・・・
実は、早く止めたら(結局肉料理しか止まってないけど)
ちょっと安くなるかも・・・という 淡い期待とは裏腹に全額請求されましたとさ。

12000円かぁ。3月4日の日記にあるように2円拾っただけで喜んでいた私。
2円を6000回 拾わな あかんっ ちゅうことやねー。
・・・ってゆーか 毎日菓子パン一つ我慢したほうが早い・・・か?

夜は、本格的にお腹壊してしまった私。
旦那は、流しに溜まってた食器を洗い、洗濯機を回し、翌日のおかゆを
タイマーセットし、翌朝は シャツに自分でアイロンかけて 出社しましたとさ。

こんな だらしない お嫁さんをもらって本当に良かった・・・?と
痛感したであろう そんな結婚記念日・・・。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹イタですー

2005-03-22 | 日記
 最近 パソコンをやりすぎだなーとは 自分でも思ってました。
みなももうお弁当は無いし、旦那とみなが出社・登園したら
又寝れると思って、ここ数日、朝4時か5時までナンダカンダと
遊んでました。(← やりすぎ)

結果 常に ネムーイ ネムーイ ネムーイ という状態に。

自業自得なんですけどー、そのせいか、3/21夜からお腹も壊してしまって
今、割と安静にしてますぅ。
(みなには、PSXで録画してる長めのアニメ 「天空の城ラピュタ」とか
見せてる。)

まぁ いつものように あんまり構わずにかわいそうなんですけどー。

そして、実は実は 3月21日は結婚記念日でした。
そして、そして、又 これが割と サイアクとゆーか 大惨事でございました。
又、この模様は 今晩にでも・・ もしくは明日かなー。改めて書きまーす。

何か すごい 下品な話、トイレで暮らした方がいいんじゃないかってくらい・・・
やられちゃってます。えーん・・・。

みなさんは、旦那さんとかに“お腹壊してる”とか“下痢だ”とか言えますか?
私は、今まで恥ずかしくて たとえ 壊してても “お腹が痛い”としか
言わなかったけども、昨日はさすがにトイレに通う頻度が尋常じゃ
無かったので、

 お腹 壊してんの?   と聞かれ
 うん  と答えざるをえませんでしたー。

又、ゴロンしてきますぅ。
では ではー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする