まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

歳を取ったら もうすぐ試験(`・ω・´)

2020-08-26 | 日記

  どもです。

短いお子らの夏休みが終わり、月曜から 何となく フワッと学校が始まりました。

今年度は 特に 殆ど 学校と関わって無いな。

行事ごとも最小限なんだろうし。

5月の日曜参観も無かったなー。

小学校も高校も 運動会と体育祭はあるものの…

小学校に関しては 初の?平日開催で 種目も絞ってやるらしいよ。

(例年日曜日に行う運動会の、雨天時の予備日は平日やから

今までも平日にあったかもやけど 元々の開催日が平日って無いんちゃうかな と)

 

高校は、体育祭も文化祭も保護者が来ちゃダメらしい…

みなが高校生の時は 体育祭も文化祭も三年間全部行ったのになぁ。

 

もしかしたら 小学校の運動会も 保護者来ちゃダメになるんかな。

来いって言われると めんどいなぁってなるけど 来ちゃダメですって言われると

 行こうと思ってたのにー!! 絶対にー!! みたいな

そんなことを思ってしまうのでありました。

ちなみ、他の小学校では 運動会中止になったところもあるみたいですよ。

冬に変更になった修学旅行は 何とかあって欲しいなぁ。

6年生で最後の思い出やしなぁ。

 

**********

 

さてさて そんな 今週月曜日は

 にじゅう何歳だか?   さんじゅう何歳だか? 可能性としては 

よんじゅう何歳だか も あるんかなぁ? とゆー

又都合の良い部分だけ記憶を失った ワタクシメの誕生日でありました。

 でも ホント もぉええ歳やから 流石にだからどぉだってのは

特に無かったです。

旦那が会社帰りに ケーキ買って来てくれたくらい。

ホール一個とミルフィーユ二つ 多過ぎやて。

アンリシャルパンティエの。

去年の キョンの誕生日ケーキがアンリシャルパンティエのチョコケーキでしたね。

この日の記事に キョンの誕生日に映画見てケーキ買った事書いてますー。

 

美味しかったけど 前述通り 流石に多過ぎた。

残りは ネコさんに…

と ゆーことは無く 翌日 みなと ことで 美味しく食べたよぉでありますよ。

(後日 スタッフが美味しくいただきました 的な)

 

今年は 誕生日の前に みなに 何回か

 おかーちゃんは 夏生まれに見えない。絶対 夏って感じじゃない!! と

言われましたよ。

 何の言いがかりか 分かりませぬが とりあえず 褒め言葉と

ゆー事にしておこう…(何でやねん)

 夏とゆー躍動感を感じさせない 落ち着いた大人の女性ってことなんちゃうか?

まぁ そんな感じであります。

 

**********

 

そして この週末 日曜日は いよいよ?登録販売者の試験ですねー。

昨年末に 化粧品検定の1級と2級を併願で受けて それは合格しましたが

( コチラはこの日の記事に 合格証書や詳細有りですー)

難易度 全然ちゃいますからねー。

 

試験前になると 毎回 思う…

もうちょっと 前から真面目に 勉強しておけば良かった って。

学生時代から 何回 テストを受けて来ても変わらんねー。

予定とか立てて 何かするよぉな 性格じゃないし 自分でもそぉゆーの

直せそうな気がしないから きっと 死ぬ間際まで

 もっと あの時から 前もって こぉしておけば こんな事には

ならんかったのに…

なんて言いながら 死んでいくんやと思う。

でも そんな風に ちゃんと出来ない自分が 自分らしいな なんて

頭の片隅では 思ってそう。

 

とゆーわけで 計画的に出来なかった今回も 日曜まで往生際悪く

ジタバタ頑張ります。

この期に及んで 問題解いて間違ったり、テキスト見たりしながら

かなり基本的な所で 

 アレ? そぉやったっけ? そーゆー意味なん?

って思う事が しばしば。

 

当日も 何となく 旦那が会場まで送ってくれるんやろう と

油断してたんやけど、その日は 旦那実家の行事ごとがあって行かないと

いけないらしく

オレ その日無理やで  と 言われてしまいましたよ。

ワタシ 相当な 方向音痴やし、

22歳の新入社員の時 初めての新入社員研修日

会社名とザックリした場所しか分からんまま タクシーに乗って 

運転手さんに聞かれても さぁ? みたいな感じやって 間に合わず

一人新入社員が来ない!! と 大騒ぎになった

事が あったよぉな 無かったよぉな? (←確実にあったもよう)

 結局タクシーに 会社の本社では無い 倉庫みたいなところに

連れて行かれて 社用車で 本社に送ってもらったのも いい思い出だなぁ。

(大迷惑野郎。20年以上前なので時効でお願いします)

まぁ 今は 携帯とゆー便利なツールがあるわけですし、早く出て

迷子にならないよぉ気をつけたいです。

 

ではでは 今回短めではありますが ホント勉強しないとヤバイレベルなので

これから自習室に行ってまいります。

 

 では では またー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのひとコマを 画像盛り沢山にて ドカドカお届け( ´ ▽ ` )

2020-08-24 | 日記

  どもです。

コチラ 小学生と 高校生の お子らの夏休みは 今週いっぱいで終わりますが、

皆様のところはどぉでしょぉか。

 大学生の みなは 知らんー。リモート授業で 家にいたりするから 

いつが夏休みとか よぉ分かりません…

ただ 昨日も 一昨日も お友達と遊びに行ったりして 毎日を

満喫しておられるよぉです。

コロナは心配やけどねー。完全に終息してから…ってなると 

まぁ いつになるか分からんし どこにも行けませんからねー。

気を付けて 出かけるしかないよね。

 

高校生のキョンと 小学生のことは インドア派で基本 おうちにいるんやけど

こないだ キョンは お友達と琵琶湖に泳ぎに行く って言って 

顔焼けて帰って来てたなぁ。 (今皮が剥けてる)

 アンタ 泳げないのに 大丈夫なん?    って聞いたら

  やって みんな 行くし  と言いなさる。

 キョンが 泳げないのに “ 泳ぎに行こう” だなんて 

いじめとかじゃ無いの?  (← 過保護)

と 思いましたが 浮き輪使って 楽しく過ごせたみたいです。

先日書いた映画の記事 同様 “ 友達と琵琶湖に行く” と言っておきながら

実は カノジョとやったり しーひんのやろか? とゆー 1%の可能性にかけて

帰宅後の キョンに 問うてみる。

 夜ご飯は 何 食べたん?

  ラーメン

 ほな カノジョと 違うかー みたいな。

(今回も ミルクボーイパターンにて)

イヤ 別にカップル (←この言い方が古い?)が ラーメン食べたって

全然おかしくないのですけど 初デートやったら違うのかなぁ なんて。

まぁ でも その辺の カノジョが出来るとか デートとかの心配は 

やっぱり無さそぉな キョンです。

 

**********

 

そして小学生の ことでございますが 宿題として…

小学生ならではの 自由研究がありますね。

 何かしら 親が 関わらなアカンやつ…

今年も 使用する材料の準備から バタバタ。

今年、ことが やろうとしているテーマが 

「野菜の細胞からDNAを取り出して 観察する」 とゆーもので

無水エタノールが必要なようでございました。

 うーん、この時期に 無水エタノールか…

こんな時期やから無いか むしろあるか どぉかなー って感じで

でも 私のバイト先のドラッグストアには 無かったんやけど 何とかゲット。

(手に入らない事を考えて、ことに他のテーマの候補を聞くも“無い”と言われたー)

 

事前に 野菜を切って凍らせたり 食塩水を作って冷やしたり

買って来た 無水エタノールも同様に 冷やしたりして その翌日に実施する事に。

 

次の日 さて 始めるべよ と 取りかかろうとすると 使用する台所洗剤が

「中性」でないといけないのに対し、我が家にあるのは 「弱酸性」である事に

気付く。 更に更に 無水エタノールを冷やすって書いてたのも よく見ると

「冷蔵庫」だと思い込んでたのが「冷凍庫」やったことに気付く。

 無水エタノールって 凍らないんやな、スゴいな 。 (理科苦手により無知)

と 思いながら エタノールを冷凍庫に冷やし直し、洗剤を買いに行く…

 

数時間後…

  ふぅ 下準備長かったぜぃ。よぉやく 始められる  とゆーことで

前日から凍らせた野菜を 各々

すり鉢で潰して 台所洗剤やら 食塩水を入れて 布巾で漉してコップに入れる。

用意した無水エタノールに各々の液体をゆっくり注いで 出来たDNAを観察する

わけですよ。

 ブロッコリー

 トマトかな?

何か 浮かび上がった白いのがDNAっちゅーことで。

後は 画像をプリントアウトしたり、軽く こぉ書いたら ええんちゃう?っちゅー

入れ知恵をしてみたり。

そぉゆー実験が好きな 親御さんは 自由研究楽しいかもですが 

私は ぶっちゃけめんどいなぁ って思う方。

まぁ 一緒に作業して こうした方がええんちゃう?とか 今回も試行錯誤しつつ

楽しいところも あったかもやけど。

来年からは 中学生やし、自由研究から 解放されるかなぁ…

 

…って 去年の キョンの中三の夏休み。

ハハ 家庭科とか 恐ろしく苦手なのに 4時間近くかかって キョンと

子どもが遊ぶおもちゃを 一緒に作った模様…

出来たおもちゃと 縫い縫いするキョンは コチラにてー。

 

流石に高校生は 大丈夫かなぁ?

全然勉強してないから 最終日に ドエライ課題が発掘されるかもー。

 

**********

 

【 我が家の読書家さん達 と ハハのマニアック音楽趣味 】

そして 毎回の みなの 本読み過ぎ情報。

先週一つ前の記事通り 1週間で40冊近くの本が 買ったり借りたりにて

増えておりましたが 今週も更に増加ですよ。

まぁ 先週が多過ぎたせいか 今回は少な目かな。

ほんで、旦那は 忙しい人なんやけど みながコレ面白いってゆー本とかは

読んだり、自分が今まで読んで面白かった本を みなにオススメしたりなぞする

立派な人であります。(漫画もお互いオススメし合ってる。ハハには絶対出来ん)

 

 でも 本の感想を 家族LINEで交換し合うのは 止めてくれるかっっ!!

LINEのグループメンバー 旦那、ワタシ、みな、キョン。

ある日のLINE。

別の日のLINE。

 イヤ もぉ そんなことLINEで送られても 本を読まない ワタシとキョンは

空気ですよ。

思わず 私も そう思ったー などと 合いの手入れてやろうかと思ったり。

前にも書いたけど 旦那は みなが聞く音楽も聞くし 偉いよねって思うよ。

ワタシは 保守派やから

 若い人の音楽は まっこて 分からんのじゃー  状態。

米津玄師は何曲か入れてみたけど。

そぉそぉ LINEニュースで こんなんあったー。

 ヌナッッ。

アニメの曲が解禁とな。 とゆーことは戦隊モノも入ったか? と 確認をすると

入っておりましたので 宇宙刑事シリーズも含め ドカドカ入れてみましたよ。

 

 とりあえず デンジマンだよねー。  

その次に サンバルカン、ギャバン、シャリバンを入れ (シャイダーはもぉええ)

ダイナマン、バイオマン、デカレンジャー、画像には無いけどシンケンジャーも。

ニルスを入れて さしあたっては終了。

まぁそんな感じで 私が入れている曲は画像のよぉな感じなのでありました。

 

**********

 

ここからは 画像中心でサクッと ご報告。

 

以前テレビショッピングで買ったフライパン。

(大きいのは一年くらいで 傷がいって捨ててしもたけど)

 なーんと!!今は同じ価格で 

クレバーカッターなる 調理ハサミが付いてくるんですってよ。

 クレバーカッターが付くなら もう1セット買わねば!!  何つって。

流石に そこまで バカでは無い…はず?

 

調理器具繋がりでコチラ。

香典返しのカタログで 特に希望の物が無かったので 旦那がちょっと欲しがってた

おろし金を頼んでみました。

中々 ちょっと お金を出して いいおろし金を…って ならんもんなぁ と。

(料理好きさんなら 違うんやろうけど)

 

お盆には 旦那実家に顔出し。

初めて作ったらしい 黒スイカは…

残念。失敗。

 いつも作る品種のスイカは

大丈夫でありましたー。

 

外食情報。

予約はコースしか無理やったとの事で 一人4千円と 我が家にしてはお高めですが

焼肉美味しかったです

 前菜。サラダ。

ゆずシャーベット。

何か焼肉屋さんのデザート ゆずシャーベット率高い気がします。

 

翌日は 丸亀製麺。

 私の。

 ことの。

みんな半熟玉子天付けがち。

 

男梅海苔 まだまだブーム。

スーパーで安売り見つけて報告したら みなが喜んでおります。

 

そして レイさん。

ちょっと賢そう。

ちょっと 賢くなさそう。

又 ハハの上に乗っておられる…

見返り美人。(男の子やけどー)

 

 では では またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“小地獄” な健康診断と みな やり過ぎにて 飛び級(推定七段)(°_°)

2020-08-14 | 日記

 どもです。

暑い日が続きますね。いかがお過ごしでしょぉか。

ワタクシは12日の水曜日に 健康診断に行ってまいりましたよ。

ここ数年 会社絡みで受けてた 健康診断は 「身長」、「体重」、「尿検査」、

「血圧」、「血液検査」、「視力」、「聴力」、「レントゲン」 の

最低レベルでございましたが 今年は違うんですのよ。

 

 ぬわんとっっ!!! 人生初の バリウムを経験し

オプションで 子宮頸癌健診を付けた次第です。(子宮頸癌も 初 かな?)

 この歳まで バリウムも胃カメラも経験して無いのは ちょっと珍しいですかね。

その為 事前に 周りの方に 

 バリウムってどーよ どーよ と聞きまくったところ 

胃カメラの方がいいよとゆー 意見が多かったので

(“ 再検査になったら 結局胃カメラとかするんやし” との事)

 金は幾らでも出すから(←ウソ)胃カメラに変えてくれ と 病院に連絡するも

(会社規定?の)このコースは 変更出来ないんですー  との事で諦め。

やるか やらないか となると しといた方がいいんやろうし…とゆーわけで。

 

ほんでもって ドキドキの当日 病院に着き、待合いに入ると コレまたビックリ。

待ってる方 全員が緑ジャージ姿。 

例年 特定の診断を受けると思われる方だけが 着替えてたっぽいんだけど 

今年は全員。

 そぉだねー。今年は色々特別だもんねー。

ロッカーも去年は好きなところやったのに 今年は番号指定にて。

で、ジャージですが 上下とスリッパのセットが サイズ毎に袋に入って

棚に置いてあるのですが デブやし Lか? と Lの袋を取ったものの

壁を見ると 男女共通におけるサイズ展開のよぉで

Sが150〜160    Mが160〜170   Lが170〜180 と 書いたのが貼ってありました。

 とゆーことは Sでええんやな。 まぁ でもヨユーを見てMにしとくか。

 ヒュー あぶねー あぶねー よく見ずに危うく ブカブカの男性Lサイズを

取ってしまうところだったぜぃ。

とゆーことで 着替えて 呼ばれた順に こなしていくわけなんですが 

レントゲンで脱ぎ着をしてる時に アレ?と気付く。

 ズボンのタグLLって 書いとるやん…

まぁ 確かに ちょっと緩いなぁと思ったぜぃ。

 しかし 何で??

 

↑ ↑ ↑  上記 結論から申し上げますと…

   ワタシが着ていたジャージは やはり LLでありました。

何かさぁ 帰りに更衣室の棚見たら LLなんて置いてないのに 

ワタシが更衣室に入った時には LLサイズの袋が1個だけ Mサイズの棚に

置いてあったとゆー 

一応 サイズ毎に 袋の持ち手の色が異なるんですが Mは黄色で 

LLはベージュなんやけど 黄色もベージュも どっこいやん?( そぉか?)

まぁ 元々が 注意力散漫な、 あんまり確認なぞしない人なので

Mの棚にあるものはMに決まっとる  とゆー 先入観のもと取ったよぉですよ。

しかし たくさんの袋の中から 1個しか無い 違うものを選ぶなんて

ちょっとスゴいな とは 思いました。

 

スゴいんやけど…

 今回の健康診断においては 何一つLL着用のメリットは 無かったですよ。

女性の方はみんな、小さいサイズの袋にセットされていたであろうクリーム色の

スリッパを履いている中 一人、デカセット付属の茶色スリッパやし。

 ← ブカブカ

後 診察内容ですが、やっぱり 子宮頸癌の診察はちょっと

恥ずかしかったです。でも すぐ終わったし 毎年受けるようにしたいなと

思った次第です。

また、期待の?バリウムですが やる分には まぁいけました。

動くのも ちょっとアトラクションチック?なんて 最初は思ったり。

でも 後で 回転何回もさせられて ちょっとめんどくなったけど。

得体の知れない白い液体を 結構な量飲むのは ちょっとなとは思いましたが

そこも まぁまぁ。

 しかし…  問題は その後。帰宅後。

バリウム 確かに もぉやりたくないよ と 思った 一日でありました。

旦那が、バリウムは身体から はよ出さなアカンから 貰った薬飲んだら?

って言って そぉかなーって思ったけど、元々バリウム検査時に下剤が入った

水を飲まされてたので そんなもん不要やったー。

飲まなくて良かった。(これ以上深く語るのは 控えよう)

まぁ 地獄とゆーのは 大袈裟にしろ “小地獄” って感じでしたわ。

 

多分 毎年の脂質異常以外は 健康やと思う。

(一昨年、去年、今年と順調に? 体重も増えてる)

そんな健康診断でありましたよ。

みなさんは バリウム派? 胃カメラ派?

 

ちなみ、健康診断の翌朝は 反動で?朝から 一人でこんなん食べてやりましたよ。

デブまっしぐらやね。

 

**********

 

前回、みなが「本好き検定5段」だ!と 書きましたが 

前回の記事を書いてから一週間経ちましたが、

 こらぁ 飛び級ちゃうかっっ!!   と 思いましたので ご紹介。

前回古本屋で結構な量を買ったのに 旦那と出かけた帰りに 又古本屋で

コレらを購入した模様。(旦那 又 買わされる)

 多いわ… 

その他 図書館とかで借りたらしい本。(大学+市立図書館)

買った本 借りた本合わせて スゴい数だな。

更に新刊も…

みなが 旦那に

 ○○○ 買って来た?   って 言ってて ワタシが

 え? ナニ? 牛とろ肉?    って聞いたら

 上の画像の「ユートロニカ」やった…

✖️ 牛とろ肉 ◯ユートロニカ  

 

先週に比べて 一週間で こんだけ本が増えるってなぁ。

ワタシが まだ本が好きやった小学生の頃、

 夏休みだー。夏休みは 本がいっぺんに5冊借りられるー。どれにしようかな。

なんて ワクワクしたのが バカみたいやん。

みなの大学は 一度に20冊借りられるんやって。スゴいね。

 

とゆーわけで 新しい本を買ったら 家にある本を捨てるってゆーのは

全然守られていないのでありました。

 こんだけ 本増えたら七段でも いいっすよね。

 …って 架空の検定に対して 誰に許可取ってんだか…

 

**********

 

★ オマケのレイさん ベストショット

【 階段編 】

【 ベッド編 】

 悪い顔しとる…

 

**********

 

★  お子らが ハマり始めた ノリ。

旦那がスーパーで買って来た この 海苔。

一晩で 全部無くなり 画像は翌日買った二個目だけど、どぉやら 後一枚くらいのよぉ。

一日一個なくなるとしたら めっちゃ早いペースだねー。

ワタシは食べてないけど みなさんも 見かけたら 我が家のお子ら

オススメなので 是非ー。

 

 では では またー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョン16歳になる + みな19歳 本好き検定5段(推測) +ハハ40代 忘れ物検定2級(推測)

2020-08-07 | 日記

  どもです。

前回 今日はこれから 高一のキョンの三者懇談だー  と 書いておりましたので

今回は その続きをば。

 

懇談当日 キョン氏は 授業が終わって学校で待機。

私は自宅からバス  にて キョンの高校へ向かうですよ。

…と 

 学校に着いたものの キョンの教室が分からん…

   どこが 一年生の校舎かなぁ…

ウロウロするも分からず… 

生徒は それなりに そこここに居るんやけど 意外と人見知りなので?

声が かけられん…

しかしながら このままウロウロし続けていたら 

 懇談の時間に間に合いませぬぞ  と ゆーわけで 意を決して 

「生徒会室」と書いてあり ドアも開放してある、複数人がいる部屋の入口で 

すみませんー と 声をかけて案内してもらったですよ。

案内してくれた 高校生男子は ちょっと わかりにくいですよねー なんて言って

案内してくれたけど、これが キョンやったら 知らない保護者のお母さんに

こんな風に声かけながら 案内するなんて出来ないやろなぁ なんて 

そんなことも思ったり…

ほんで キョンと 合流して いよいよ 担任の先生と懇談へ。

 

キョンの担任は 若い男の先生でありました。

で、挨拶を交わした後 

 お母さんは こないだの試験の成績についてキョン君から

何か 聞かれましたか?  とな。

 何も 聞いて無いっす。  …で 試験結果渡される。

数学が 好きなキョンは 「数I」は クラスで3番。

 お、ええやん ええやん。

他、国語や 理科は 平均ちょい超え位。

 まぁ 平均 超えてれば ええか… フムフム。

 

そして 問題の 英語は…と

   スゲー!!!  (← どの意味でスゴいのでしょぉか?)

 

思わず 先生に

 斬新な 成績っすねー。凄いなぁ。ビックリしたわー。 と ゆーほど。

 

英語が 苦手で、高校入学時 英会話教室の見学に行くも (この日記事 参照)

絶対に 通いたくないから 自力でやる!! と 宣言した 

カレの英語のテスト結果や 如何に??

 

結論 : 「クラスで ビ○」 ← キョンの名誉の為に伏字にしてみました。

(全く意味無い伏字 )

学年でも 限りなく ビ○に近い位置に…

  イヤ もぉ ここまで来たら 学校の授業についていけんやろー

自力で どぉこぉの レベルちゃうで   と 思い、又帰宅後も キョンに

どっか 通うべよ と 提案しまくるも 拒否されるとゆー…

“ 夏休み明けの英語のテストで 平均取れなかったら 通う” とゆー事で

又 キョンに 騙されてるところでありますよ。

(ナンダカンダ言い訳をしまくって 通わんパターンや)

まぁなー、かくゆー私も 世界史とか 数学とか 理科とか 成績悪かったし

(殆どやないかーい!!)全く人のこと 言えんのやけど 授業に全く

ついていけんのも しんどいやん(← その辺も ハハ経験済み)

まぁ 頑張って欲しいものですよ…  って この夏休み 部屋にこもって 

ずっとゲームしている模様。

 

そんな 英語嫌いのゲーマーなカレも 懇談の翌日16歳になりましたよ。

バラの美味しそうなケーキ5個のがいいんちゃう?って言ったんやけど 旦那が

誕生日ケーキは丸やろー と ゆーもんで。

まぁ 成績も気になりますが とりあえずは高校生活 

楽しんで 過ごして欲しいものです。

 

**********

 

そして 19歳のチャラチャラお嬢 みな。

今はダーツバーで バイトしてますが、 こないだ カジノバーに面接に行って

採用されたとのこと。(事後報告)

カジノバーで働いている方が コレ読んでたらゴメンなさい  なんやけど

 もぉちょっと 固い仕事ってゆーか 昼間の… もっとあるやん?

喫茶店 or カフェとか みたいに言ったら

 カフェと カジノバーと どっちが学ぶこと 多いと思う?   

みたいに返されましたよ。

 イヤ 知らんやん。 そんなん 本人の姿勢の問題ちゃうの? 

と 思いましたが。

確かに ダーツバーや カジノバーは 普通の人が経験しない事や 知識は

増えそうではあるけどねー。

みなは 自分が楽しい と ゆーことを 優先する人やな。

ある種 大事な事ではあるけど。

 

そんな みなの恒例の読書情報。

この週末、家族でラーメン屋さんに行った帰り

 私が食べたヤツです。

古本屋に行きたい と みなが言いなさる。

フツーの方は 古本屋に行って まぁまぁ買って10冊くらいなんと違う?

よく分からんけど。

 

みなが今回 買った(又 旦那に買わせた)本は コチラ。

 毎度毎度 一回の購入量が 多過ぎるんやけど。

しかも 借りたり買ったりする頻度も 恐ろしく高いし。

この日買ったのではないらしい 新しげな本もリビングにあったので それも激写。

もしか 今までの記事に 既に画像載せてたらすみません。

もぉ 本のタイトル覚え切らんのでー。

今回の本で かろうじて サラダ記念日だけは 読んだことあるわ。

当時 めちゃめちゃ流行りましたからね。

 

ちなみ、今日も図書館行くんやって。

後、この辺で一番大きい本屋ってどこかなぁ 行きたい みたいな 

話もしておりましたよ。

ここまでいくと 彼女の本好きレベルは かなり高いですよね。

イメージ…5段やな と 何の基準やねん、何級が下で 何段がトップやねん と

ゆーツッコミどころ満載ですが 

 本好き検定があれば みなは5段だ!!

と 私が 何となく決めた?ので 多分5段な みななのでありました。

 

**********

 

そして みなの本好き検定5段に 引き続き 私も 負けてはおられません?

私も 忘れ物頻度を ドンドンあげてますよ。

上の キョンの懇談の帰り、バスから降りた途端 傘を忘れた事に気付いたし

丁度 昨日もお仕事帰り やっぱりバスから降りた途端 買い物袋を忘れた事に

気付いて 電話して 夜 車庫に取りに行ったしね。

その他 相変わらず 飲み物を持って行っては 職場に忘れてくるを

やっちゃったり。

この日の記事 に 記憶を 無くしまくっている事について 水筒の事以外にも

書いておりましたが、その記事の後 出勤した際に 忘れた水筒は

持ち帰ったものの、代わりに持って行ったペットボトルのお茶を ちょっとしか

飲んでいないにも関わらず 忘れて来てしまうとゆー…

旦那にも ちょっと忘れ過ぎちゃうん?  と 言われております。

 

ちょいちょい 登録販売者の試験の事についても書いてますが いよいよ今月末。

当日は勉強して来た事 全てを 忘れたりしないよぉにしなくては。

 でも 受験票とか鉛筆とか 何かしら スゴい大事なもの忘れちゃいそぉ。

気をつけまっす。

私は 何となく 忘れ物検定2級と ゆーことでー。(もっと 上っすかねー)

 

皆様も 忘れ物には くれぐれもお気をつけて。

 

 では では またー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする