常日頃 みなみと 喧嘩をしただの みなみがぐずってもめただの
そーゆーことしか このブログに書いてないような気がするのですが
一応 最近の みなみさんの 幼稚園の様子とゆーか 幼稚園情報を
ちょっと 混ぜ込みながら今日は 書いてみたりー。
まずー 最近 みなが 幼稚園で習ってきてよく歌う歌は
“パレード”という お歌でございます。 あーさー いーちーぱんにー らーっぱーが 鳴ったらー
ひーろーばーにぃ 集まれー 今日も パレードー
とか ゆー お歌のようで 何回も聞かされてるので
覚えてしまいましたー。
もう 一曲は “サラダで元気” と いう 歌です。 わたしが 風邪ーで 寝てるときー ままが サラダを
作りますー。 ハームに レタスに トーマートー
ほら フレンチサラーダー
とか ゆーのだったと 思いますが、歌詞違ってたらすみませぬー。
3番まであって 一番は フレンチサラダで、2番はポテトサラダで
3番は フルーツサラダ なのですが、 みなは よく 材料並びに
サラダ名が ごっちゃになって 間違ったりしとりますー。
後、 サーラダーで元気 ふんんー サーラダーで 元気 ふんんー。
とか 何か 自分なりに 調子をとって 伴奏みたいのを入れて
歌うのが チト 間抜けです。 かわいらしいといえば
かわいらしい・・・?ようなー。 旦那には “ふんんー” って なんやねんッッ
と 案の定 突っ込まれてましたがー。 いや まぁ その気持ちも わかるよー。 おかしいもーん。
みなは 幼稚園で覚えてきた 歌を ほにゃほにゃ 歌ってきかせて おかあちゃんも 歌ってみ と ゆーのが 困りますわー。
あんたの ほにゃほにゃした 歌を一回聞いただけで歌えるかっちゅーのっ。
鹿児島で会った 私の友人の子にも “みなちゃんが 教えてあげるから
歌ってみ” と 強要して おりましたよ。
(だからー 歌いたくないんだってー) ちなみ、うちで 出番の多いサラダは
■ コールスローサラダ (自称)
■ 卵サラダ
■ ポテトサラダ
■ マカロニサラダ
■ 春雨サラダ などであります。
ぜんっぜん 料理は語れないんですが、ちょっとだけ
紹介してみたりー。 コールスローサラダ は キャベツ、人参、キュウリ、ハムを
それぞれ千切りにして (野菜は ちょっと塩振って水気は
切っといたり) お皿に盛り、マヨネーズと レモン汁(ポッカレモン)と
塩・コショウで 味付けするだけでございます。
正式にはコールスロードレッシングじゃないんだろうけど、
私の中での 雰囲気でございますー。
それまで、結構 こーゆー 野菜は マヨネーズ だけで
サラダにしたりしてたんですが、一度 レモン汁を入れたれーと
思って 入れたら おっ コールスローサラダの味だー と
それ以来、何か ヘルシーそうだし、
マヨネーズ・レモン汁・塩・コショウ ってのが 千切り野菜と
セットになっておりますー。 春雨サラダは 普通に 春雨をもどして
やっぱり キュウリ・人参・ハムを千切りにするんですが、
ここに 薄焼き卵も千切りにして入れた方がよりいいですー。
ほんで 味付けが、味ぽんと マヨネーズと ごま油です。
最初に 春雨目がけて このタレ?をかけてなじませておいて
最後に全体に絡めるのですー。
ほんで 仕上げに ゴマふったりなんかしてー。
味ぽんとマヨネーズとごま油って ヒットだと思ったのは
私だけ?かなー。 マカロニサラダのマカロニは スクリュー型の
マカロニを買うことが最近多いです。あれ 何て 言うんだっけー。
今 丁度手元にないやー。
ほんで 今は 緑とか赤のがあるんだよね。
野菜が練りこんであるのかな?
まっすぐより 食感が 面白いし、かわいいから それ使ってます。
それらは、ゆがいて、オリーブ油と塩振っといて 薄切りキュウリと
トマト 細かく切ったのと ゆで卵みじんと 混ぜて 最後に
マヨネーズかなー。 プラス 家にある パジル振ってみたりー。 卵サラダは マヨケチャ味が多いです。
ゆで卵みじん プラス やっぱり 薄切りキュウリ ハムみじん みたいなー。 どれも 取り立てて 語るほどのことは無いサラダですみませぬー。
一人暮らしの時は ピエトロドレッシングが好きでよく買ってましたー。
今は 何か もったいなくて よう 買わんー。
後 幼稚園では うちらが鹿児島に行ってる間に 歯科検診が
あったようで そのプリント 持って帰ってきてました。
今のところ みなみは 虫歯無いと 思うんですが
どうかなー・・・?
みなみが 産まれる前にですねー 特命リサーチだっけ
あれで
口の中にミュータンス菌が いなければ
歯を磨かなくても 虫歯にならない
って のを やってて ほんで どーしたら ミュータンス菌が
つかないかってーと、子どもに チューをしないこと とか 言ってて お これは いいこと聞いた 覚えとこう
と 思って みなみの 時には 決して 口には
キスをしなかったもーん。 決して みなみが かわいくないからじゃないのよー。
かわいくて かわいくて しかたなくても?出来なかったのよー。
昔のねー 大人の噛み砕いたものを 赤ちゃんに
あげるなんてのは 言語道断 なんでしょうが・・・
大人の口の中の菌が うつるっちゅーことですね。
んでー みなみもー ペットボトルとかの口移しとかー
大人の箸で 食べさせるのとかはー 最初はかなり気を使って
たんだけどー もう ペットボトルの回しのみとかは
普通にするようになってしまいましたー。
きょうごにも 今は 気を使ってるつもりでは いるんですが・・・
でも たまに きょうごがぶつかってきて うわっ 今 口に チューしちゃったんちゃうん?
なんて 思うときはありますが・・・。
でも 大体 ファーストキスが 親だったなんて 知ったら
大きくなって子ども 怒りそうだしねー。
あー だけど 世間のお父さんは もう 結構娘さん
かわいくて チュッて しちゃってるかもなー。
プリントにも 虫歯が出来る要因は
◆ 歯
◆ 細菌
◆ 糖質 と 書いてて このどれか 一つが欠けても
虫歯にならないと あります。
この 細菌の部分が ミュータンス菌が 中心となってるようなのですが
ここさえ 防げれば 歯磨きしなくても 虫歯にならないんですよねー。
んでもって あるある探検隊の 坊主?の方 立ち位置向かって左の人は
ずっと 歯 磨いたことないって言ってたもん。
(でも 口臭は大丈夫?気になるぅ。) それからー 幼稚園では 相変わらず 男の子とばっかり
遊んでいるようであります。追いかけっこしたーとか そんなんを
いつも ゆーとります。
願わくは 女の子のお友達も 作って欲しい わたしですー。
そして・・・お待ちかねー (誰も待ってない?待ってる方がいたらお知らせをー)
きょうの きょうご きょうごさんと 言えば、ものを食べてる写真ですね。
何か 家でのそのそしてるか ベビーカーでもったりしてるか
食べてるか どれかしか ないのですー。
ご飯大好き
(何か顔がやたらデカイぞー)
こ・ この 味は・・・
結構な お味でございます
きょうごさまから お手たたきの評価を得ました。
・・・って いつだって なんだって パチパチするんですけどね。
いつも 遊びにきてくださり ありがとうございますー。
コメントも お気軽にくださいー。
それから また 明日も 良かったら きてくださいー。
そしてー 図々しくも 下記も 良かったら お願いいたしますー。
では では また 明日ー。
人気ブログランキング ですー。
子供ちゃまかわいいですね―――♪
うちにも4歳児の園児(女の子)がおります。
年少さんですが年中や年長さんと仲良く遊んでるみたいです。。。
もちろん同じくらすの子とも。。。うちもやはり男の子のお友達のほうが多いです。。。
ちょー かわいいですよ。
特にあいりちゃんの あの 素直そうな笑顔。
あの 笑顔が うちのみなみにも 欲しいー。
同じ年齢のお姉ちゃんと いうことで
また 色々 相談にも乗ってくださいー。
しかし、私も 久々に 新規の方からコメント
いただいたかもー。
普通でも あんまり コメントいただくことなくってー
あいりょうママンさんのところなんて
これから みんなが ほっときませんよー。
これからも ちょくちょく 遊びに行きますー。
あいりょうママンさんも 良かったら 又 来てくださいー。
ほんで コメントもお気軽にー。(お ちょっと 深刻にマジお願いかもー)