まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

彼女も四泊五日ですなー。

2011-09-26 | 日記

 どもです。
現在 26日 月曜日の明け方でありますが、今日から みなは四泊五日の宿泊学習ですよ。
 直前は 三連休だとゆーのに・・・
 まぁー みなの 用意しないこと しないこと 

中身は どこに何が入ってるか 分かるためにも 子どもに入れさせるように・・・とか 学校から言われてましたが
名前書きやら その他 リュックに入れる中身の準備まで ハハがしましたですよ。過保護ですなー。
 イヤ もぉ みなにやらすと とっても心配なもんでー・・・

あ 名前書きは 前にも書きましたが マスキングテープに書いて貼ってったら 楽でしたよ。
タグとかにじんだりするし 書きにくかったりしますもんね。布にも貼れるし 一応 水にも強いってことらしいんで。
 タオル小×四枚 も バスタオル×二枚+足ふきタオルも・・・
下着も 靴下も 体操服2セットも 全て 透明の袋(ジップロックなど)に入れて 袋には 何が入ってるか 書いてやりましたよ。

旦那に そんな 何でも 袋に入れんでも・・・ って 言われたけど
 イヤイヤイヤ 種類ごとに袋に分けて 入れんかったらば みなとか 何かを取りだす時に ガーッッッって 全部ひっくり返して
ぐちゃぐちゃにするの目に見えてるんやもん・・・
まぁ それに ジップロックとか ちょっと空気抜いたら かさ減らせる気もするしね。

とは言え ホンマ 大荷物です。長いジーンズ三枚、短いジーンズ二枚、半袖T5枚、長袖T3枚、パジャマに 上靴にマリンシューズに・・・
と かさばるものは 最初に書いたタオル類やらと これらやけども 後 筆記用具やら 雨具(レインコート・折り畳み傘)やら 
細々細々もっとあって 最終的には 荷物は 

デーンッッッ    こんな感じに・・・
 ちょー パンパン・・・ キレイに詰めた感じで こんなんやったら もぉ お前・・・ 帰りどぉなるんだよ みたいな。

ちなみ、このリュックは 一週間前に買いました。
去年のは コレ ↓ ↓ 
 CHOOPので 47Lらしかってんけど、ざっと中身入れた感じ 無理やろーッッてことで。
で 買いに行ったんすが その日は 出発も 15時過ぎと遅く・・・ 図書館にも寄って 探し始めたのが夕方で
繁華街のカバン屋さんをあてにして見るも無く・・・ ロフトも無く・・・(大体ロフトはお洒落カバンでべらぼうに高いのばっかりやった)
イオンも見るも 多分 持ってるのと同じサイズだと思う・・・ってことで 最終的には お友達が昔買ったってゆー
ちょっと遠い 大き目のスーパーに行ったら 今回のがあったんで 大きいのはコレ一個やったんで選択の余地無く買った次第です。
54L 6825円なり。
 リンク先 楽天には もちっと色違いありますです。値段も一緒ですね。送料込やけど。
こーゆーリュック型では 54Lが マックスですかねー。もっと 大きいのもあるのかな。

まぁ 詰め始めたのが 日曜日の夜20時過ぎで 結構時間かけてましたよ・・・

しかも・・・何とっっっ 今回の宿泊学習・・・
 手作りのナップサックを持って行かないといけない・・・(家庭科で作ってたらしい)
で それが みなとか 結局 日曜日の夜まで 終わりませんでしたとさ。
そのくせ この三連休は 友達と 毎日遊びに出掛けるとゆー・・・ 何たることッッ

まぁ ワタシも 早いこと見限って もぉ やっとくよ って 言ったら良かったんやけど
みなが ギリギリまでやるとか ゆーもんで (でも終わらず) 結局みなが寝た後の
日曜の夜23時くらいから ワタシがやり始めましたよ。

とは 言っても 子どもが 手縫いで出来る範囲のもので しかも、みなも 周りは縫い終わってて
上部の紐を通すところの片側だけが まだの状態。
 なぁんだ。じゃぁ 横をちょっと縫って紐を通せばいいのね。ほんのちょっとじゃん  
 ・・・と みなさんは お思いになるでしょぉね・・・
えぇ まぁ 多分 ミシンで ちょぃと縫って 紐を通すんだから まぁ 普通の奥様なら10分から20分でしょおね。
 でもっっ そこは 逆天才の チョー不器用な ワタクシ。(威張るなって・・・)
かるーく 一時間から二時間ほど かかってしまいましたよ・・・
まぁ マスクを作るのに 二時間くらいかかる人ですもの・・・(この日の記事参照)
その他 「ソーイングなどー」と ゆーカテゴリーを見ると ピアニカバッグを作るのに針を数本折っただの・・・
巾着を失敗しただの 山ほど 出てきますので お暇な方はご覧くださいー

で 何で 今回は そんなに時間がかかったのか・・・ってーと
一応 手縫いで縫ってはあるけど 強度が不安な際は おうちで親御さんがしてくださいね とは 説明会で
言われてたので 周りも縫ったんす・・・
そしたら 布はキルトやし 厚みがあるわけで その重なってるところを油断してやってたら ガリガリッッ ってなって 
針が曲がって 針を交換。
で もっかいセットするも 上糸が何回やっても 針にセットされない・・・
(うちのミシンは ガチャッとカセットを下ろすと 針に糸が通る簡単なやつなのですよ)
で 何回も 格闘・・・ でもって 原因はわからねど 数回目にやっと 糸が通って縫える状態に・・・

で 縫い終わった・・・と 思ったら みなから事前に申告はあったものの 紐を通すところの幅が狭過ぎて
紐が通らない・・・
で ワタシが仕上げで縫ったのは それよりも 外側やったし、みなの縫ったのは ほどこうと思って ほどくんやけど
テキトーみなのくせに そこの縫い目は 点かっっ  って ゆーくらいに 細か 細かくて ほどくのにめっちゃ時間かかる・・・

まぁ その他 紆余曲折あって 何とか 出来た次第であります。

 表  裏 
上部真ん中の 小さい輪は 撮影用にわざと見せてますが ホントは内側で見えないんす。引っ掛けておく用の紐なんですよ。

しかし・・・絶対  どの口がゆーかーっっっ  って 言われそぉやけど
 ナップサックって 意外と簡単なんやね。 (ワタシにしては 二時間とかは 全然早い方なのだー)
ナップサックの生地って キルトで作ることが多いから 普通の布の巾着みたいに三つ折にしないで二つ折りでいけるみたいやし
周り縫って 上二つ折りにして 通し口処理して 紐通すだけなんやねー。
 うーん・・・たまに 思うけど 色々 子どもがいなかったら 絶対やらないなってこと 
子どもがいると いっぱい経験するもんだねー。
保育園の人形作りに 幼稚園の入学準備品に バザーの手作り品に エプロンやら三角巾。
自分のためには 作らないものばっかりだー・・・。
まぁ なにごとも 経験ですなー。

と ゆーわけで 用意は はよ せななー と 思ってたのに やっぱり当日の夜中まで ナップサック作ってた
我が家なのでありましたー。

四泊五日って そぉ言えば 一つ前の記事通り 旦那も東北に四泊五日やったなーと思って タイトルにしてみました。

みなが いないと寂しいかな?
いやぁ でも 家では キョンとことが 喧嘩ってゆーか もめてばっかりやから みながいないところで 全く
静かには ならないだろうなーと 思うところです。

一回り成長して帰って来て欲しいところです。
 でもって 既に・・・ 帰って来た時の洗濯物やら リュックを開ける時の 何てゆーか ガッカリ感とかが 
想像できてしまって 怖いっすよ。
 
*****

さてさて 一週間以上 時は 経ってしまいましたが 一つ前の記事から続いて 運動会のハナシ。
 運動会はですねー・・・ もぉ 前日の夜19時過ぎまで雨降ってて ホント もぉ 無理じゃないかと思ったくらい。
夕方買い物に行って 学校のおかーさんに会っても 無理ちゃうー?  って 話してたし。
 でもー・・・ うち的には 旦那は平日休めんし どーしても 土曜日して欲しいー
エケコさん お願いー  と お願いなんかもしたりして。
 イヤイヤー 幾ら エケコさんでも 天気のことは無理やろー とか お願いしながら 自分で突っ込みつつ・・・

後 そんな前日の昼には クラスのメンズらが てるてる坊主も 持ってきてくれたり。
 あんまり上手じゃない感が またいいのだ・・・って ワタシが作っても どっこいか・・・?
そんな 願いも通じてか 当日は 奇跡的に晴れましたですよ。 やっぱり さすがエケコさんっっ

前日に ビデオカメラを買った甲斐があるってもんだー。

何か 旦那 フラッと買い物に行って 衝動買いしてしまったらしいよ。

canon HF M41 で 四万ほどだったそぉな。 プロが撮るのとあんまり変わらないらしくすごい鮮明に撮れるみたい。
使い勝手などのレビューは コチラでー。

で まぁ みなとキョンなんですが 最初に見たのが キョンの障害走で・・・
 何とッッ ビリで 
 オイオイオイ ホントに リレーのアンカーって 大丈夫かよ って 不安になるわけで・・・
 でもねー 言い訳みたいになるんすが 今は・・・ってか うちの学校は アレらしいっすよ。
タイムごとに 走らせるみたい。

ワタシの時とかは 男女分かれて 身長順やったと思うんですが みなとキョンの学校は もぉ 何か かけっこも 
男女関係無しで混じって  ホント タイムが似通った人らが同じ組で走るって感じ。
で タイムが遅い組からスタートして 最後が早い組なのであります。

だから まぁ キョンも最後の方の組やったしな・・・と 言い聞かせたりなんかして。
みなも だから 徒競走は みな自体のタイムは学年で8番やけど 早い人と同じ組になったからビリかも知らん とか ゆーとりました。

そんなわけで 親的には 昔みたいに 身長順とかやったら みなもキョンも いい感じになったのかしらん・・・と
残念に思ったりでしたよ。
まぁ でも かけっこは 結果的には みなもキョンも二番で まぁまぁでしたです。

キョンのリレーも 実は アンカーってゆっても 1~3年合同のリレーやったみたいで 純粋な最終走者じゃなくて 一年生の中では
最後だよってことらしく 渡されてから 相手にバトン渡すまで順位変動無しで まぁ 良かったなって感じでした。

狭い小学校なので 保護者は お昼はみんな家に帰って食べるみたいなんですが うちはことが小さいし 行き来が大変なので
もぉ 隅っこのテーブルで食べましたです。(ホントに殆ど保護者は残ってない)

左から みな・キョン・ことのお弁当。

食べる段になって 旦那から オレの分は無いの?  って 言われちゃったぃ。
ゆわないと いっつも 旦那の分が無いのです・・・
この三連休の昼とかも 旦那のだけ無くて アレ? って 言われましたよ。
イヤイヤ でも 運動会のこの日は 子どもの分だけしか作って無くて ワタシも無くて
大人はコンビニのを買ってきて食べましたです。
 何か気が付けば 水玉タオルに 水玉水筒に
水玉ウェアの 水玉づくし の ことさん。

でも 学校で食べても 午後の部始まるのあっとゆー間やったな。
結構 昼ご飯の時間短いし 家に帰って食べてまた来るって 時間足りないし 学校で食べて良かったと思ったのでした。

去年は 今年よりもっと暑かったし 最後の方でもぉ出番ないからと帰っちゃったけど 今年は6年生の組体操まで 
ちゃんと 見て帰りました。 来年は みながするしなー。
結構長い時間で色々な動きして 良かったんですが・・・ 最初の曲が 何故か 一世風靡セピアの前略道の上より
やったのが 何か えっ と 思っちゃったです。
曲がいい 悪いとか 置いといて 何か 何で そのチョイス?  みたいな。
他の曲は 今どきなのに スゴイ不思議やったなー。動きにもあんまり合って無かったし・・・ そこがちと残念。

まぁ 今年は キョンも入学して 見る競技も増えて 去年より見ごたえあって良かったです。
 次は 10月の 町内の運動会だなー・・・ 
今度は 大人メインっぽいので 憂鬱っすよ。(去年 みんなの予想通りビリやったやつ・・・)
今のところ 綱引きのみの参加予定なので 大丈夫かな?

みなさんのところは 運動会 どぉでしたかー?

*****

■ オマケ

その1
 今 うちの近くで建設中の家。  横幅せまっ
うちも 広くないけど 負けず劣らずの狭小住宅ですなー。 横に 3歩くらい歩いたら もぉ 終わりのよぉな・・・
こんだけ横幅無いと フツーの家じゃないのかな。 お風呂とかボンッって 置いたら もぉ 通れないもんねー。
果たして どんな建物が建つのか・・・ 気になるのでありましたー。

その2
 この夏から ダウニーを使い始めました。我が家の初代は右の。
旦那がドラッグストアで買ってきたよぉで 値段は ちょっとわかりませぬが 近くのスーパーでは980円で売っております。
詰め替えも 780円ほど。
ところがっっ 日曜日 そのスーパーで お一人様2本限りで 左のダウニーが 298円で売っておりました。
匂いも同じだし、しかも 量も 今のより多い。
 めっちゃ 安くないですかー
一体 何が違うんやろー と 思って パッケージ見てたら 左がアメリカのダウニーで 右がメキシコのダウニーなんですねー。
なんや ちょっと調べたらベトナムとかのもあるんすねー。国が違うと値段も結構違うのね と ビックリしたのでありました。

その3
運動会の振り休の20日火曜日。みなが友達とカラオケ行きたいっっ とゆーので 台風ちっくな中
近くのシダックスに連れて行きました。
みんな同じ部屋でも別の部屋でも 一人当たりの値段は一緒なわけで みなは いっぱい歌いたいから おかーちゃんとは
別の部屋がいい とゆーわけで みなとお友達 ・ こととワタシ で 二部屋取ったのでありました。(キョンは留守番)

しかし、その前の水曜日もテニス帰りに こととワタシはカラオケに一時間行ったし(カロリー消費ダイエットの為) 
ことと行っても 歌うのはほぼワタシだけだし 二時間はなかなか辛かったですよ。
(大体 みながカラオケ カラオケ 言いだしたのも ワタシとことが水曜日行ったと聞いて スゴイ羨んだからなのであります)

 ゴセイジャー入れても 変なん出るし・・・
 お前 誰だよーっっっ みたいな・・・。変身前の姿も映ってたけど すごいかっこ悪い人やった・・・
カラオケ用のヒーローなのかな。
 
ちなみ 今回のゴーカイジャーは 西村和彦にひき続き さとう珠緒が出ましたねー まだまだ 以降ゲスト期待出来るかな。

で 翌日の水曜も 台風で学校休み。
午前中は雨風ひどくておとなしくしてたんやけど 昼から 晴れて来て 暇を持て余したみなは また別の友達とカラオケに行くとゆー・・・

前日の火曜は 小学生だけじゃダメかなって思ったのと(受付では小学生は18時までですと言われたのみやった) 天気も天気やから
色々心配やし 一緒に行ったんやけど 流石に水曜は ダルかったし ことも調子悪かったので ダメ とゆーも 聞かず・・・
 知らんわっっ 好きにしたらっっ 小学生だけは ダメって言われたら戻って来っっ って 言って送り出したです。

したらば 大丈夫やったみたいで・・・
しかも 水曜はレディースデーで二時間無料で それやったらば ワンドリンク制やろーと思ったらば それも違ったみたいで
みなだけ ドリンク飲んで 二人で二時間320円(飲み物一人分のみ)やったらしい。
 流石 小学生・・・ 気を使って 二人とも飲み物を頼むとか 無いんやなー。
下手すると 飲み物頼まず 二時間 歌うだけ歌って 金払わず帰ってきたりも アリ か

まぁ 二日連続でも みなは すごい楽しかったみたいやけど 小学生がカラオケに出入りするのに慣れるのも あんまり
良くない気はするなーと 思うところでした。

今は みなは どこかに行く時は 都度報告してるし、お小遣い制じゃないから どこに行くから頂戴ってゆーけど
そのうち 活動範囲も もっと広がって 秘密も増えちゃうのかもですなー。
親子間のコミュニケーションが大事ですねー。

 では では またー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週は旦那不在なり。 | トップ | 覚えててもらうと 惚れてま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事